運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
80件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-12-12 第192回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

その一方で、日本ロシアとの関係、そしてロシアそのものでございますけれども、歴史的に見ますと、第二次大戦のときには、日ソ不可侵条約を当時のソ連が一方的に破棄して、そして満州樺太に攻め込んだという客観的事実がございます。また、一九四五年の八月十八日には、占守島に、ポツダム宣言日本が受諾した後にソ連が攻め込んできて、そして今の北方四島もソ連にとられたというふうな客観的事実がこれまたございます。  

和田義明

2009-03-25 第171回国会 衆議院 外務委員会 第4号

これは、昭和二十年八月二十八日、八月十五日の後ですが、ソ連軍択捉島に上陸をして、そのことに対して、ここから無線で内地に対してソビエト軍が急遽上陸してきたと、日ソ不可侵条約はとっくに破られているわけでありますが、このことの打電があったこの建物。もう一つは、択捉島水産会。これもずっと今建っている。  

松原仁

2007-02-07 第166回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第1号

なぜソ連を加えるかというと、その前に、つまり昭和十四年の、前の年の十四年のドイツがポーランドに侵入したちょっと直後ぐらいに、ドイツソ連の間の、つまり、ヒトラースターリンの間で不可侵条約、独ソ不可侵条約という条約を結んでいるわけです。これが誠に日本から見るとおいしいように見えたんですね。

半藤一利

2006-12-07 第165回国会 衆議院 総務委員会 第8号

きょう、午前中の相沢参考人初め、一九四五年八月九日、ソビエト側が日ソ不可侵条約を犯して一方的に南下し、そのときにたくさんの日本人捕虜になり、そしてその後、きょう相沢参考人がおっしゃいましたのは、八月の二十三日にスターリン発令として、いわば捕まえた日本人捕虜を今度は強制的な労働に、ソビエト全土に分散させるというような形の発令がおろされた、そのことによってたくさんの、六十万人近い方々抑留という事態と

阿部知子

2005-05-13 第162回国会 衆議院 外務委員会 第7号

ラトビアは、しかしながら、自国の意向が反映されないままその運命が決まるような過ちを繰り返してはいけないと参加したが、ラトビア大統領はこの六十周年の記念式典において、対独戦線終結共産主義ソ連がナチス・ドイツにかわっただけで、ラトビアの真の解放はソ連崩壊まで訪れなかったと言明し、さらに、いわゆる独ソ不可侵条約秘密議定書等を含め、旧ソ連によるバルト併合についての謝罪をロシアに求めた、こういうふうに書

松原仁

2005-03-29 第162回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

北方編満州編、中支編、それから北支編南支編、それから太平洋編とずっとありまして、それを読んで、本当にソ連が参戦してきました八月の九日、あの日ソ不可侵条約を破って入ってきたわけでございまして、日本方々が大変な思いをされたと、引き揚げてこられたという話もそのとき知りまして、その後戦災孤児といいますか、あの中国の残留孤児方々帰ってくる。

中山成彬

2004-11-11 第161回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

水落敏栄君 旧ソ連は、日本が敗戦の色が濃くなるのを見まして、一方的に日ソ不可侵条約破棄して、昭和二十年八月九日に旧満州や北朝鮮、樺太千島に侵攻して、軍人軍属のほか一般邦人も含めて五十五万とも六十万人とも言われる同胞をシベリアを始めヨーロッパ、ロシアの広大な地に連行して、千二百か所の収容所で過酷な労働を強いたわけであります。

水落敏栄

2002-07-23 第154回国会 参議院 外交防衛委員会 第28号

歴史にこだわらないということは、さっきちょっと説明しましたけれども、日露通条約、あれは国際条約ですよ、国際法的にも、それから日ソ不可侵条約破棄して、一方的に破棄してソ満国境を越えてきたとか、それから、その当時の千島列島の最北端に占守島というのがありますけれども、そこにロシア軍が南下してきたのはポツダム宣言を受諾した三日後ですよね。八月十八日ですよ。

吉村剛太郎

1999-02-23 第145回国会 参議院 予算委員会 第3号

かつて、ヒトラースターリンが手を握ったんです、独ソ不可侵条約あのとき西側の諸国は、悪魔悪魔が手を結んだ、これは大変なことだ、戦乱のおそれありと言って皆驚き恐れたわけですが、現実はそうなりまして、人類史上初めてと言っていい大戦争が起きまして、結局命を失った人が何千万人という大災害にもなったわけであります。  さて、この国はどうなのか。

佐藤道夫

1998-05-21 第142回国会 衆議院 本会議 第41号

ソ不可侵条約の一方的な破棄に対し、橋本・エリツィン・プランを進める上でも、このことが最初出発点でなければならないのであります。これらについて、総理見解をお伺いしたい。実際に問題は前進すると考えておられるのか、そうであるならばその根拠は何なのか、明確にお示しをいただきたいと思います。  

中村鋭一

1998-04-06 第142回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

私の知り得た限りでは、元駐日臨時代理大使もやった学者が、チフビンスキーという人ですが、ソ連側最初日本千島列島の譲渡を要求したのは日ソ不可侵条約交渉の際であった、こう書いております。日ソ不可侵条約の際にソ連千島は失地だと言った資料は随分たくさんあります。これ、交渉に当たった松岡外相復命書を初めいろんな人が書いております、これは私が読んだ限りのことですが。  

吉岡吉典

1997-03-04 第140回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

昭和二十年八月九日に、ソ連が日ソ不可侵条約を一方的に破棄して、満州北鮮樺太千島に侵入し、そしてまた八月十五日、終戦後にも、ポツダム宣言違反して、当然日本に送還すべき多くの軍人軍属、一部在留邦人を、シベリア奥深く運んで強制労働に服せしめた結果、約六十万人という抑留者の一割も死亡するという大変悲惨なことが起こったわけであります。  

相沢英之

1994-06-02 第129回国会 衆議院 予算委員会 第15号

これは明らかに日ソ不可侵条約違反をしているのです。そしてまたポツダム宣言ソ連当事国でありますだけに、もうすぐ帰さにやならないという、ほかの国はみんなそうしたでしょう。ひとりソ連だけがそういうことをしたのです。それはもう本当に厳しい生活でした。私のことを申し上げて恐縮ですけれども、私もあらぬ嫌疑を受けて四カ月半独房で暮らしたのです、監獄で、帝政時代のね。本当に屈辱を味わったのです。  

相沢英之

1993-10-06 第128回国会 衆議院 予算委員会 第4号

私は何のために戦争に駆り出されて自分の青春をこんな体にしてしまったんだ、いや、私以上にそのままむなしく死んでいった連中はどうなったんだ、そう思ったときに、細川総理侵略戦争という一言で片づけられたら、我々、ゆえなくして、日ソ不可侵条約破棄して一方的に攻めてきたソ連、そこへ我々は拘留をされた日々を思うと、むしろ侵略戦争であったと言われるなら、我々がむなしく過ごしたソ連における五年間の補償をしてもらいたい

野中広務