2001-03-29 第151回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号
その直後に、共同通信の記者がソ連代表部にたまたま行ったら、ドムニツキーという参事官がいて、今度着任したけれども、発足早々の鳩山内閣の首相に会いたいと。
その直後に、共同通信の記者がソ連代表部にたまたま行ったら、ドムニツキーという参事官がいて、今度着任したけれども、発足早々の鳩山内閣の首相に会いたいと。
ちょっと雑談のようになりますが、一九五四年の一月だと思いますが、鳩山総理が当時のソ連代表部のドムニツキーという参事官と私邸で会談をされたことがあります。これが結局日ソ国交回復につながるわけですが、そのドムニツキー参事官が共同通信の私どもの仲間に対して、内閣がかわったことでもあり鳩山さんにぜひ会いたい、こういうことを言ってきて、これを私どもで取り次ぎをしなければいけないということになりました。
○仙谷分科員 日本政府としていわば国家主権が大幅に制限されたといいますか、あるいはほとんどないというふうに言った方がいいのかもわかりませんが、当時の状況下では主権制限を受けておったという理解のもとでお伺いするのですが、その中でも、日本人の外地からの引き揚げについては随分連合国司令官あるいはソ連代表部といいますか、そういうところに日本政府は一生懸命働きかけたという事実がおありになるようです。
これは、環日本海、こういうことで、貿易や投資の拡大を図ろうということでございますが、北東アジア、つまり中国の東北部を含めまして、あるいはシベリア開発というものも含めまして、これはソビエトの対外経済関係省が中心的にやっておるようでございますけれども、中国からも在ソ連代表部が出ておるし、それから韓国からは、これはKOTRAというのですか、日本のジェトロに当たるものですね、これが出ておる。
二年ぶりに日ソ外相会談が持たれたわけでございまして、九月二十五日にグロムイコソ連外相と会談を行いまして、その日ソの外相会談というのは、これまでの記録によりますと、いつも非常にとげとげしい雰囲気の中でソ連の側からはお茶の一杯も出されなかったというふうな記録もあるわけでございますが、今回私、ソ連代表部を訪問したところ、初めから非常ににこやかな態度で私を出迎えまして、コーヒーとか紅茶とかビスケットまで出るというふうな
そこで、その折にグロムイコ外務大臣とソ連代表部でお会いになったわけでありますが、その会談の内容、特に安全操業の問題であるとかこの領土の問題、あるいはいま大臣が言われました北方領土墓参の問題について、いま安全操業と墓参については、旧島民の方はもちろんですが、地元の漁業者の方も最大の関心を持っていることでございます。
〔副議長退席、議長着席〕 ここに、一九五四年の在日ソ連代表部員たりしソ連スパイ、ラストボロフ事件、またその後のコノノフ事件、マチューヒン事件などを分析して、今回の宮永事件をあわせ考察するに、ソ連の対日軍事謀略は長年にわたって継続的に、かつ計画的に行われておる疑いが濃厚であります。
九月二十五日、宮澤外務大臣は、国連におけるソ連代表部にグロムイコ外相を訪ねまして、日中平和友好条約の覇権反対条項、またグロムイコ外務大臣の訪日問題などを中心にして、約一時間にわたって会談がなされたと報ぜられておるのであります。その際、北方領土問題に関しての話し合いが持たれたかどうか。話し合いがあったとすれば、その内容についてお伺いしたいのであります。
官房副長官御存じかしりませんが、昭和二十九年の一月二十七日に、駐日ソ連代表部のラストボロフ二等書記官がアメリカ側機関に逃亡した事件がありました。御承知ですね。
○政府委員(樋詰誠明君) ソ連に対しまして大体ことしの五月ごろ行きたいということで今業界の方でいろいろソ連代表部と話しをしておる事実はございます。
これもいつもこの委員会で問題になったソ国交回復以前、ソ連代表部が大使館としての取扱いをなぜ受けないかという問題のときに、いつも韓国が代表部を引き合いに出された。
ソ連代表部のつまり承認を得て、そうして漁船が出かけていったと、こういうようなことはどうも私は納得がいかないのですが、これはどうなんです。
一体警察庁は、かようなアジア民族協議会などというものが大会をやる、そうしてこれがソ連代表部に押しかける形勢だということはわからなかったのかどうか、それをお尋ねいたします。
この「月間国際情勢展望」八月号の十五ページに、ソ連代表部が民間に政治及び謀略資金として九千万円に上る金をばらまいたようなことを書いてある。これはいかなる根拠に基いて、いかなる資料に基いてかような断定を下されたのであるか、それを明らかにしていただきたい。
しかし、今はそれが中心じゃありませんから、そのくらいにしておきますが、先般ソ連代表部へ押しかけていって、閉鎖した門を打ち破り、ガラス窓を破壊したという暴力団体がありましたが、これはいかなる団体に属したものであるか、一体どういう団体であるか、調査庁の調査の結果をお知らせ願いたい。
たとえば、ソ連代表部より政治資金及び謀略資金が九千万円散布されたなどと、ばかげた流説を、わざわざ、事もあろうに、政府機関発行の情報に記載するなどとは、言語道断でございます。
もう一つそれに関連して確認しておきたいのは、今まで日本政府は、ソ連代表部のチフヴィンスキー氏を、漁業以外のことには権限のない漁業代表と、こういう扱いをしてきたわけです。
○松本(七)委員 それから、もう一つ確認したいのは、これは、先般来、理事会あるいはこの委員会でもすでに問題になったのでございますけれども、この批准を早く終り、それから引き揚げもなるべく促進したいということから、この委員会としては、またいずれ委員の御賛成を得て、ソ連代表部に、先方の批准の促進方あるいは引き揚げの配船、それからナホトカの集結その他の促進についてお願いする方針で進んでおるわけですけれども、
○井出委員 もう一点外務大臣に伺いたいことは、例のソ連代表部のチフヴィンスキー氏の資格問題でありますが、昨日の閣議において漁業問題にのみ限定してこれを認める、こういう決定があったように伺います。これはその外交特権とかいうふうなものとの関連はどうか存じませんが、一体これだけでいいのか。
ソ連代表部から一括して、たとえば六万五千トンなら六万五千トンというワクが出る。これを日本の水産庁なり何なりが受け取って、あとはこっちのイニシアチーブで、協定通りに各船団に分けてやるということになるのですか。それとも個々の船が、そのケースごとに何か裏書きをしてもらいにいかなければならぬのか、こういう問題はいかがでございましょう。
先般赴任いたしましたチフヴィンスキー公使並びに狸穴のソ連代表部に対しまして、いかなる法的資格と権限を認めるつもりであるか。しかも、これは早く認めなければならない事態に立ち至っておりますが、いつ、いかなる形式で、いかなる資格において認めるつもりであるか。重光外務大臣の明快なるお答えを願っておきます。 続いて、河野代表にお尋ねいたしたいのは、あなたは帰り道にアメリカに回られました。
そこでチフヴィンスキーという人が新たに参りましたことによりまして、日本政府が否認しておった旧ソ連代表部が、正式なものに切りかえられるのだというようなことは絶対にございません。旧占領軍司令官に対するミッションというものは、もう永久に消滅し去ったというのが正しい考えでございます。
○北澤委員 このドムニッキー氏の代理者の入国につきましての外務大臣のお考え、政府の意のあるところは大体了承したわけでありますが、一つこの問題はぜひ、この扱いいかんによっては日ソの全局に大きな影響がある問題でありますから、今後ともこのチフヴィンスキー氏はドムニッキー氏の代理者だけである、日本としましてはソ連代表としての資格を認めては相ならぬし、また麻布のソ連代表部に対して、ソ連代表部としての資格は絶対
それからもう一点は、麻布にありますソ連代表部、これは認めない。こういう条件のもとで、ドムニッキー氏の代理者としてのチフヴィンスキー氏ですか、その人の入国を認める。