運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
100件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025051015

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2010-05-20 第174回国会 衆議院 本会議 第30号

初動のおくれはないと言われますが、現場に国から消毒薬のクレンテが届いたのは四月の二十八日、ソーダ灰が届いたのは二十九日ですよ。発生から一週間もたってしまっていました。どこが迅速な対応なんですか。三日目からは、ビルコンS、車にかける消毒薬を使いました。これは、町、農協、それから宮崎県経済連、宮崎畜産協会、こういった方々が現場で東奔西走してみずから集めてきた薬品であります。  

江藤拓

1995-05-30 第132回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第7号

例えば、ソーダ灰輸入業者についての共同行為カルテルの例が従来の摘発例としてございますし、類似のケースもいろいろ見られたところでございます。  それから、輸入代理店によるいわゆる並行輸入不当阻害、この問題がいろいろとございまして、私ども過去に具体例も経験をしております。

小粥正巳

1989-05-16 第114回国会 参議院 予算委員会 第10号

そういう中で、しからばどうやればよいのかというところが大変難しゅうございますが、シンボリックな問題として提起をされましたのが、かねがね言われておるチャンスが平等でありません、不公平ではないのか等々の中でスーパーコンピューター、それから通信関係、電話、あるいは半導体ということで、以下木材とかソーダ灰ですとかヒルズさんは言われておりましたが、三つがそういうことであるわけでございます。  

三塚博

1988-03-22 第112回国会 参議院 商工委員会 第2号

また、貿易摩擦問題への対応一環として、ソーダ灰輸入制限カルテル事件についての第二次監査、不当な返品比較広告並行輸入不当阻害に関する考え方公表景品提供制限見直し等を行いました。  次に、届け出受理等に関する業務でありますが、合併及び営業譲り受け等につきましては、昭和六十二年中に二千二百六十八件の届け出があり、所要審査を行いました。  

梅澤節男

1988-03-22 第112回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第2号

また、貿易摩擦問題への対応一環として、ソーダ灰輸入制限カルテル事件についての第二次監査比較広告並行輸入不当阻害等に関する考え方公表景品提供制限見直し等を行いました。  次に、届け出受理等に関する業務でありますが、合併及び営業譲り受け等につきましては、二千二百六十八件の届け出があり、所要審査を行いました。  事業者団体につきましては、千二百五十八件の届け出がありました。

梅澤節男

1988-02-26 第112回国会 衆議院 商工委員会 第1号

また、貿易摩擦問題への対応一環として、ソーダ灰輸入制限カルテル事件についての第二次監査、不当な返品比較広告並行輸入不当阻害に関する考え方公表景品提供制限見直し等を行いました。  次に、届け出受理等に関する業務でありますが、合併及び営業譲り受け等につきましては、昭和六十二年中に二千二百六十八件の届け出があり、所要審査を行いました。  

梅澤節男

1986-04-08 第104回国会 衆議院 商工委員会 第9号

ソーダ灰にしても、アルミにしても、非鉄にしても、鉄鋼にしても、製鉄にしても、二割とか、中には四割とかをコストの中で電気料金が占める。そういうものが下がるということになれば、これは非常に大減税と同じですよ。これは大減税、一兆円の減税。したがって、これができるということは、今後の内需拡大の非常に目玉になるということを私は申し上げておるわけであります。

渡辺美智雄

1984-06-22 第101回国会 衆議院 運輸委員会 第12号

三菱倉庫、一種元請ですね、それと、三菱倉庫が大きな株主であります共同運輸三種業者でありますが、この三菱倉庫共同運輸という形で千葉—横浜間のソーダ灰の輸送で、運賃九十七万四千円の認可のところが三十二万五千円、滞船料百八十六万円のところが四十五万円ですね。これを平均してまいりますと、何と二八%というような数字になるわけであります。

辻第一

1984-04-06 第101回国会 参議院 商工委員会 第3号

例えば「価格カルテル事件」、「受注予定者決定事件」――官公需の場合、民需の場合、「再販売価格拘束事件」、「自由業に関する事件」、「政府規制関連業種に関する事件」、そしてその他として、我我の記憶にも新しいソーダ灰輸入カルテル事件であるとか、三越の行った優位的地位乱用事件等々がいろいろ書かれておるわけでございます。  

石井一二

1982-08-04 第96回国会 衆議院 農林水産委員会 第24号

しかし、いま私どもの把握しておりますところによりますれば、そういった時期には、たとえば皮革あるいはハイテクノロジー、その他紙パルプあるいはソーダ灰といったような所管物資にかかります輸入の問題に関しましてアメリカ側といろいろ交渉はいたしましたが、その際に総理談話の手はずを整えたりあるいは原案を米側に渡したという事実はございません。

福川伸次

1982-04-22 第96回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

しかしながら、一方、翻って考えてみますと、現在、日米間の懸案としてたばこでございますとか紙パルプでございますとかソーダ灰とか、あるいは最近になりますと弁護士とかあらゆる問題が取り上げられておりますが、どれ一つとってみても、これで日米間の貿易インバランスが解消できるなどというものは、一つもないように見受けられるわけでございます。

佐野宏哉

1982-04-20 第96回国会 参議院 商工委員会 第12号

政府委員若杉和夫君) 通産省といたしましては各般の面にわたってできるだけ前向きに対応しようということで、たとえて申しますれば、流通問題とかあるいはソーダ灰などのように、向こうの主張では競争力のある商品のアクセス問題についてどう対応するかとかあるいはハイテク関係についてスタディグループといいますか、あるいはワーキンググループといいますか、そういうものをつくって前向きに対応するとかあるいは産業協力

若杉和夫

1982-03-26 第96回国会 参議院 予算委員会 第15号

それからあと、たばことかソーダ灰とか合板とかがいろいろあります。それらのことについても貿易小委員会を中心で作業をしておりますが、そこで私が申し上げておるのは、ある程度作業が進めば準閣僚会議を持ちたい、そこで日米で話し合って物事を進めていこう、こういうふうに一つ一つ相当前向きに作業をやっていきたいと、こう思っております。

櫻内義雄

1982-03-23 第96回国会 参議院 商工委員会 第4号

これはまあたとえば通産省関係でいけば、革の問題をどうするかとかあるいはソーダ灰をどういうふうにこれに対処していくかとか自動車の問題で自主規制を五十七年度はどういうふうに措置していくかとか、あるいはまた農林省関係では、御承知のように残存制限品目二十二品目の取り扱い、これも十月以後から本格的な交渉に入るというわけですが、それまでの間に作業部会をつくっていろいろと検討していくということになっておるわけでありますが

安倍晋太郎

1982-03-18 第96回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

たとえば牛肉、柑橘類の輸入制限のみならずそのほかの輸入制限の緩和、撤廃、あるいはたばこ輸入拡大、それからソーダ灰等アメリカとして競争力がある製品日本への市場アクセスの改善、それからサービス貿易の一層の開放、あるいは自動車安全基準あるいは輸入検査手続簡素化等幅広い分野についての要望が寄せられていることは事実でございます。

遠藤実

1981-09-08 第94回国会 衆議院 決算委員会 第17号

ソーダ工業につきましてはもう先生御承知のとおりに、塩を主原料にいたしまして苛性ソーダなり塩素なりあるいはソーダ灰をつくる産業でございますけれども、これから二次的につくられる物資は生活に大変密接なあらゆる物資に使われているわけであります。そういう意味で化学工業基礎原料ということになろうかと思います。

友成豊

1981-02-19 第94回国会 衆議院 予算委員会 第12号

たとえばシンガポールの石油化学のプラントにしても、われわれが考えていた以上にかなり厳しい公害の規制の問題というのを向こうの方で考えているようですし、最近の例のASEANの十億ドルのプロジェクトの中でも、タイ苛性ソーダプロジェクトですか、ソーダ灰プロジェクトについて現地で反対運動ども起きてきているというのが現実なわけですね。

横路孝弘

share