運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
44件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-08 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

今井委員 こういう官民ファンドというか官のかかわっているファンドは、国策で、ツービッグ・ツーフェール潰せないところを救済して立て直したというような成功した例は幾つかありますけれども、全く新規事業で、こういうものを伸ばしていこうということで投資しているケースはほとんど失敗していますよ。それが実はとても難しいんですね。再生事業よりも、新規をつくっていく方が本当に難しいんです。

今井雅人

2017-04-12 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

まさか東芝という大きな会社だから、ツービッグ・ツーフェールということが、これはかつて金融行政において、大き過ぎて手を出せないということが、潰せないというのが、ある意味理屈として通っていた時代がかつて金融行政でありました。大き過ぎて潰せない、影響が大き過ぎて。しかし、今はもはや時代は完全に違うわけであります。だとすると、まさか、そんたくということも、これは私は考えたくないわけであります。

近藤洋介

2015-02-06 第189回国会 参議院 決算委員会 第2号

中西健治君 日本航空は大きくて潰せない、ツービッグ・ツーフェールということなのかなというふうに今の大臣の答弁を伺って思いました。  総理にお伺いしたいと思います。  JALの支援に端を発しているのかもしれませんが、政府は、羽田空港の発着枠傾斜配分ですとか、こうしたところでやはりかなり裁量的な行政を行っているのではないかという印象も持たざるを得ないというふうに思っています。  

中西健治

2013-06-11 第183回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

広野ただし君 やっぱりツービッグ・ツーフェールで、非常に大きなものはその社会的影響が大きいから、倒すに当たっては、破綻処理に当たってはですね、ですから倒せないんだと。これはやっぱり大変なモラルハザードを起こすわけで、この間も申し上げましたとおり、じゃ、中小企業は何の突っかい棒もないわけですね。

広野ただし

2013-05-21 第183回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

第一に、当時のアメリカポールソン財務長官は、大き過ぎて潰せない、いわゆるツービッグ・ツーフェールでございますが、そうであることをよいことに、金融機関経営者リスクを度外視して放漫経営を行うことに当初は厳しい姿勢で臨んでいたと思います。しかし、その彼が、最初、巨大投資銀行でありますベアー・スターンズが破綻しそうになったときに救ってしまった。

小倉將信

2012-08-07 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

そして、もし支援機構を使うならばDIPファイナンスとか、そういうものの資金繰り程度であって、よもや資本注入するほどのことは、ただの、まあ飛行機を飛ばされている大事な会社であって、貢献していることも間違いない、しかし、システミックリスクがあるわけじゃない、そしてツービッグ・ツーフェールでもない。GMと比べたって、二桁ぐらい雇用の人数が違いますからね。全くそんなのは当たらないのにやっている。  

塩崎恭久

2012-08-07 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

世界の常識は、システミックリスクがある場合と、ツービッグ・ツーフェールもう国家にとってどうにもならないようなときだけ。これが常識だし、我が国も基本的には、振り返ってみれば、今まで金融機関に入れてきたことはあります。これはシステミックリスクがあるからですよ。それから、ツービッグ・ツーフェールということはそのときの判断ですけれどもアメリカだったら、GMなんかはまさにそうですよね。

塩崎恭久

2010-04-13 第174回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

先ほど聞いていますと、要するに、金融システムの維持、政府金融の関係の在り方ということを原則論をおっしゃって、もう一つツービッグ・ツーフェールの話をされたということでございますが。これは、しかし、三分の一以上政府が株を保有して、そういう銀行預金限度額を引き上げる、一方で民間銀行として考えたら預金保険機構のそういう制度の中にある。これはちょっと普通は理解しづらいですよね、これ。

白浜一良

2010-04-13 第174回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

林芳正君 ツービッグ・ツーフェールということとそれから政府暗黙の保証と、これはGSEのときに大変大きな問題になったわけでございまして、今回のこの間の決定、全閣僚でお集まりになって決めたということを報道で見ますと、暗黙ではなくて明示的に政府が三分の一をお持ちになると、それからこのツービッグということの一つの表れだと思いますが、限度額が上がると。

林芳正

2009-03-27 第171回国会 参議院 予算委員会 第19号

峰崎直樹君 AIGとかシティとか、ツービッグ・ツーフェールという言葉があるんですけれども、これ大き過ぎてつぶせないと言っているんですけれども、だんだんこれが大きくなり過ぎると、大き過ぎて救えないということになるんです。  総理あるいは与謝野大臣でも結構です。アイスランドだとか、GDPを超えるような貸付けをしているような金融機関がどんどん現れているじゃないですか。

峰崎直樹

2009-03-12 第171回国会 参議院 予算委員会 第12号

何百万人という雇用を抱えている大きな業界でございますから、ツービッグ・ツーフェールだということも言えると思いますが、しかしツービッグ・ツーヘルプだと言う人もいるわけでございまして、これなかなかバランスが難しいところでありますが、経産省の事務方で結構でございますけれども、この再建計画が提出されたと聞いておりますが、今後の見通しについてお尋ねしたいと思います。

林芳正

2006-04-21 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

これは、片山政務官は当時どの部局にいたかわかりませんが、旧大蔵省のいわゆる護送船団方式、今ではもうこの護送船団という言葉は死語になっておりますけれども、それまではツービッグ・ツーフェールとか言って大き過ぎてつぶせないということで、大手金融機関は守るという暗黙のおきてのようなものがあったわけですけれども、それが瓦解した。その後、長銀が、日債銀が倒れていった。

近藤洋介

2005-08-05 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第15号

あなたはかつて、ツービッグ・ツーフェールということについて、大き過ぎてつぶせないという訳じゃないんだと言って言い張ったことがある、二〇〇二年の十月でした、私どもに。私は、そういう意味で私たちは、問題があるんだから、この点については是非資料も出してください、計算もしてみてください、こう言っていて、一向にそのことに理解を示そうとしない。いや、そんなの大丈夫だ。

峰崎直樹

2004-10-28 第161回国会 衆議院 総務委員会 第4号

まず、ホールディングスの方で、持ち株会社の方で国は持っているし、最終的にも三分の一超は持ち続けると言っているし、あるいは、サイズがでかいこと自体がツービッグ・ツーフェールの感覚になりますから、これはつぶれないだろうという寄りかかり感ができますから、そんなに減らないんですね。そうすると、これをうまく運用していくというのは大変なこと。

五十嵐文彦

2004-10-19 第161回国会 衆議院 予算委員会 第3号

もう既に、りそなは一時国有化されずに救われ、足利銀行は小さいから国有化されるという問題が起きているわけですから、これは、ツービッグ・ツーフェールの法則が国民の間にも浸透している。そうすると、サイズを縮小するというのは、実際には、公が、官がグリップしている間に縮小しなきゃなかなか縮小できないんだろうと思っております。ですから、サイズの問題を解決しなきゃいけない。  

五十嵐文彦

2003-06-25 第156回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第4号

ただ、今回の議論の中で出てきたのは、やはりツービッグ・ツーフェールじゃないですけれども、大きなものは早く、自己資本率が落ちてきたものについては、ひょっとしたら早期注入をするかもしれない。しかし、中小の地方の銀行はどうなるんだろうかと。こういったことに対する説明がまだ出てきていないと思うんですね。これに対する竹中大臣の御見解を最後にお聞きしまして、私の質問を終わります。

平野達男

2003-06-25 第156回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第4号

○国務大臣竹中平蔵君) いわゆるツービッグ・ツーフェールについてコメントするとまた問題が生じるかもしれませんので、そのことについて申し上げるつもりはございません。ただ、今の預金保険法百二条の建て付けといいますか、構造というのは、その意味で非常に分かりやすくなっています。一号措置、二号措置、三号措置というものがありますが、大きい小さいという概念は何も出てまいりません。

竹中平蔵

2003-05-22 第156回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

それから、ツービッグ・ツーフェールということはありませんよということをおっしゃって、後で取り消したか何か忘れたけれども、そういうことが出てきたということは、やっぱりそこのところはある程度割り切ってお進みになるのかなと思っていたけれども、どうもそうでもないところも見えておりましたが、今度はこれすごいチャンスになっちゃった。二兆円か何か抱えて、初めての実験でしょう。

椎名素夫