運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-06-06 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

公益認定というのは、つまりチャリティーコミッションみたいなことをやっているのかなと思って行ってみたら、全然違うことをやっているということになってしまうと、これはやはりその世界人たち学界とか、世界学界がありますから、NPOの学界とか。そういうところの人たちからすれば、日本というのはえらいへんてこな国だなということにまたなってしまうんですね。  

市村浩一郎

2007-02-21 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

だから、あるものをひな形にしたり参考にするということでやるのはいいんですけれども、では、例えばチャリティーコミッションがなぜそこにあるのかとか、アメリカであれば、なぜIRSに税制優遇の判断を任せているのかとか、それはそれなりのいろいろな積み重ねがあって、そこに至っているわけですね。

市村浩一郎

2007-02-21 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

これはそうじゃないということもきのうお伺いしたんですが、恐らくこのひな形としては、例えばイギリスチャリティーコミッションを一つの参考にされている可能性があるんですね。しかし、このチャリティーコミッションと今回の公益認定委員会は明らかに違う組織であります。  チャリティーコミッションは、日本で例えて言うならば会計検査院とか公取のような存在なんです、イギリスにおいては。

市村浩一郎

2006-04-17 第164回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第11号

続きまして、廃止いたしました場合には、その主務官庁にかわりまして、英国におきまするチャリティーコミッションのような、民間有識者から成る独立した中立的な公益認定機関をつくるようにも提言してまいりました。その認定基準は、明瞭かつ具体的に法令で規定し、市民が容易に理解できる、市民予見可能性の高い、そういう明確な基準にしていただきたいということを主張してまいりました。  

太田達男

2001-03-01 第151回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

第三者機関は、いいようですけれども、どうもイギリスチャリティーコミッションの話も聞いておりますと、何かわざと自分たちの仕事をつくるんですよ、あれ。それで、役所でもない、民間でもないということですから、かえって民間の領域に入っていっちゃって、余分なことまでその第三者機関がやるようになる。  変な言い方をしますと、本当は民間評価機関がやらないかぬですね。アメリカなんか見ていると特にそうです。

河村たかし

2001-02-27 第151回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

それだけと言ってはなんですけれども、そういうことでございますので、余りそこに重きを置かれるよりも、第三者機関だといいましても、実際は、イギリスチャリティーコミッションというのが実際はかなり役所がやっていることになっていまして、余りうまくいっていないということも事実でございます。  

河村たかし

1984-02-16 第101回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査特別委員会生活条件整備検討小委員会 第1号

例えば、イギリスなんかの場合には政府行政委員会で、ちょうど日本原子力委員会みたいなああいう委員会でありますが、チャリティコミッションというのがありまして、このチャリティコミッションというのが本当のチャリタブルな活動であるというふうに認定をすればそういう免税措置を受けるんですね。

林雄二郎

  • 1