運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1965-03-03 第48回国会 衆議院 予算委員会 第18号

このような緊張激化の中で、佐藤内閣は、このアメリカ侵略戦争拡大に積極的に加担しながら、二つの中国の陰謀、日・韓・タイ軍事同盟の結成、自衛隊の強化核武装などを進め、アメリカ沖縄永久占領を承認し、特に、日韓会談を強行してしゃにむに妥結調印を急いでおります。こうして軍国主義復活強化を進め、また国内反動体制強化をたくらんでいるのであります。

加藤進

1962-04-03 第40回国会 衆議院 外務委員会 第20号

○林(修)政府委員 これは、国内法関係でも国際法関係でも、実は私は法律関係の常識だと思いますが、要するに、タイ特別円について申しますれば、今お話しのように、二十年九月十一日以後、日・タイ軍事同盟あるいはそれに基づく大蔵省間の特別円協定効力を失ったわけであります。しかし、それまでにできた特別円等勘定というものは残るわけであります。それは今おっしゃったように日本銀行勘定として残っております。

林修三

1962-03-16 第40回国会 衆議院 外務委員会 第13号

小坂国務大臣 この日・タイ軍事同盟またそれに基づきましてその関係のもとにおきます特別円協定、これは廃棄通告以後失効しておることでありますが、その協定実施の過程において、日本タイ側に、さもなくば日本の円をもって当時支払うべきものを立てかえ勘定にしておったわけでございます。その帳簿じりを見ますと、十五億円あった。

小坂善太郎

  • 1