運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2011-04-15 第177回国会 衆議院 外務委員会 第6号

ソ基本条約を結ぶに至った機縁になっているということですね。  それから、三つ目新潟震災。これは新潟とハバロフスクが姉妹都市を結んで、地方都市との関係が進んでいった。こういうことが指摘されるわけですね。  こういう観点で見ますと、私は、この外務委員会においても申し上げたのは、日ロ関係と北方領土の関係で、あの一九四五年の八月十五日から九月二日に至るまでの間に非常に不幸な出来事があった。

赤松正雄

1977-05-18 第80回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

一九二五年、日ソ基本条約締結後も日本略奪漁業を強行しておるわけであります。一九二五年六月、カニ工船「のと丸」がソ連領域内の密漁でソ連国境警備隊に拿捕されたわけでありますが、このとき水雷艇たちかぜ」が実力によって奪還しておるわけであります。また一九三〇年六月、水雷艇「あさかぜ」十四号の護衛で四隻の漁船がウスチ・カムチャック湾で湾の入り口を網で区切り強行操作を実施したことも事実であります。

上田卓三

1956-11-24 第25回国会 衆議院 日ソ共同宣言等特別委員会 第6号

これは大正十四年にソ連国ができましたあとの日ソ基本条約あれができました際に、日ソ基本条約の第四条か何かに、やはり今度の共同宣言第七項と同じように、将来通商航海条約を結ぶということがありまして、それが結ばれるまでの間は最恵国待遇でやる。それから日本国民の入出国、営業、旅行等につきまして一定の保護を与えるという規定があったのでありますが、今度の共同宣言及び議定書には、その規定が全くない。

内田常雄

1956-03-28 第24回国会 参議院 外務委員会 第6号

日本も譲歩したが向うも譲歩した、日ソ基本条約というものが北京で四年半の後にできた。会場は所を変えること四五たびもありましたでしょう。また最近ではオーストリア条約といえどもこれは七年もかかってようやく成立したのであります。私は今日の日ソ交渉がそれと同じ轍を踏むべきであるということは、これは少しも申し上げません。

重光葵

1956-03-15 第24回国会 参議院 外務委員会 第5号

そのうちに国交を回復する日ソ基本条約というものをこしらえました。これはまあこの問題の初めに出ましたように四年半もかかっておる。容易なことではございません。私はそれに関係をしないこともございませんでしたが、なかなか容易なことではない。そこで今日半年以上もかかっている、長いのでありますが、それかといって、今見切りをつけるということは私にはできんのです。

重光葵

  • 1