運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1990-06-13 第118回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

守住有信君 今最後のところ、立野ダム、防災ダムという構想に非常に感銘深く、かつての二十八年の大水害の体験を熊本市内でしておりますので、そうして自然性格的に見てあの大カルデラに降った豪雨とこのヨナの塊が一緒になって来るだろう、こういうふうな私は予感をしておりまして、ところが物すごい計画で努力をしておられます。  

守住有信

1980-10-15 第93回国会 衆議院 建設委員会 第1号

また、時間が許せば、台風のシーズンになりましたので、ダム防災の見地からダム操作規程あるいは河川改修等の問題をお伺いしたいと思いますので、どうか明快な御答弁をお願いをする次第でございます。  最初に、先般発生しました静岡駅前ゴールデン街、大変悲しい痛ましい大事故になったわけでございます。亡くなられた方が十五名、負傷なさった方が、重軽傷合わせて二百名を超す大惨事でございます。

薮仲義彦

1973-07-20 第71回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第9号

最初出水期における防災態勢強化につきましては、昨年の七月豪雨を契機に、当委員会の非常な御協力のもとに、危険地の総点検、観測の協力体制強化防災行政無線整備ダム防災対策集団移転対策等について大幅な進展を見たところでありますが、今後の台風等による災害の発生に備え、一そう防災態勢強化をはかろうとするものであります。  

小宮山重四郎

1972-07-27 第69回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

これは利水ダム、調整ダム、防災ダムという議論でありますが、中国電力は利水ダムといえども、申し上げたように公共に水を使うわけです。それで、いまは火エネルギーが重要である。これも公共かもしれない。公益事業という名前がついておる。しかし、電力は火主水従ですから。それから、今日のような環境権の問題で、株主だけに責任を持つのでなしに、地域住民責任を持つというのは、今日これは否定できない議論です。

大原亨

1968-10-09 第59回国会 参議院 建設委員会 閉会後第2号

そうしてダム防災の上でも、この貯水池の中の堆積土砂の状況によっては、非常に防災について考えていただくべきものがあるのじゃないかというようなことも調べたり、あるいはダムダムの間の堆積土砂が非常に多いために河床が上がる。いま大臣もお話を聞かれたように、十四カ所やって三メートル五十ですよ、平均。ここに私ありますが、そのくらい河床が上がっているわけです。

松永忠二

1966-09-29 第52回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第3号

これは写真でごらんになるとわかるように、土砂と岩石と木等でもって、従来の砂防ダムが満腹の状態になって、その上をこえてああいう災害が起きたわけでありますが、しかし、あの下にもう一つ、十メーターの砂防ダム、防災ダムがあれば、あるいはもっと災害は少なくなったのじゃないか、かようにも考えられますので、やはり防災ダム砂防ダムを積極的にやる。

橋本登美三郎

1966-08-11 第52回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

橋本国務大臣 いまおっしゃるように、治山治水は国を治むるのもとでありますので、私前回にちょっと大臣をやっておりました際にも、赤城さん等が非常にとの問題に詳しい専門家でありまして、意見も聞き、相当大幅に当時いわゆる治山のためのダム、防災ダム治水ということでやってまいりましたが、今度の河川五カ年計画を立てるにあたりましてもこの点は十分に考慮して、やはり中流、下流を治めるだけでなく、上流の水源を治めなければ

橋本登美三郎

1964-01-31 第46回国会 衆議院 建設委員会 第1号

その次の河川法案と、河川法施行法案、これは予算関係法案ではございませんけれども河川管理の適正をはかるために、現行河川法改正して、河川管理制度ダム防災、水利制度補償関係等規定整備するために必要な事項規定しようとするものでございまして、これと不可分の関係にある施行法案でございますが、これは新河川法案施行に伴う経過措置及び関係法律改正に関する事項を定めるものでございまして、これまたすでに

平井學

1964-01-30 第46回国会 参議院 建設委員会 第2号

次の、河川法案、これは、河川管理の適正をはかるために、現行河川法改正して、河川管理制度ダム防災、水利制度補償関係等規定整備するために必要な事等規定しようとするものでありまして、昨年提案したものでございます。  次の、河川法施行法案、これは新河川法案施行に伴います経過措置及び関係法律改正に関する事項を定めるものでございます。

平井学

1963-03-18 第43回国会 参議院 予算委員会 第14号

二月七日の建設委員会では、三十八年度の建設省関係予算予定法律案趣旨説明がございましたが、その際、建設大臣から、河川行政については河川管理の適正を期するために河川管理制度ダム防災、水利制度等規定整備をして最近の社会情勢に対応した河川管理を行ない得るようにする、こういう趣旨説明がございました。

瀬谷英行

1963-02-07 第43回国会 参議院 建設委員会 第3号

河川法案及び河川法施行法案、これは御承知のように、現行河川法というものは相当古い法典でございますが、だんだんと社会進展に伴いまして、河川管理制度ダム防災あるいはまた特に最近やかましい水利制度といったようなものの規定整備する必要が生じてきておるように考えられますので、それらの事項について所要の改正をいたしたいというものでございます。  

山本幸雄

1963-02-06 第43回国会 衆議院 建設委員会 第1号

次の河川法案河川法施行法案、御承知通り河川法は非常に古い法律でありまして、その後の時運の進展に沿わないところもあるかと思いますが、現行河川法改正いたしまして、河川管理制度、あるいはダム防災あるいは特に最近やかましい利水制度につきまして、規定整備しようというものでございます。  そだから、屋外広告物法の一部改正法律案

山本幸雄

1962-08-31 第41回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

しかしその間の相互連絡も必ずしも現在の制度では十分ではない、こういう点もいろいろあるわけでございますので、私どもといたしましては、先ほど申し上げましたように、建設省通産省科学技術庁、気象庁その他関係省が、総理府が主宰いたしましてダム防災対策連絡会議をつくりまして、これは三月のころだったと思いますが、そういう連絡会議を内閣に設けることにいたしております。

鮎川幸雄

1962-08-31 第41回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

このダム操作につきましては昨年米、また数年前からもそうでございますが、災害の際にいろいろと問題が発生いたしておりまして、これがダムによるのか、あるいは自然災害によるのか、いろいろな点にむずかしい問題があるわけでございますが、特にこの操作規程について、私どもはできるだけ操作によって事故を少なからしめるようにというような建前から、実は先般来ダム防災のための連絡会議を設けまして、これは関係通産省科学技術庁

鮎川幸雄

1959-09-08 第32回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

同県における今回の台風の特色としては、風を伴わずして雨量がきわめて多く、山間部に小災害が続出したことがあげられておりましたが、この間にあっても、完備せるダム、防災ため池によって難を免れた実例のあることは注目すべきことと存じます。  これより岐阜県に向い、県境千本松において治水神社にもうで、この地方の治水に一身をささげたる先人の労苦をしのぶとともに、その加護を祈りました。  

角屋堅次郎

  • 1