運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-11-12 第200回国会 参議院 法務委員会 第3号

Xは、①二月四日午後十一時頃から本件飲み会に参加したところ、同月五日午前四時十五分頃までの数時間の間に、ショットグラスに入ったテキーラなお、関係証拠によればアルコール度数は四〇%程度と認められる)の一気飲みを数回させられるなど、多量アルコールを短時間のうちに摂取していたこと、②同日午前四時十五分頃までに、カウンター席で眠り込み、眠ったまま嘔吐しても目を覚まさないような状態であったこと、③嘔吐後、

安東章

2019-05-15 第198回国会 衆議院 法務委員会 第16号

裁判裁判長は、女性テキーラなどを数回一気飲みさせられ、嘔吐しても眠り込んでおり、抵抗できない状態だったと認定。その上で、女性が目を開けたり、何度か声を出したりしたことなどから、女性が許容していると被告が誤信してしまうような状況にあったと判断した。無罪を言い渡したということなんですね。  

山井和則

2019-04-17 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

酒を飲んで意識不明になって性行為に及んでも、本人は、レイプドラッグなり大量のお酒、テキーラを飲まされたりしてふらふらになっているわけですから、それは抵抗できないでしょう。それで、勇気を持って起訴しても不起訴になる。連日、大林組にしても、不起訴ばかりじゃないですか。こんな新聞を見たら、世の中はどう思いますか。ああ、日本ではこんなことをやっても罪にならないんだなと。犯罪がふえます、これでは。

山井和則

2019-03-26 第198回国会 参議院 予算委員会 第14号

Xは、①二月四日午後十一時頃から本件飲み会に参加したところ、同月五日午前四時十五分頃までの数時間の間に、ショットグラスに入ったテキーラなお、関係証拠によればアルコール度数は四〇%程度と認められる)の一気飲みを数回させられるなど、多量アルコールを短時間のうちに摂取していたこと、②同日午前四時十五分頃までに、カウンター席で眠り込み、眠ったまま嘔吐しても目を覚まさないような状態であったこと、③嘔吐後、

安東章

2019-03-19 第198回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

サトウキビと並んで沖縄のシンボルである琉球泡盛、私はその琉球泡盛魅力は、まずは六百年の歴史、そして日本酒類の中で唯一お酒を寝かせるクースの伝統、もう一つは、世界で、スピリッツと言われるテキーラ、ジンウオツカあるいはラム酒に匹敵する日本の国産のスピリッツ、こういうのが琉球泡盛魅力であるというふうに考えております。  

宮腰光寛

2016-03-23 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

昨今は、覚醒剤を何か液体に混ぜるというそういう手口もあったりして、去年、たしかメキシコからのテキーラ覚醒剤を混ぜて密輸入しようとした人がいて、これも、あれですか、このTDSで発見して取り押さえたということを伺っているんですけれども、是非、人員も予算も、二十八年度予算案、拝見させていただいて、増えているんですが、これはもう、伊勢志摩サミットもありますし、一九年にはラグビーの世界大会もありますし、二〇

山本一太

2012-08-07 第180回国会 衆議院 法務委員会 第12号

酒は、何かテキーラ六杯、ビール三杯飲んだと。これ以上の悪質なものはないでしょう。にもかかわらず、危険運転致死傷罪が適用にならない。  ちなみに、これについて検察は論告で何と言っているかというと、殺人行為にも匹敵する極めて冷酷な被告人の人格、態度が見てとれる、論告でこう言っているんですよ。

平沢勝栄

2012-03-07 第180回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

免許、無保険、無車検、酒はテキーラ六杯、ビール三杯、そして運転して、まず事故を起こす、そこで直ちにまた今度は逃げる、逃げて一方通行を逆走していって、そして横断歩道を渡っている大学生をひいて死に至らしめた。これ以上の悪質な事故というのはないので、もしこれが適用されなかったら、そもそも危険運転致死傷罪というのは何のためにあるのかということにもなりませんか。  これは、法務省の滝副大臣。

平沢勝栄

2012-02-29 第180回国会 衆議院 予算委員会 第18号

それはなぜかといいますと、このブラジル人は、無免許で、しかも無車検の車で、そして飲酒をして、テキーラ六杯それから生中を三杯飲んだと本人は言っているらしいですけれども、それで車を運転して、事故を起こして、逃走して、一方通行を逆走して、そして横断歩道を渡っていた十九歳の青年をひき殺して、さらに逃げたという事件でございます。  

中島正純

2004-03-30 第159回国会 衆議院 環境委員会 第5号

鮫島委員 アメリカ地球温暖化に対して割合後ろ向きだというふうに言われていますが、実は、バイオエネルギー、バイオマスエネルギーの利用については断然世界をリードしていて、テキーラをつくる、糖をアルコールにする微生物がいるんですが、それの遺伝子を大腸菌に組み込んで、それで今まで使えなかった葉っぱとか茎とかという類を、テキーラをつくるときに使っていた酵素の働きで一気にアルコールに持っていくというのが二年前

鮫島宗明

2003-04-16 第156回国会 衆議院 内閣委員会厚生労働委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

ブルーベリー、コーヒー豆、乾めん、水煮のトマト、それからココア、ソース、砂糖、乳糖、ブランデー、ウイスキー、塩もありますし、皆さんのお好きなウオツカテキーラ、しょうちゅうビールリキュール類でしょう。だから、最初安全だと言ったって、中身が変わっているかもわからないじゃないですか。そういうのをちゃんとやらないで何で、私たちの食べる六割は輸入食品なんですよ。

中林よし子

1984-03-02 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

ところが、当時世界酒類事情を見ますと、ウオッカ、ジン、ラムテキーラ、アクアビット、スタインヘーガー、マオタイなど、無色透明の酒が若者たちに喜ばれてきつつあるという状態にありました。特に米国では、この年、ロシア生まれウオッカアメリカ国民酒ともいうべきバーボンを抜いたという話題がありました。同じ無色透明のしょうちゅう甲類も、わずかながらここで希望を抱きました。

久木田稔

  • 1
share