運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
755件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1961-02-09 第38回国会 参議院 運輸委員会 第4号

ただ、車両の購入のおくれました東武鉄道の東上線例年よりひどかったということは申し上げられますし、もう一つは、十七日の小田急ダンプカーの事件で、予定していた予備軍がすっかりなくなってしまったために、予備車の特発ができないという事情が起こりまして、小田急が若干例年よりも混雑がひどかったというような状態でありますが、最近におきましては、大体例年通りの格好になっているわけでございます。  

石井健

1961-02-07 第38回国会 参議院 運輸委員会 第3号

           大倉 精一君    委員            鳥畠徳次郎君            平島 敏夫君            中村 順造君            大和 与一君            片岡 文重君            加賀山之雄君   事務局側    常任委員会専門 古谷 善亮君    員   —————————————   本日の会議に付した案件 ○運輸事情等に関する調査  (ダンプカー

会議録情報

1961-02-07 第38回国会 参議院 運輸委員会 第3号

大倉精一君 先回の委員会ダンプカー中心とする踏み切り事故についての質問をして、いろいろ各委員から活発な発言がありましたが、適当な時期に現地を一応視察して、この問題に対するさらに認識を深めていきたい、こう考えるのですが、もし皆さんの賛成が得られるとするならば、日時等については、理事会に御一任願えればけっこうと思います。お諮り願います。

大倉精一

1961-02-07 第38回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

委員長退席、高橋(清)委員長代理着席〕  そこで私が先ほどから言っておるように、ダンプカー中心にしておるというのは、ダンプカーについては特に問題が多い。これは先ほど言ったように、ダンプカーに関する限りは、ほとんどの場合に事故の被害というものはぶち当たられた方にある。列車が転覆する、電車が川に飛び込む、こういうことになる。ほかの場合にはこういう事故はほとんどない。

肥田次郎

1961-02-07 第38回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

肥田委員 本日私が質問したいのは、主としてダンプカーの問題についてです。それは一般交通事故と違いましてダンプカーというのは必ず大きな事故を起こしておるでしょう。御承知のようにトラックがつぶれたとか、あるいはいわゆるぶち当たったというか、ぶち当てられたというか、自動車損害よりも、当たられた電車列車、こういうものの損害が多い。

肥田次郎

1961-02-02 第38回国会 参議院 運輸委員会 第2号

政府委員國友弘康君) 最近踏み切りにおきまするダンプカー事故が頻発いたしまして、この点は私どもまことに遺憾とするところでございます。政府といたしましてもこれを重視いたしまして、今度交通事故防止対策本部が改組されまして交通対策本部という組織が内閣に設置されたのでございますが、この交通対策本部でもこの問題を交通安全部会で取り上げて検討することになっております。  

國友弘康

1960-03-12 第34回国会 参議院 予算委員会 第14号

それからまたそういうものに対しまして、この建設隊あるいは施設隊等につきまして、いろいろな装備、機械類ダンプカー、ブルドーザー、そういうものを持っております。そういうものに対しまして堤防の決壊については十分にやる。たとえば昨年の災害におきましても、大阪の淀川が決壊しかけておったのを、早期に出動して対策を講じましたので決壊を免かれた。こういうふうな訓練をいたしておるわけでございます。

赤城宗徳

1960-03-03 第34回国会 参議院 建設委員会 第9号

政府委員鬼丸勝之君) 建設機械のオペレーターと申しましても、先生も御承知のようにいろいろ多種多様でございまするが、たとえばトラックとか、あるいはダンプカーとかトラクターの運転手にいたしましても、単に工事現場の中だけで車を操作しております場合には、一般自動車の免許というものは要りませんけれども、たとえば道路を走るという場合には道路交通取締法施行令の五十条に規定されておりまする特殊作業用自動車

鬼丸勝之

1958-08-11 第29回国会 参議院 建設委員会 閉会後第2号

この工事の生命は土及び石の採取、運搬にあって、ビイサイラス社製四・五立方メートルの電気ショベルは、一台約一億三千万円もするものであり、また材料運搬道路は幅員十五メートルのみごとな道路で、常にグレーダーで路面を維持し、その上にダンプカーを時速四、五十キロのスピードで飛ばしております。

田中一

1956-09-26 第24回国会 衆議院 国土総合開発特別委員会 第25号

また開墾川の機械ブルドーザーダンプカー、トラック等を貸し付けてもらえば、地元の自力で開発は容易に推進することができるとの意見を各地において伺ったのでありますが、機械公団というようなものを設立し、この要望にこたえることはきわめて有効な措置であることを痛感いたしました。  第二に、水産業関係、おもに漁港の整備等について申し述べます。

渡辺惣蔵

1956-03-01 第24回国会 参議院 運輸委員会 第7号

最近の自動車大型化及び構造装置複雑化等により検査も複雑化して参りましたので、ダンプカー等の特殊自動車、バス及び一部の乗用自動車等普通自動車につきましては、これを三百円とし、他の自動車現行通りとして、手数料適正化をはかりたいと存じます。  ちなみにトヨペットクラウン級程度までの単は後者に属して、手数料額現行通りに据え置きます。  

吉野信次

1954-10-28 第19回国会 衆議院 建設委員会 第44号

工事の特長としましては、強力なシヨベルと厖大なダンプカー等を多量に米国より輸入して、これらの移動機械力により夏冬を通して連続工事を施工し、電源の早期開発をわが国において初めて実行せんとする点であります。事実これらの機械は、毎日二十一時間ずつ連続使用に耐え、洪水時には四十分間で工事現場より安全箇所に一斉に避難するだけの起動力を持つています。

三鍋義三

1954-08-03 第19回国会 参議院 通商産業委員会 閉会後第4号

ワゴン・ドリルやジヤンボー等の鑿岩機、ダンプカー、ブルトーザー等運搬機械がものすごい効率を挙げていることは周知の事実であります。間組六千人、熊谷二千人の工夫が昼夜を分かたずこれらの機械に取組んでいる形で、狭い谷間はまさに戦場のごとき感かあります。あながち我々視察者が落石の危険に備えて鉄兜をかぶらされたことから生まれる感想のみではないのであります。

高橋衛