運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
377件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-14 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第4号

それから医療的ケア、これはチューブを使った経管栄養管理とか、それからたん吸引などがこれに当たります。それから金銭管理請求書での支払とか銀行でのお金の出し入れなど。それから通院介助、病院への付添いです。そしてきょうだいのケア。こういうものが割と多くなっています。  

澁谷智子

2021-04-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

他方、どの程度の頻度で使うのかというのはすごく大事で、さっき先生、絵の具の話をされましたけれども、まず美術部でも入らない限りは、絵の具の二十四色を買って、チューブを使い切る子供って、まず日本中誰もいないんだと思うんですよ。うちの秘書官たちも、みんな、子供絵の具が残っているという話をさっきしていましたので。  

萩生田光一

2021-03-22 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

アドレナリンそのものにも喉頭浮腫を軽減する効果がありますが、あり、患者の舌ですね、とか咽頭粘膜の腫れや粘液の分泌によって気管チューブの挿入が困難になることも想定され、通常の気管挿管よりも難易度が高い可能性もあることから、アドレナリンによる初期治療に反応しない場合については速やかに救急搬送することが望ましいと考えております。  

正林督章

2020-11-20 第203回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

二つ目の例でありますが、防衛省の方、高強度CNT、これはカーボンナノチューブでありますが、これを使った材料開発のようなものをやっている。NEDOさん、これは、研究課題はちょっとわからない題名ですが、概要がありまして、やはりCNTカーボンナノチューブを使った高強度の何か材料開発をする。

宮川伸

2020-06-16 第201回国会 参議院 内閣委員会 第16号

さらに、これまで有力なノーベル賞候補であった電子顕微鏡開発者外村彰氏、カーボンナノチューブ発見者飯島澄男氏、さらに、リチウムイオン電池開発をされた西美緒さんも、それぞれ企業中央研究所に在籍されていました。  かつて民間企業基礎研究力は、やっぱり私、すごいものがあったというふうに思います。

矢田わか子

2020-04-02 第201回国会 参議院 法務委員会 第4号

看護助手だった西山さんが患者人工呼吸器チューブを外し殺したとして逮捕され、殺人罪で懲役十二年の刑を受けた事件です。  判決は、死因は致死性不整脈たん詰まりで死亡した可能性があるとし、チューブを外したという自白については、男性刑事西山さんの恋愛感情を利用して誘導したものであることなどから、信用性任意性も否定をし、証拠から排除いたしました。

山添拓

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

物づくりの力ということで、いろんな分野で医療にかかわる器具をつくっているところでありますが、例えば、先般私も見てきたところですけれども、継ぎ目のないカテーテルチューブであるとか、細い注射の針であるとか、そういったものもありますけれども、大きな医療機器治療機器等については日本はおくれている、国際競争力が少し欠けていると思っております。

梶山弘志

2020-01-24 第201回国会 参議院 本会議 第3号

代替素材として有力視されているのがカーボンナノチューブです。米中が開発を加速させていますが、約三十年前、カーボンナノチューブ実用化に向けた研究に先鞭を着けたのは日本科学者です。当時はNECの技術者であった飯島澄男名城大学終身教授です。  先行していたカーボンナノチューブ研究が停滞した理由及び今後の巻き返しに向けた戦略について、総理の認識を伺います。  

大塚耕平

2020-01-24 第201回国会 参議院 本会議 第3号

カーボンナノチューブについてお尋ねがありました。  御指摘のあった半導体材料などへの活用が注目されているのは、いわゆる単層カーボンナノチューブでありますが、これについては、均質にチューブを並べる極めて高い製造技術が求められ、五年前、日本企業が世界で初めて量産に成功いたしました。そして、今なお、中国や米国は量産に成功していないと承知しています。  

安倍晋三

2019-11-26 第200回国会 参議院 法務委員会 第7号

人工呼吸器チューブが外れていたのかどうか、それによりアラームが鳴っていたのかどうか、また、アラームが鳴らないようにする消音機能西山さんが知っていたのかどうか、こうした重要な事実について、西山さんの供述というのはもう大きく変遷しているんですね。何度も調書が取られております。  こういう中で自白がなされて、これを契機に捜査方針が大転換をして、殺人容疑へと一気に切り替えられていったわけです。

山添拓

2019-11-25 第200回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

ですから、針はもちろんですけれども、いわゆるチューブであるとかカテーテルであるとか、そういったものも今や全てこのディスポーザブルになってきているということです。  ただ、これがやはり本当に全て一回で捨てなければならないのかということをもう一度考え直す必要があるのではないかと。

羽生田俊

2019-11-13 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

キュウリ栽培に必要なかん水チューブも、それから炭酸ガス発生機も、農機具も、全部やられました。全滅です。もう使うことはできません。そして、この農家自宅がどうなっているのか。自宅は、油が入って、全壊の被災判定ですよ。まさに、家を失った、収入の糧も失った。これは、災害の規模の大小を問わず、被災者被災農家にとってみたらみんな同じ苦しみなんですよ。

田村貴昭

2018-11-30 第197回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

チェックを全員にさせて、局長、ふうっと、探知器をこうやって横にして逃げるんじゃなくて、何とかストロベリーのみたいな、チューブで、ふうっとやらせて、シートを出して、それでいいじゃないですか、お互いに。それも、国内も海外も、日本に関係する、皆さんの関係の全ての航空会社にぜひ徹底していただきたいことを、議事録に残りますから。  私は何を言いたいかというと、今までが悪いと言っているんじゃないんです。

下条みつ

2018-01-25 第196回国会 衆議院 本会議 第3号

子育てや教育の現場では、医療の進歩に伴い、たん吸引人工呼吸器の装着が必要であったり、チューブによる栄養補給などが日常的に欠かせないなど、医療的ケアを必要とする子供がふえています。こうした医療的ケア児は、全国に一万七千人いるとされています。こうした子供たちが安心して学び、生活できるよう、学校での支援体制在宅支援を早期に充実すべきです。  医療的ケア児支援について、総理の答弁を求めます。  

井上義久

2017-05-26 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

まず、国際的には、今御指摘ありましたとおり、OECDの工業ナノ材料作業部会において、安全性を確保するための評価手法共同開発、ベストプラクティスの共有が行われておりまして、参加国が、現在、分担して人健康、環境影響に関するデータを収集しておりまして、現在までに十一物質についてデータ収集が行われ、公表され、我が国も、このうちの三物質、単層カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ及びフラーレンの担当

佐藤文一

2017-03-31 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

このような方は、食事も口からとることができず、点滴や胃に届くチューブ、胃瘻とかマーゲンチューブというものがあるんですけれども、そういったもので日々の体の必要とする栄養をとっている場合も結構あります。重度の麻痺がある場合は、関節などは曲がって固まってしまいまして、入院したときから体の向きを変えるのもままならない、そういった方がいらっしゃいます。  

新谷正義

2016-10-05 第192回国会 参議院 予算委員会 第1号

宇宙エレベーター軌道エレベーターというのがあるんですけれども、大変、新たな素材が発見されたおかげで、カーボンナノチューブというんですけれども、それに基づいて、SFの話じゃなくて現実的に技術的には可能だという話を聞いたんですが、こういった先進的な技術、まだまだあると思うんですが、後押ししていってほしいと思いますけれども、大臣の見解を伺いたいと思います。

愛知治郎

2016-05-24 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

具体的には、これに関して申し上げますと、経管栄養チューブ栄養点滴チューブ接続、そして接続後の栄養剤の注入注入終了後に接続を外す行為、これは介護職員が実施することが可能となっているわけでございますけれども、議員御指摘経管栄養チューブそのものの交換、それから経管栄養チューブを使用した投薬、これにつきましては介護職員が行うことはできないものとされております。  

石井淳子