運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1488件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-08 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

この点、前回大臣にもお話をお伺いしましたが、司法研修所というところで実務というものを研究できる部分を大学院でやるんだというお話がありましたけれども、司法研修所の場合には現実に実務として現場に行くわけですが、法科大学院で仮にそれを勉強することになったとしても、それを表現していくというのはやはりペーパー試験になるわけで、そこのペーパー試験が、いかに実務勉強したかのような表現をテクニックとして鍛えていくということ

串田誠一

2019-05-08 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

柴山国務大臣 多かれ少なかれ、そういう傾向が絶対に生じないということは断言はできないわけですけれども、今御紹介をいただいたとおり、これまでというか、旧司法試験の中で見られたような、いわゆる型にはまった、論証の仕方を何かテクニック的にマスターするというような形のものではなく、まさに、法科大学院というプロセス重視教育によって、少なくとも、法科大学院卒業生の中には、臨機応変に、未知の課題であっても、論理的

柴山昌彦

2019-04-23 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

二、予備校、塾は受験テクニックばかりを教えて、諸悪の根源である。  さて、塾では、私たちのところでは、法科大学院が自学自習という名のもとで放置している体系的理解と、基礎、基本の学修を徹底させています。また、答案の作成の練習は法律文書作成能力訓練であり、まさに実務訓練にほかなりません。  

伊藤真

2019-04-16 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

現段階でまだきちんとした分析等はされていないのかもしれないですけれど、大臣として、何かこの時点で、戦略上何かこれが足りなかったのではないかとか、例えば提訴するに当たってどういう体制だったのか、国際交渉における法律的なきちんとしたテクニックを持つ専門家などがきちんとこの国にいるのか、そういう体制がつくられているのか、また、一審に当たる小委員会での結論が覆る可能性も含めてしっかりと対応されてきたのかという

田名部匡代

2019-04-16 第198回国会 衆議院 総務委員会 第13号

そういったことについて大臣が、例えば電波利用料は区分経理するとか、あるいは、残った分は一般会計とは言わず区分経理して翌年の総務省のそういった予算に使うとか、そういったことが可能なのかどうか、専門的なテクニックは私は存じ上げていませんけれども、そういった形で余剰金の使い方を、大臣として、積極的に総務省通信基盤の強化に使うということはどうなのかという御見解をお教えいただけますか。

岡島一正

2019-03-13 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

これは文科省が決めるとかいう話じゃなくて、本来だったら、英語教育の中で四技能のうち二技能だけでいい、つまり、受験勉強だけのテクニック的な英語だけでいいということはあり得ない話であって、四技能にしたというのは、国の方針というよりは、ある意味では時代の要請で、当たり前のことではないかというふうに思うわけです。  

下村博文

2019-02-19 第198回国会 衆議院 総務委員会 第3号

こんなに実際に移住がふえましたとかいうならわかるんですが、それもわざわざ何倍だとか、そういうテクニックを労して言う話かと思います。  統計の話もそうなんですけれども、もうちょっと正直に、謙虚に総理にはなっていただきたいなと思って、この話を伺ったわけであります。大臣の御努力とか皆さんの御努力は大事だと思います。

奥野総一郎

2018-07-13 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第36号

めて一年間教育するというのではなくて、それぞれの病院に勤務しながら、土曜、日曜を使っていろいろなことを学んでいただきたいということで、一つは、いろいろな科のエッセンスをケーススタディーを中心にやっていくということはもちろんあるんですけれども、そのほかに、これにつきましてはプライマリ・ケア連合学会若しくは筑波大学の方に実はお願いをしておりまして、筑波大学でつくっているノンテクニカルスキル、いわゆるテクニック

猪口雄二

2018-05-30 第196回国会 衆議院 外務委員会 第13号

そういうテクニックを使って保険を利用しているという点もあって。  先ほど言った公益性公平性というのはしっかり確保していかなきゃいけないので、現在の制度上で偽装はちゃんと見破って摘発をしていってほしい、対応をしていってほしい。だけれども、現在の制度の本来的な目的ではなくただルールにはちゃんと合致をしているという場合も見直しをかけて、はっきり言えばハードルを上げてほしいという話です。

小熊慎司

2018-05-28 第196回国会 参議院 決算委員会 第6号

支援団体でありますPAPS、ライトハウス大臣も御存じかと思いますけれども、この支援団体皆さんがこの間取り組んでこられて明らかになっている勧誘の手口というのは極めて卑劣であって、例えば、パーツモデルとか撮影会モデルなどと称し、身ばれ、顔ばれしないと言って、アイドルやモデル女優になりたいという気持ちに付け込むだましテクニックなんですね。  

仁比聡平

2018-05-11 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

さらに、加えて言うと、この音楽教室ではほとんどの場合がPDという、いわゆる作曲家が亡くなってから五十年たって権利が消滅した楽曲ですとか、あるいはJASRACに信託していない曲であったりとか、演奏するにしても、一曲丸ごと演奏するんじゃなくて、指導者が部分的にテクニックを教授したり、そういった演奏の仕方をしているのが実情でございます。  

源馬謙太郎

2018-03-23 第196回国会 参議院 法務委員会 第4号

女優や歌手あるいはモデルになりたいという気持ちに付け込んだだましテクニックだと言うべきだと思います。  このAVというのは聞いていないわけです。けれども、ここに言わば引っかかっていくと抜けられなくなる強要の手口があります。スタジオに行くと大勢の男性スタッフに囲まれて、契約したんだからとか違約金が発生するよとか言われる。

仁比聡平

2018-03-06 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

これまでは、補正予算といったようなテクニックも使いまして、当初では無理だけれども補正でこれだけ入れる、あるいは十五カ月予算と称して、前年度の補正と翌年度の当初予算でカバーをする、そんなこともしておりますけれども、それでも各地の御要望に応えることがもう難しいというのが残念ながら現状ではないかと私は思います。  

盛山正仁

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

さらに、八年にするために、どういうやり方がいいかということを、現場から法務セクションに相談して、いろいろな契約上のテクニックを駆使して、最終的には十年の定期借地権という方法をとったんですけれども、そもそも、三年が基本なのに八年という扱いを認めているのもおかしいし、その賃貸期間の間に堅固な建物学校のような堅固な建物を建てられちゃうと、いざ契約違反があって解除しようと思ってもなかなか解除もできなくなるし

階猛

2017-05-11 第193回国会 参議院 法務委員会 第11号

公正証書は、何か債権回収のためのテクニックであるかのように扱われることがあります。SFCGも公正証書を飛び道具と称して公正証書を濫用していました。  改正法案における保証意思宣明公正証書のみならず、養育費の不払であるとか、あるいは任意後見など、今後、公証人公証制度の役割というものは非常に重要になっていくと思われます。しかし、公証人法は、明治時代から大きく改正はされていません。

辰巳裕規

2017-05-11 第193回国会 参議院 法務委員会 第11号

強制執行のような場面まで行ってしまったようなときに、どこまで結局執行できない財産みたいなものを認めていいのかというような兼ね合いなどもございまして、幾らまでしか責任を負わなくていいという絶対的基準を作ってしまいますと、なかなか今度はそれ以上のところとの区別が付かなくなるというようなことも指摘されておって、やや、今の委員の御質問に対してなかなか明確な答えを言いづらいんですけど、確かにテクニックとしてはなかなか

高須順一

2017-04-19 第193回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第5号

広報、教育もそうですけれども、やっぱり情熱とテクニックと両方要るんですよね。なので、私はプロに任せるといいますか、プロをもっと活用する。プロって誰かということになりますと、決して電通ではなくて、やっぱり学者ですね。その問題について詳しい学者、まあ学者にも実はうまい人、下手な人といるんですけれども、それが第一点です。  それからもう一点として、やっぱりNHKの国際テレビですね。

高原明生

2017-03-31 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

こういうふうにして提案をするというのは、それこそ役所の方の立法のテクニック一つなのかもしれませんけれども、やはり余りにも乱暴であるということを私からも申し上げなくちゃいけないと思います。とにかく、わかりにくくなりますし、細部についての丁寧な議論ができないんです。大きな問題だというふうに思いますし、そして、国民の皆様方にも理解していただくのには大変苦労するというか、難しいということです。  

郡和子

2017-03-27 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

大門実紀史君 ちょっと総理に、複雑な中身でありますけど、要するに申し上げたいのは、あの手この手でいろんな形使って税を逃れるということが非常に高度なテクニックで行われるようになってきておりますので、やっぱりタックスヘイブンについて日本がリードして、今までもリードしてきている部分ありますので、リードして頑張っていっていただきたいということを申し上げたいんですけど、総理から一言あればと思います。

大門実紀史