運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-06-28 第196回国会 参議院 内閣委員会 第22号

この日・チリEPAが二〇〇七年から十年間掛けて関税を徐々に撤廃をしていったという過程におきましては、当然、政府による関税撤廃の影響というのを最小限に収めるための様々な国内での競合する分野への応援というものがあったんだろうと思いますけれども、結果として、この十年間、税率がゼロになる過程において、そんなに急激なこのチリからの輸入量はなかったと、増えなかったということは、その分徐々に日本国内企業も力を付

江島潔

2018-06-28 第196回国会 参議院 内閣委員会 第22号

一方で、日本チリの間におきましては、二〇〇七年九月に日本チリEPAが発効をされておりまして、このサケマス類についても段階的な関税撤廃ということが合意され実行されているということになっております。もう既に、二〇一七年の四月以降、チリから輸入されるほとんど全てのサケマス類関税は既に無税という形になっております。  

森健

2016-04-05 第190回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

これにつきましては、まず、先生の方からもお話ありましたように、関税率がほとんど三・五%ということになっていること、また、主要なサケマス類につきましては、段階的にということで六年あるいは十一年といったようなことで関税撤廃するというようなこと、また、輸入量が多いチリからの輸入につきましては、既にこのチリとの関係では日・チリEPAにおきまして段階的に関税撤廃されることになっておりまして、二〇一六年四月現在

佐藤一雄

2016-02-10 第190回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

なお、チリ自動車関税につきましては、日・チリEPAで既に撤廃済みとなっているということでございます。  そして、メキシコにつきましては、今委員から御指摘がございましたように、既に六社の日系自動車メーカー現地工場を構えて生産を行っておるほか、多くの日系部品メーカーも進出をしておって、大変重要な市場になっておるわけでございます。

若井英二

2014-04-01 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

過去に我が国が結んだEPAというものを見てみますと、例えば、我が国メキシコ日墨EPA、あるいは我が国チリの日・チリEPAといったところでは、牛肉豚肉等について定率関税割り当てを設定して、交渉を妥結したというような事例があると思います。  こういった形での、我が国と豪州との間で折り合う、落としどころを探るといったお考えは政府としておありでしょうか。

村上政俊

2014-04-01 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

林国務大臣 今委員がお話しになったように、平成十七年に発効した日墨EPA、それから平成十九年に発効した日・チリEPAでは、牛肉豚肉等枠内税率定率にした、いわゆる関税割り当てを設定しております。  一方で、日豪EPAにおいて個別の品目をどういうふうに扱うかということは、まさに今交渉している中身そのものでございますので、お答えは差し控えたい、こういうふうに思います。

林芳正

  • 1