運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
186件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-07 第204回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

これは、こちらの方は、現在はこの中の、炉内の放射性物質を含むこのダスト飛散防止をする工事というのを今着手をしております。それが完了した後、二〇二四年度以降に取り出しを開始をするというスケジュールになっております。  それから、五号機、六号機。これは、全くこの事故発災当時は炉心溶融も起こしておりませんので、言わば一号機、二号機の取り出し作業の合間を見ながら燃料を取り出すと。

江島潔

2021-03-09 第204回国会 衆議院 環境委員会 第2号

では、漏れたものがどこに行ったのかということではございますが、これにつきましては、原子炉建屋内に流入したものというふうに今評価をしてございまして、敷地境界モニタリングポストとかダストモニターに有意な変動はなくて、外部への影響がないということは確認はしております。  もう一つ指摘のございました、タンクがずれているということがございます。  

文挾誠一

2019-04-02 第198回国会 衆議院 本会議 第15号

時には、住宅は、ヒートショックや化学物質過敏症ハウスダストなどの健康問題として取り上げられることもございます。  一つ一つ住宅が集まり、一つの町を形成しています。そこでは、まちづくりだけでなく、雇用、健康、福祉、防災も大きな課題となり、政府政策づくりの源泉とも言えます。  御存じのように、日本の国土は南北に広がり、亜熱帯から亜寒帯まで多様な気候が存在します。

矢上雅義

2018-04-11 第196回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第5号

黒板で使うチョークを作る会社でして、体に優しい、食べても害のない炭酸カルシウム製ダストレスチョークという商品名で、そういった商品を主力に製造販売する小さな文具のメーカーです。工場は神奈川県の川崎と北海道の美唄というところに二か所ありまして、全社員が八十五名おります。そのうちの六十三名が知的障害社員で、その六十三名中、重度の方が二十六名おります。

大山隆久

2017-05-16 第193回国会 衆議院 環境委員会 第17号

その内訳ですが、平成二十七年の主な輸入品目とその輸入量について申し上げますと、廃電子基板等電子部品スクラップが一万九千百七十六トンで約五割、電気炉ダストが一万二、三千トンで約三割、銅含有スラッジが三千九百トンで約一割を占めてございます。その他の輸入品目としては、ミックスメタルスクラップ、七百トンなどがございます。  

末松広行

2017-05-12 第193回国会 衆議院 外務委員会 第14号

それからもう一つは、大気浮遊じんダストについてですけれども、これは、福島県によりまして、火災現場から数キロの距離にある三地点において測定が行われております。五月八日に一時的に濃度の上昇が見られましたけれども、翌日九日以降は七日以前と同じ濃度レベルに戻っておりまして、福島県によりますと、大気浮遊じん測定値火災前と比較して変動はないということでございます。

早水輝好

2017-04-12 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

もう一方の燃料ブリ取り出し工法開発ということにつきましては、やはり何よりも作業安全性等確保するということが大きな課題になりますので、その関連では、例えば、放射性物質ダストと呼ばれるものが飛散をしていかないようなどういう方策技術があるのか、あるいは、再臨界が絶対に起こらないような、そういった確保するための方策として何がさらにまた技術として使えるのかといったようなことを今取り組みを進めておりまして

田中繁広

2015-05-13 第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第7号

この中では、水に関する百五十九項目ダストに関する三十一項目、合計百九十項目のリスクを抽出しております。このうち百二十四項目に関しましては対策済み又は対策中若しくは対策必要性が十分低いものというふうな整理をしておりますが、それ以外の六十六項目については対策が必要か調査が必要ということでございます。

土井良治