運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1992-04-14 第123回国会 参議院 外務委員会 第4号

田英夫君 アメリカの方は北朝鮮の核の問題については依然として厳しい態度をとっているようで、下院外交委員会アジア・太平洋問題小委員会ソラーズ委員会の場でCIAのゲーツ長官証言をしたというのが報道されておりますが、やはりプルトニウム生産の目的のために施設をつくっているので、プルトニウムをつくって核をつくるというそういう疑いを持っているというようなことを言っているのですね。  

田英夫

1988-05-24 第112回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

その中でも、どちらかというと政府側あるいはアメリカなどの見解をとってみましても、例えばシアトルのワシントン大学政治学及び国際問題を受け持っているドナルド・ヘルマン教授が、アメリカ下院外交委員会アジア太平洋問題及び国際経済政策通商小委員会、通称ソラーズ委員会で言っているのでありますが、日本がNATOの計算方法を採用すれば、その軍事費は既にGNPの一・五%に達しているという証言をしているようであります

五十嵐広三

1987-08-21 第109回国会 衆議院 法務委員会 第5号

坂上委員 さて私も、ソラーズ委員会アジア極東小委員会所属記者から私の友人がその資料を入手しておりまして、本日ここに持参しておりますが、いささか外務省の御意見と違うのでございまして、今私の持っておりますのは一部でございますが、例えば送金リスト、どこへどういうふうに送ったかということが書かれておるわけでございます。

坂上富男

1986-05-13 第104回国会 衆議院 対フィリピン経済援助に関する調査特別委員会 第3号

水田委員 ソラーズ委員会から外務省に入った資料の中に、もうごらんになっていると思いますが、缶詰が非常に足りないということで、これはいわゆるドルの割り当てで一九七七年にマルコス大統領に対して四千五百万円のリベートを出すから、寄附するからとにかく大統領の御配慮を願いたい。これはソラーズ委員会資料の中にあるんですね。それで、片一方では十二次の商品借款の中にサバ、イワシが出ている。

水田稔

1986-05-13 第104回国会 衆議院 対フィリピン経済援助に関する調査特別委員会 第3号

水田委員 そこで政府からこの委員会には、ソラーズ委員会に出た、名前の挙がった十二社について事情聴取をした、これは強制力のない、いわゆる任意の調査ですから、真実かどうか私どもわからぬと思うのです。そこで、責任持って政府政府として調査をするというのであれば、どういう資料をお使いになって事実を究明されるのか、その点をお伺いしたいと思うのです。

水田稔

1986-04-24 第104回国会 参議院 対フィリピン経済援助に関する調査特別委員会 第2号

政府委員日向隆君) 予算委員会の答弁の中で私、ソラーズ委員会が発表し、マルコス関係文書に記載されている事柄時点の古さがございますという点は指摘させていただきました。したがいまして、その点については十分考えなきゃいかぬことだと思いますけれども、今委員おっしゃいましたように、その文書の中に記載されておる事柄をさらに具体的に裏づけるような資料があれば私ども一層貴重な資料だろう、こう考えております。

日向隆

1986-04-24 第104回国会 参議院 対フィリピン経済援助に関する調査特別委員会 第2号

政府委員後藤利雄君) 資料でございますけれども、御案内のように、私どもの持っております資料といたしましては、米国政府及び議会関係ソラーズ委員会におきまして、ソラーズ委員会米国議会からの権限として発表いたしましたマルコス大統領がハワイに持ち込んだときの資料として、約二千ページのものもございます。

後藤利雄

1986-04-09 第104回国会 衆議院 外務委員会 第7号

後藤(利)政府委員 今、マルコス文書として外務省が入手しておりますのは、先生案内のように、アメリカソラーズ委員会アメリカ政府からもらいました、マルコスアメリカに入りますときに持参した文書のコピーでございまして、その全体が二千ページを超えるわけでございます。その中の大部分の約二千ページを入手しております。

後藤利雄

1986-04-08 第104回国会 衆議院 法務委員会 第4号

○林(正)説明員 現在の調査状況でございますけれども、(林(百)委員「もしわかったら返還を命ずるかどうか」と呼ぶ)実は本問題が世上をにぎわすようになりましてからまだそう日があれでございまして、私ども現在の段階は、まだ外務省の方からちょうだいいたしましたアメリカ下院ソラーズ委員会公開文書とかあるいはその他の報道だとかそういったもの、あるいは国会での御論議なども十分に参考にさせていただきながら、資料

林正夫

1986-04-08 第104回国会 衆議院 商工委員会 第9号

そこで、ソラーズ委員会文書で名指しされた商社の元重役が、円借款に伴う輸出契約に当たつでは一〇%前後のリベートはつきものだ、こういうことを証言しているようでございます。これらの点について何か通産省としても関心を持っていろいろ調査もしているのではないかと思いますが、このような証言についてはどのような見解をお持ちですか。

中村重光

1986-04-08 第104回国会 衆議院 商工委員会 第9号

フィリピンに対する円借款関係でいろいろな疑惑がございまして、その関連で関係業界企業からの事情聴取を行おうという準備は現在しておるところでございますが、いずれにいたしましてもソラーズ委員会から公表されました資料が二千ページ余という大変膨大な資料で、やや脈絡なくばらばらと出ている状況でございまして、現在その分析に鋭意取り組んでいるというのが現状でございます。  

黒田真

1986-04-07 第104回国会 衆議院 決算委員会 第4号

フィリピン経済援助に関連する課税上の問題につきましては、国税当局としても関心を持っておりまして、外務省から入手いたしましたソラーズ委員会公表文書分析を初め、各種の報道等を含め、課税上有効な資料情報収集に全力を挙げているところでございます。かようにして収集した資料情報に基づきまして、必要がある場合には随時調査を行うなどして、その適正な処理に努めてまいりたいと考えております。

友浦栄二

1986-04-07 第104回国会 衆議院 大蔵委員会内閣委員会地方行政委員会文教委員会社会労働委員会農林水産委員会運輸委員会建設委員会連合審査会 第1号

日向政府委員 米下院外交委員会のいわゆるソラーズ委員会によって公表されましたマルコス関係文書に記載されております事柄は、時点の古さを別にいたしまして、いわゆるリベート等に関する記述を中心に課税上貴重な資料と受けとめております。

日向隆

1986-04-03 第104回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

したがいまして、ただいまの御質問の件につきましても、下院外交委員会東アジア太平洋小委員会、有名なソラーズ委員会でございますが、においてかかる権限を行使しまして、税関より資料を入手して同委員会の判断として公表したということで、アメリカでは議会がそういういわゆる書類税関その他政府機関から出さしめるという権限を持っているということでございまして、この点につきまして、私どもとしては、事前にそういうことを

後藤利雄

1986-04-01 第104回国会 参議院 予算委員会 第19号

そこで、総理にお伺いしたいんですけれどもアメリカ下院ソラーズ委員会これの委員長であるソラーズ委員長マルコスの好きな国、こういうことで第一にアメリカ、第二に日本、第三にスイス、こういうようなことを言っておる。何でアメリカが好きだと言うと、土地と建物がうまくできる。日本がなぜ好きだ、こう言うと、円借款だ。そしてスイスはどうだ、するとこれは銀行があって貯金がよくできる。

服部信吾

1986-03-27 第104回国会 参議院 外務委員会 第1号

そのときに国家経済開発庁、NEDA、それから公共事業高速道路省MPWH、それからIOオフィサー、それと大きい商社で言えば丸紅は実は後勁に退いていて、その子会社東陽通商子会社などが戦後賠償以後の人脈を使って、ほかの商社は寄せつけないような濃密な癒着関係を形成しているという一端を実は追及したわけですけれども、それが二年ぶりにソラーズ委員会からの文書公開によってようやく明らかになったと思います。  

秦豊

1986-03-20 第104回国会 衆議院 外務委員会 第5号

報道としては、その中に日本企業名前も出ておるということを聞いておるわけで、日本政府としても関心は持っておるわけでございますが、しかし、今後これがどういうふうな形でなっていくのか、ソラーズ委員会で発表もされるということも聞いておりますし、そういうところは今後ともひとつ関心を持って見守ってまいりたい、こういうふうに思っております。

安倍晋太郎

1986-03-20 第104回国会 衆議院 外務委員会 第5号

安倍国務大臣 これは今後、例えばアメリカ議会で、ソラーズ委員会でどういう形で公にされるかということ等も我々は見なければならぬと思いますが、文書公表等については、日本政府としても情報はできるだけキャッチしたい、アメリカ政府との間についても、そういう情報等の提供は求めたいと思っておりますけれども、いろいろな制約等もあるわけでしょうし、アメリカ政府あるいはまたフィリピン政府でどういうふうに対応されるかということは

安倍晋太郎

1986-03-20 第104回国会 参議院 商工委員会 第3号

まことに事は重大でありますが、政府援助がわいろになったというふうなことだとすれば、これは私、渡辺通産大臣並びに外務省に伺いたいんですけれどもアメリカでも下院外交委員会アジア太平洋小委員会、俗にソラーズ委員会と言っておりますが、ここでこの資料分析作業に入ったと伝えられております。今まで多額の援助をし、これからもやっていくと言っております日本にとって、無関心であっていいはずはありません。

市川正一

1982-08-10 第96回国会 参議院 安全保障特別委員会 第5号

これに関連して、実は先ほど淺尾さんから説明がありましたアメリカ下院外交委員会アジア太平洋小委員会、いわゆるソラーズ委員会デマリー議員が、最近どうも日本軍国主義復活への近隣諸国の懸念が生じておるようだが、こういう状況の中でアメリカ日本防衛努力を要請するということはどうなのかという質問をしているのですね。ということは、日本軍国主義復活、私は軍国主義復活とは毛頭思いません。

大坪健一郎

  • 1