運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1986-05-16 第104回国会 衆議院 外務委員会 第14号

全部知っているのです、自分たちの国を放棄して、アメリカのために放棄させられていて、そして今さら国民をだまして日本固有領土だといってソ連交渉したところで、そんなものが力が入るか、ソ連相手にされないよということを国民は知っているから、中曽根さん、もう時間が来ましたからやめますけれども、対ソ連交渉、領土返還はあなたならばやり得る一番大きな仕事だから、これを成功させるためにも対ソ交渉理論構成をきちっと

小林進

1986-05-09 第104回国会 衆議院 外務委員会 第12号

あるいは、現地を見るために対ソ連交渉をやったけれども、ソ連はここへ入っていくことを断ったとか、だからその近くの現地にいる出先機関を督励して、もっとそういう現状調査のために努力をしたとか、そういうようなことをひそかに期待をしているけれども、何にもそういうアクションが出てこないんだね。僕は非常に不満だ。その点は一体どうなんだ。

小林進

1985-03-26 第102回国会 衆議院 外務委員会 第3号

ソ連交渉において確信を持って我々の主張を通すためには、これをやってもらわなければいけません。  結論として私申し上げますけれども、アメリカ日本固有領土自分たちの戦略のためにソ連にやったというこの不当な国際条約は、これは認めるわけにはいきません。これは不当なる条約です。この不当な条約国際条約上認めるということになれば、世界の正義はありません、国際上の正義はありません。

小林進

1981-04-27 第94回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

川村清一君 ただいまの総理府副長官の御答弁は、その日を設けることによって国民世論の統一、世論の高揚を図る、それをバックにして粘り強く平和的に折衝していくという御答弁でございますが、そこで、ソ連といろいろ返還要求、その実現のための交渉、この衝に当たられるのは外務大臣でございますが、外務大臣はこういう「北方領土の日」というものを制定したことによって対ソ連交渉、早期返還実現に向けてメリットがあると御判断

川村清一

1977-03-15 第80回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第4号

あなたの先輩だろう、法眼などというあれなんかも、やはり堂々とソ連交渉を行うべきだ、覇権反対主張でどこに間違いがあるんだ、何もソ連の特定の国をわれわれは相手にしているわけじゃないんだ、堂々と交渉すべきであるという主張者も外務省の中にもちゃんといるんだ。それをやればいいじゃないですか。ましてや、あなたは何ですか。

小林進

1976-01-31 第77回国会 衆議院 予算委員会 第4号

以上でわかるように、アメリカソ連交渉が困難であっても、この覇権条項ソ連を仲間入りさせるということに非常に熱意を示している。研究もしているということを明らかにしているのであります。どんなに困難であろうとも、それが人類の生存と安寧に関する正しい道であれば、人類の英知を信じて、その努力をするのが外交じゃありませんか。総理の所見と決意を、ここでひとつ伺っておきたいのであります。

小林進

1976-01-31 第77回国会 衆議院 予算委員会 第4号

客観的に見まして、わが日本社会党積極中立、いずれの国とも仲よくし、いずれの国ともいわゆる敵対をしないという原則、この原則に立って私は質問するのでありますが、対ソ連交渉においては、どうも国交回復以来、領土問題に関しては終始圧力を受けっ放しのような感じなきにしもあらずであります。これ以上の圧力と言えば、私は軍事的圧力以外にはないのではないか、こういう意見も聞いておるのであります。  

小林進

1957-04-10 第26回国会 衆議院 農林水産委員会 第26号

なおもう一つ、やはり来年のソ連交渉ということに思いをいたさなければなりませんが、その場合にわれわれとしては、今度も委員会の席を離れましていろいろ向うと交渉の過程におきましては、日本が四つの島で非常にたくさんの過剰人口を擁している、それらの働く場所としての海を、せっかくの公海自由の原則をある程度制約をしてまで、ソ連と共同して資源保護のためにという苦痛を忍ぶ以上は、君らの方も日本の働く人の職場の狭まるような

岡井正男

  • 1