運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-12-05 第185回国会 参議院 国家安全保障に関する特別委員会 第14号

それで、昨日、唐突に出てきたのが、総理が昨日の答弁で言及した新しいチェック組織これ一体何だかさっぱり分からないんですよ。急に、保全監視委員会独立公文書監、それから情報保全諮問会議、これ初耳なんですね。これ何なんでしょうか。(発言する者あり)今、答えている、答えていると言うけれども議事録が出ていないんですよ、まだ。今日の午後三時に出ると言っているわけ。こんなことで審議なんかできませんよ。  

白眞勲

2001-11-21 第153回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

担当省庁として安全にきちっと配慮していく、対応していくということは当然のことでございますけれども、並行して、やはりカウンターパートとしまして別のチェック組織をつくっていくということも大変重要な論点だというふうに思いますので、内閣府の責任としてこの件について検討していただければというふうに要請をさせていただきたいと思います。  次でございます。  

石毛えい子

1997-11-26 第141回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

それで、野村証券などの例を考えますと、その会社の中におきましてのチェック組織というものが十分機能していなかったというふうに感じられますので、すべての取引を社内でダブルチェックにして、不正な取引があった場合には、そのチェック機関の方でチェックするという形、これは、現在そのために会社内のチェックシステムのところに弁護士さんとかそういうものに入っていただいて、顔パスで、いいや、これはチェックするなということのないようにという

長野厖士

1980-03-18 第91回国会 参議院 内閣委員会 第4号

若干立場が違うわけでございまして、私ども行政監察政府部内のチェック組織でございます。会計検査院は一応内閣から外に出た外部のチェック組織という点で根本的な立場の違いがございます。  それと、これは会計検査院の方から御答弁があるかと思いますけれども会計検査院の方は、やはり会計事務会計経理上ごらんになっている。

佐倉尚

1970-10-21 第63回国会 衆議院 大蔵委員会 第36号

いずれにいたしましても、そういう検査のやり方についての問題、そして内部チェック組織にいたしましても機構どおりきちっと実行されていなかったというような点、そして菅沼本人を盲信いたしておりますがゆえに相互牽制体制というようなものも十分に作動しなかった、そういうようないろいろな点が今回のことを早期に発見できなかった原因であろうかと思いまして、こういういろいろな点につきましては私どもとしても深く反省をし、改

岩佐凱實

1969-04-03 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

そういうことがございますので、従来私どもが非常に具体的なそういう指導方針をきめまして、こういう場合にはこういうようなチェック組織をしなければいけないという、実はかなりこまかい指導をしているわけでございます。もちろん、検査等におきましてもその点を十分注意して見まして、それが実行されてないような場合には、それを事後措置として実行をさせるというようなことも実はいたしておるわけでございます。  

池田俊也

  • 1