運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
51件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1964-05-07 第46回国会 参議院 運輸委員会 第24号

すでに御承知のとおり、一体タバコ、専売局の職員国鉄職員と同じなどと、そのようなばかなことはないじゃないか、何とかしてこれは格差を認めていかなければいかぬということも、この圏も公労委の調停委員に申し上げ、いま問題になっているのでありまするが、ただいまあなたの言われるような、決して国鉄職員の生活問題、給与の問題について、目をつぶっているわけじゃない。

石田礼助

1959-07-03 第32回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

○戸叶武君 それから今度は、災害が麦だけでなく果樹や、それからタバコに茨城や栃木なんかは非常に被害があるのですが、タバコ災害補償金早期交付増額措置を講ずること、これも農民団体から公社に要請されているのですが、今タバコ専売公社の横暴というものが目立って参りまして、タバコを作ったのじゃとても農民は生きていけないというので、麦以上にタバコもよしていこうという傾向が非常に強くなっているのですが、これは

戸叶武

1958-04-01 第28回国会 衆議院 大蔵委員会 第25号

石野委員 総裁は、今タバコ専売事業として責任づけられておる建前からして、今日日本で消費されているたばこの中で、外国のたばこと国産のたばことの間の比はどういうふうになっておるか、またそれに対して、公社企業を維持する上から、そういう問題をどういうふうにお考えになっておられるか、その点について伺いたい。

石野久男

1957-11-07 第27回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

買うというか、タバコ専売というような制度で、タバコ専売公社で作っておるのでそういう沿革になっておると思いますが、酒なども私どもで米を作り、力を入れているのに、大蔵省が酒のことではじっとしておる。塩の問題もあります。そういうような法制的あるいは沿革的な問題もありますが、筋といたしましては、私は農林省耕作の面においては少くとも指導監督をやるべきだというふうに考えております。

赤城宗徳

1957-10-02 第26回国会 衆議院 大蔵委員会専売事業に関する小委員会 第7号

私は、現有のようなタバコ専売事業におけるところの独占的な企業においては、それの背景となっているタバコ耕作組合が物資の共同購入をやるというようなことになりますと、生産者が自由な意思を持って物を買うことができなくなるんじゃないかということが、今までの質疑等におきましても十分証明されたと思うのでございますけれども、この点について、生産部長はどうお考えになりますか、お尋ねします。

神田大作

1957-02-13 第26回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

アルコール専売であるとか、印刷専売のようなものとか、タバコ専売のようなものとか、あるいは国有林野事業のようなものであるとか、そういうものと本質が違うんです。別個にただ経理を明らかにするための特別会計であって、こういう性質の特別会計はたくさんありますよ。事業体でなくて、経理の区分を明らかにしようとするための特別会計はたくさんあります。事業会計じゃない。

川俣清音

1955-12-16 第23回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

その第一点は、今のタバコ専売法を改正するということが第一点。それから第二点は葉タバコ生産所管官庁を当然大蔵省から農林省へ移管すべきである。大体この二つが恒久対策の基本的なものではないかと思うのです。そこでお伺いをしたいのですが、まず第一点の専売法の改正の問題であります。これはあなたにお尋ねすることは、ちょっと……。大蔵省は来ていませんか。

五十嵐吉藏

1955-12-08 第23回国会 衆議院 本会議 第6号

従って、本年度において、国から地方団体に対しまして一般財源として交付される地方交付税タバコ専売特別地方配付金及び臨時地方財政特別交付金の一捻合計額千五百七十九億円の九割二分に当ります千四百五十二億円を普通交付税交付方式によりまして、八%の額百二十七億円を特別交付税交付方式によりまして交付することといたしたいのであります。  

太田正孝

1955-07-25 第22回国会 衆議院 本会議 第46号

すなわち、第一に、地方道路譲与税に関する制度の創設及び昭和三十年度のタバコ専売特別地方配付金に関する措置に伴いまして、これらに関する経理交付税及び譲与税配付金特別会計において行うこととし、地方道路税の収入及び日本専売公社から納付される金額をこの会計の歳入とし、地方道路譲与税譲与金及びタバコ専売特別地方配付金をこの会計の歳出として経理することといたしております。

加藤高藏

1955-06-29 第22回国会 参議院 大蔵委員会 第25号

これに対する措置といたしまして、さきに日本専売公社昭和三十年度タバコ専売特別地方配付金財源として交付税及び譲与税配付金特別会計に納付することとしておりました三十億円にさらに十四億七千四百万円を増額して、四十四億七千四百万円といたそうとするものであります。  次にたばこ専売法等の一部を改正する法律案に対する修正案につきまして、御説明申し上げます。  

松原喜之次

1954-09-11 第19回国会 衆議院 大蔵委員会 第72号

従いまして、私は、タバコ専売によるところの許可の基準は、もつと零細なものにこれを所属せしめるということがふさわしいと思つているのであります。そういうような考え方を推進するために、許可認可に対してその地方地方専売局諮問機関、あるいはまた協議機関を置くことについてどういうふうに考えておられるのであろうか。

春日一幸

1954-05-13 第19回国会 衆議院 地方行政委員会 第61号

つてこの際政府はさらに地方交付税税率を〇・五%以上高めるか、あるいは地方交付税タバコ専売益金一定割合を加えて、交付税税率の〇・五%相当額以上の増額をなしたると同様の結果を得せしめるようにするか、すみやかにこれがために関係法律案の提出を準備する必要があると思うのであります。この点に関しまして政府の御所見と確約をお願いいたしたいと思うのであります。

鈴木幹雄

1954-04-27 第19回国会 衆議院 大蔵委員会 第48号

そうすると組合に資産が残ると、その組合所得税なら所得税の税金もかけられて、一切の責任ある管理監督がその協合組合代表者である売りさばき免許人に対して行われるわけなんだから、それで組合自体も満足することであり、タバコ専売法の立場からも、定価を切つて販売されておるというふうなこういう事柄がそこで調整されて行くのではないか。

春日一幸