運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-02 第204回国会 衆議院 法務委員会 第9号

これは、文書をテキスト化して提供した方が便利だし、検索もできるということで、ちょっとその点ですね。あとAPI提供、これもされていないので、やはりAPI提供をすることでいろいろな方が使いやすくなると思うんです。引用しやすくなると思うんです。  そういうユーザー目線での利便性を考えて、この点、改善すべきだと思っています。いかがでしょうか。

松平浩一

2020-09-10 第201回国会 衆議院 議院運営委員会図書館運営小委員会 第1号

さまざまな分野のデジタルコンテンツを横断的に共有、活用するための統合ポータルジャパンサーチの本格的な運用に取り組むとともに、デジタル化した所蔵資料テキスト化を推進するために必要な経費として、九千百万円を要求させていただきたいと考えております。  最後に、別途の事項といたしまして、国内刊行図書デジタル化の推進がございます。  

吉永元信

2019-03-12 第198回国会 参議院 内閣委員会 第3号

入院病棟に行きますと、看護師さんが患者さんの回診時に耳から付けたピンマイク音声入力を行って、その内容が即時にテキスト化をされるといった現場も見させていただきましたけれども、後から入力して記録する手間というのが掛からないわけですね。この病院が以前行った調査では、病棟看護師さんの業務の約三〇%が記録業務だったそうなので、かなりの負担軽減になるわけです。

竹内真二

2018-05-15 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

つまり、それぞれの大学でテキスト化されたデータはその障害学生支援室又は図書館に眠っており、大変もったいない状況になっています。点から線、線から面へと障害学生教材保障サポート体制を広げていく必要があると思います。  このように、図書館障害者サービスを充実させていく鍵は、インターネット上のネットワークの整備にあります。

宇野和博

2018-05-15 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

それぞれ自らテキスト化していくという、また共同自炊型オンライン電子図書館といった試み等々あるようですが、この辺の現状、苦労話などを少しお知らせいただければと思いますし、あと国会図書館の使命ということ、先ほどお話ありましたが、国会図書館への今後の期待というものをもう一度お知らせをいただければと思います。

木戸口英司

2018-04-19 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

国立国会図書館長羽入佐和子君) テキスト化というのは大変重要なことでございますし、またテキスト化する際には、正確性とそれから効率性も大切ではないかというふうに私ども考えておりまして、そして、現在テキスト化を効率的に行うための実験事業を行っております。この実験結果を実現して、テキスト化を更に拡充してまいりたいと考えております。

羽入佐和子

2009-05-08 第171回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

その理由は、これまでの対象が明治、大正時代の古い資料が中心でありまして、旧仮名、旧字体資料テキスト化には多大の費用と労力が必要だからであります。  また、刊行年代の新しい資料テキスト化につきましては、出版関係者等から、商業活動に影響を与える可能性があるとして強い反対意見が出されております。  

長尾真

  • 1