運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-06-12 第196回国会 参議院 内閣委員会 第18号

例えば、事業の途中で契約解除となった今委員御指摘のタラソ福岡等の事例を踏まえ、他の実施主体経営破綻等リスクを回避しPFI事業を成功させる上で、関係者リスク管理に関する事前の合意や十分な検討を行うこと、行政によるモニタリングを徹底することなどが重要であるとの認識に立ち、PFI事業におけるリスク分担等に関するガイドラインモニタリングに関するガイドライン等を策定し、周知を図っているところでありますが

梶山弘志

2018-06-12 第196回国会 参議院 内閣委員会 第18号

福岡市のタラソ福岡なんかは有名なんですけれども、実際に利用者が伸びずに、親会社の累積赤字二億四千円、済みません、二億四千万ですね、これ間違えました、に上り経営破綻しています。これは市が買取りを最終するということでありますし、北九州市のひびきコンテナターミナル、これも結局、累積赤字十八億抱えて元金償還が難しくなり、二年半で契約見直しをしています。

矢田わか子

2018-05-11 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

その名前がタラソ福岡ということでございますが、タラソ福岡事業を開始し、平成十四年から十五年間、施設運営、維持管理する、そういう事業でございました。  途中で、約二年弱、一年少したったぐらいからお客様が少なくなり、施設利用料などを自由裁量変更できるよう、契約内容変更の申入れをこのタラソ福岡が市にしたわけですが、市は条件変更になるということで承諾をしなかった。

稲富修二

2018-05-11 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

成功事例の紹介にどうしてもなりがちですが、今申し上げたタラソ福岡のように途中で契約解除になった事例契約に至らなかった事例問題点改善点などを分析した上で積極的に公開し、今後他の主体PFI事業を行う上での参考とすることができるようにすべきだと思いますが、御所見をお伺いいたします。

稲富修二

2005-08-04 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第31号

ですが一方で、昨年の秋には、私の地元福岡ではタラソ福岡というPFI事業が、始まって以来、つまり全国で初めて破綻をしたわけです。PFI事業というのはこういう形で破綻をする、その問題点が浮き彫りになっている中での改正案の審議なんですね。先ほど政務官が出席をされているというお話がありましたけれども、政務官、このPFI事業は今後一切破綻をしないんだということが言い切れるでしょうか。  

仁比聡平

2005-08-04 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第31号

先ほど申し上げましたタラソ福岡というPFI事業は、これは大木建設というゼネコンがごみ処理工場の余熱を利用してプールやフィットネス施設を建設、運営をしてきたんですが、これがわずか二年半で破綻をし、四か月間事業は閉鎖をされたわけです。新しいSPCが出てきて四月に再開をされましたが、そうならなければ、福岡市が八億五千万円一般財源で買い取るというようなこともあり得た。  

仁比聡平

  • 1