運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1991-04-12 第120回国会 衆議院 社会労働委員会 第9号

それから二つ目は、民間団体であります全国抑留者補償協議会会長斎藤六郎氏の団体があるわけでございますが、この団体に対しても、ソ連政府側死亡者名簿の提出を民間同士協議といいますか話し合いの中で約束されたやに新聞でも報道されているわけでございます。それで、その当面の窓口といいますか責任者とも言われるキリチェンコ氏が次のように言明されていると報道されているわけです。

網岡雄

1990-04-18 第118回国会 衆議院 外務委員会 第3号

○都甲政府委員 ソ連政府側からリトアニア共和国に対しまして、ガス供給及び石油の供給の削減について通報があったということは承知しておりますし、その措置がとられつつあるという報道も承知いたしております。ただ、他方リトアニア側におきましても、いろいろな話し合いのための回答を本日中に作成しているということも聞いております。

都甲岳洋

1980-04-01 第91回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第3号

それから橋本厚生大臣も一種の陳情団へのサービスの一つとして、同胞の遺骨送還については、ソ連政府側とよく交渉をするという言明がある。それから去年の例の総選挙の前には、齋藤幹事長が、全抑協の皆さんの処遇問題については与党として全面的な努力をするんだと、こういうことを述べられているわけであります。    

秦豊

1956-10-29 第24回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第21号

と同時に、政府より、ソ連政府側に対して、誠意ある調査方を依頼していただきたいことをお願いいたしたいものであります。  次は、ソ連地区在留者に対します援護についてであります。現在収容所におられる方は、日本内地よりの心づくし小包でありますが、その小包のおかげによりまして、向うから給与される食糧の不足を、内地のかおりをもって補うておるのであります。この点、また今後ともよろしくお願いしたいのであります。

水上修一

1950-12-13 第10回国会 衆議院 外務委員会 第1号

さらにソ連政府側ではタス通信が先般発表いたしました、戦犯が二千四百五十八名、重病人が九名、これ以外に生存者はないというのを確認しておるようであります。従いましてソ連側の発表と日本調査によるこれとは、相当の数字の開きも出て来るように考えられるわけでありますが、外務当局におかれましても、この生存者の数等については、どのようにお考えになつておるかということも、あわせて承つておきたいと思います。

佐々木盛雄

  • 1