運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
51件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-28 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

かつて、この名給法では東チモールと規定をしておりましたが、これを、ティモールが慣用として定着しているとして、二〇〇三年にティモールに改めたという経緯がございます。  どちらが定着をしているのか、あるいは発音の仕方はどうなのかということを考慮した上で、外務省として必要があればしかるべき判断をするということになるのではないかと思います。

河野太郎

2019-03-28 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

ちなみに、大臣も御存じかと思いますけれども東ティモールというのは英語ティモールレステと言います。以前はイースト・ティモールというふうに言われておりましたので日本語訳東ティモールとなっておりますけれども、今、現地の政府の方も含めまして皆様英語でしゃべるときは、ティモールレステ統一をしてしゃべられております。  

高瀬弘美

2017-02-22 第193回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

ティモールでは、国連難民高等弁務官事務所契約を初めてさせていただきまして、これはイラクでの活動が評価されていたのでスムーズに契約をさせていただきました。当時、日本NGO国連と普通に契約を取れるというケースはほとんどなかったので、まだ画期的な話でありました。  ですが、我々はこのとき焼け石に水だというふうに非常にじくじたる思いを持っておりました。

大西健丞

2010-02-17 第174回国会 衆議院 予算委員会 第13号

山内委員 今、ティモールの例をお話しになったので、ティモール状況を御説明します。  私は、紛争直後に、NGOのスタッフとして東ティモール人道援助活動に携わりました。自衛隊は、NGOが入って治安が安定した後になってやってこられました。それも、相当、数カ月どころか、何年かたってから来たんじゃないかなと思います。

山内康一

2008-04-16 第169回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第5号

それから、こういったことで海外に、例えばティモールに行って戻ってきたときに日本事務所で仕事がないということを心配する若者もございます。ですので、そういった弁護士であっても国際的な人権活動をしてきた者が戻ってきた場合にいろいろな国際機関等で働く場、それを生かせる場はあると思います。そういったものも連携をしていけたらいいのではないかなと思っています。  

森まさこ

2008-04-16 第169回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第5号

私もティモールケースを若干なりとも知っておりますけれども、それからアフリカの幾つかのケースに見られるようなしばしば破綻国家と言われるような国をどうやってビルドアップしていくか。その一番のベースにあるのは御質問にあったようなところなのだろうと思います。産業インフラプラス制度インフラ、その一番ベースから協力していくということが必要だと。  

渡辺利夫

2007-12-25 第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

現地の方がおっしゃったことは、ティモール自衛隊を出しました。そのときも大統領から全く同じこと、写したように同じことを言われたんですね。つまり、本当に現地の人を見下さず、ともに笑い、ともに泣き、ともに汗する、こんな規律正しい組織が本当にあるとは知らなかったということでした。私は、サマワで自衛隊がやりましたことはきちんと評価をされ、それは後世も不滅のものだと信じております。

石破茂

2007-02-09 第166回国会 衆議院 予算委員会 第6号

そして、自衛隊ティモール派遣された。イラク派遣された。どこでも、本当にこんなすばらしい組織があるのかと言われています。私が大臣のときもそうでした。イラク自衛隊派遣した。デモが来ました、そういう報告が来たんですよ。私は、ついに自衛隊帰れというデモが来たのかと思いました。そうではありませんでした。自衛隊はぜひいてほしいというデモが来たのであります。  

石破茂

2006-06-22 第164回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第6号

東ティモール大統領も言っていたけれども日本自衛隊はほかの国の軍隊と違う、人を見下さない、現地の人を見下さない、ともに笑って、ともに泣いて、ともに汗をする、そういう組織が本当にあるんだ、日本自衛隊は本当にそんな組織なんだということを、自衛隊が展開したティモールも、そしてまた今のイラク人たちも言っているわけですね。  

石破茂

2004-06-18 第159回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第15号

し上げましたけれども、まず、多国籍軍にはいろいろな形のものが、いろいろな任務というのがありますということ、目的任務、態様、いろいろありますということは繰り返しませんけれども、そして、実際に我が国としてある多国籍軍に関与するかどうか、これについては、国連決議の内容、多国籍軍目的任務編成等によって判断をするわけですが、それだけではなくて、国際社会当該事案に対応する上で、例えばハイチですとかティモール

川口順子

2004-03-19 第159回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

一つはオーストラリアとの関係ですが、ティモール海条約サンライズユニット化協定が締結されているようなんですが、どうも石油をめぐってオーストラリア紛争になるのではないかということでちょっと不安があるのですが、その部分については大丈夫なのだろうかというのが一点でございます。  もう一点は、近い過去というのは、いわゆる虐殺の問題でございます。

大出彰

2004-03-09 第159回国会 参議院 予算委員会 第6号

本当に自衛隊のおかげでティモールは復興しつつある。何が自衛隊が有り難いかといえば、それは国民の目線で一緒にやろうよということ、それをやってくれるんだ、これが有り難いんだというお話でした。  隊員たちが帰ってきて申しますのはそれと全く一緒のことで、東ティモール人たち一緒国づくりができる。

石破茂

2004-02-18 第159回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第6号

委員御指摘のように、平成四年にPKO法が成立いたしまして以降、カンボジアティモールにおきまして施設業務、モザンビークでは他国との輸送調整ゴランでは輸送ルワンダでは医療、防疫、給水等陸上自衛隊は行ってまいっております。また、ザイール、東ティモール、ヨルダンにおける難民救援等におきまして、航空輸送業務を実施いたしてまいりました。  

石破茂

2004-02-18 第159回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第6号

それで、日本は既に、ルワンダにも行っていますし、ティモールにも行っていますし、ゴラン高原にも行っていますし、さまざまなところに行っているわけです。それは、我が国がそれぞれ、今挙げた例ですと、国連の要請にこたえて人的な貢献をするということで自衛隊派遣したということですから、今、世界じゅうどこにも行けるんですねというお話からいえば、既に行っていますということであると思います。

川口順子

2003-07-09 第156回国会 参議院 外交防衛委員会、内閣委員会連合審査会 第1号

これは本当に大事なことであって、私どもPKO、例えばPKOですね、カンボジアあるいはティモールあるいはゴラン高原において派遣をされております。先生も機会があれば是非御視察をいただきたいと思うのでありますけれども、行ってみて本当に、現地人たちの生活、文化、言語、そういうものを一生懸命学んでいる。

石破茂

2002-05-07 第154回国会 衆議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第3号

何でそれがティモールやなんかに行っているんですか。私は、行っていることが悪いというのと逆なんですよ。  今でも昭和二十九年の解釈をそのままとっているんですよ。第二項に何て書いてあるかというと、近代戦力を持っていないんだからこれは戦力じゃないと言っているんですよ。これは統一解釈ですよ。昭和二十九年ですよ。あれから四十五年、五十年近くたって戦力なき軍隊という、普通の人からいうと非常識。  

藤井裕久

2002-04-04 第154回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

最高額ですけれども、話をしている過程におきまして、やはり治安状況等で、カンボジアの場合は、まだゲリラが残っておって非常に政情不安定な状況でございましたけれども、今度のティモールの場合は、大統領選挙を控えて非常に治安が落ちついたということでございます。  先ほど要求額を一万二千円と言いましたけれども、一万六千円でございます。

中谷元