運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4101件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1997-06-13 第140回国会 参議院 本会議 第35号

私は、公的介護保障は税を財源に、社会セーフティーネットとして、介護を要する人がいつでも、どこでも、だれでも利用できるものとしなければならないと思います。  また、政府案では、介護費用増大に伴う保険料の急激な増大の懸念も払拭できておりません。負担増の歯どめ、国会のチェックはないのです。  これらの点についてはどのように考えておられるのか、総理及び厚生大臣の御所見をお伺いいたします。  

和田洋子

1997-06-11 第140回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第7号

そして、預金保険機構につきましては預金保険法によりましてそのスキームが定められているところでございますけれども、これは金融制度におきますいわばセーフティーネットというこの預金保険制度を、預金保険法規定によりましてそれぞれの権限あるいは機能の仕方、それを定めております。

白須光美

1997-06-10 第140回国会 衆議院 安全保障委員会 第10号

前原委員 今回、防衛協力見直しを進めていって実効性のあるものにしていくわけでありますけれども、そういう防衛協力をやりましようという下地ができたときに、アメリカが実際防衛協力をしてくれというようなときに、そこら辺の留保というかセーフティーネットというか、もちろん、すべてそれについて有無を言わさずやるということではないと思います。

前原誠司

1997-06-09 第140回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第5号

そうしますと、いわばそのセーフティーネットとして設けられております預金保険機構、これ自身がもうセーフティーネットとしてほころびちゃうというようなことになるわけでございますので、これはまさに信用秩序保護という点につきまして重大な影響が生ずるおそれがある場合ということでございまして、ここにおきましては、特に機構の財務状況を著しく悪化させると、それによって預金保険制度自体の基盤が緩むと、でもって信用秩序

白須光美

1997-05-29 第140回国会 参議院 労働委員会 第14号

先生御指摘ございましたセーフティーネットという観点からすれば、労働基準法上の罰則を持った規定、そういった部分市場経済の厳しい競争がある中でも最低の守るべきルールとして徹底させていくことはもちろんでございますが、そういったものになっていない、いわば指導ベースのものでもやはりその時々の時代の要請に応じて懸命に事業主へ指導し徹底を図っていくこともやはりセーフティーネットというものをしっかりと担う労働省

伊藤庄平

1997-05-29 第140回国会 参議院 労働委員会 第14号

しかし、今労働省役割というのが行政改革会議の中で国家機能のあり方との関連で問われているわけでございますけれども、その中で、労働省の今後の役割というのはむしろ市場の中でルールを定めること、それとあわせましてセーフティーネットを整えること、これが労働省役割というようなことを言っておられるわけでございます。  

川橋幸子

1997-05-29 第140回国会 参議院 厚生委員会 第14号

また、特に社会保障改革については歳出面のみならず社会保障が本来の機能である社会セーフティーネット機能を果たし得るかという観点からの再点検が必要であります。このことを申し上げて、次に診療報酬改革の問題に入りたいと思います。  我が国においては、これまで出来高払いを基本に最小限の自己負担で最大の効果を上げてまいりました。この評価を抜きにして診療報酬抜本改革は考えられません。  

菅野壽

1997-05-20 第140回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第6号

そうすると、まだやはり他の機関についてのそういういわばセーフティーネットの枠組みができていないということなんですね。ですから、今回、日本債券信用銀行のような、いわば興長銀長期信用銀行の三つのうちの一行、大きな銀行であります。だから、ツー・ビッグ・ツー・フェールだというのであれば、いろいろな矛盾点がここで出てまいります。  

西田猛

1997-05-20 第140回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第6号

指摘のように、ビッグバンで規制緩和が進められる中で、やはり保険会社についてもいわゆるセーフティーネットの整備が求められるわけでございます。  今御指摘ございましたように、現在は、保険会社破綻処理措置につきましては、昨年四月の新保険業法によりまして、破綻保険会社保険契約を引き受ける救済保険会社に対して資金援助を行い、保険契約の移転を円滑に進めるための保険契約者保護基金が設立されております。

福田誠

1997-05-13 第140回国会 衆議院 商工委員会 第14号

それから、アメリカにおきましては、どちらかといいますと、いわゆる銀行業務と一般の事業会社業務を分けます意味と申しますのは、銀行支配力がそれほど強くない、事業会社の方が強いわけでございまして、理論的には、銀行というへのが預金保険等を通じますセーフティーネットのもとである、ある意味では公的な支援のネットワークのもとである、それが事業会社に進出することに伴う競争条件公平性というような観点からいろいろ

中井省

1997-05-09 第140回国会 衆議院 労働委員会 第10号

ここのところの何らかの対応セーフティーネットと申しましょうか、そういうものを、これがもしも成立して法を執行するならば、それまでに検討していかれる、もしくはそういう事態を全く予想していないと私は思わないのですが、そういうおつもりは あるのか、もしくは何か考えていらっしゃるのか、お聞かせいただきたいと思うのですけれども。

辻元清美

1997-04-22 第140回国会 衆議院 商工委員会 第11号

このため、従来以上に労使関係や雇用の安定に十分配慮した労働政策を展開し、社会セーフティーネットを確立しておくことが不可欠だと考えるわけでありますが、労働省はこの問題に対して、純粋持ち株会社解禁に当たってどのような認識を持って、そしてまた対応されようとしているのか、現状をお伺いしたいと思います。

大畠章宏

1997-04-11 第140回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

その準備もなされているのだろうと思いますが、そこで問題になるのは、いわゆるセーフティーネットもっと言うと危機管理体制我が国の営々と築かれた金融インフラが一瞬のうちに崩壊してしまうというようなことは、これは絶対に避けなきゃいかぬ。こうい う意味において、セーフティーネットは大変重要なものであります。

谷口隆義

1997-04-09 第140回国会 衆議院 大蔵委員会 第11号

それにしても、どういうコンテクストで言っているかというところへ戻るわけですが、これから弱肉強食が強まっていく、そういう中で、今程度のセーフティーネットで大丈夫なのかねと。実は、危ない大銀行は日債銀だけではないので、御承知のように拓銀道銀の合併が発表になりましたが、あれ聞いて多くの人は何と言ったか。

鈴木淑夫

1997-04-09 第140回国会 衆議院 大蔵委員会 第11号

私は、その金融三法で十分なセーフティーネットかどうか、すこぶる疑問に思います。例えば、今おっしゃらなかったけれども、信用組合公的資金を投入する、政府保証するということは、後で公的資金があるという道が金融三法で開けておりますが、私は、信用組合だけで大丈夫かなということが第一の疑問。  

鈴木淑夫

1997-03-27 第140回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

それから、日銀、預金保険機構等々挙げられて、四者で即刻の判断ができるのかというお話がございましたが、そもそも日本銀行は円滑な資金の供給という観点から関係してくるものであり、預金保険機構につきましてはセーフティーネットとしての保険金の支払いということから関与されるわけでございまして、これらはそれぞれ異なった機能を発揮するわけでございますので、現在でも、これは三者ということになるわけでございますが、緊密

武藤敏郎

1997-03-27 第140回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

それから、確かに構造政策というのは規制緩和等があるわけでございますが、これはやはり社会的摩擦、コストが非常に高いわけでございますから、そういうものについてセーフティーネットをつくると、セーフティーネットをどうつくるかというようなことを構造調整融資の中で考えていくというようなことをやっているわけでございまして、その構造調整融資の従来までの問題点を解消するための努力を世銀も積極的にしておりますし、私どももそれを

榊原英資

1997-03-24 第140回国会 参議院 予算委員会 第14号

これを是正していくための措置といたしましては、私は危機管理体制、いわゆるセーフティーネットの確立、それは具体的には先ほど松田さんからお話がございましたような預金保険制度見直し、強化、さらには公的資金問題をどのように処理するかというふうなこともかかわってくるかと思うわけでございます。  

原田和明

1997-03-24 第140回国会 参議院 予算委員会 第14号

これも理事長さんのところとは直接関係がないわけでございますが、ただ先ほど申し上げました早期是正措置ということが導入されてまいりますと、ここで何とか理事長さんのところへ来ないように早期是正措置で、セーフティーネットということでやっていくわけでございますが、これはいろんな国で同じような問題を取り上げてやっております。  

林芳正

1997-03-17 第140回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

そのようなセーフティーネット国会がいかにかけていくかということは政策的に十分に配慮しなければならない問題でございまして、それについても事前並びに事後の決意というものを国会がきちんと国民に明らかにしていくということを通して大胆なビッグバンヘの対応ということが求められているのだろうというぐあいに思います。  以上でございます。

本間正明

1997-02-25 第140回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

株主総会をみんな同じ日にやって、いかにしゃんしゃんで終わろうかということに企業の経営者たちが腐心しているというのは、まさにディスクロージャーは嫌いという、そういう体質を示しているのではないかというふうに思うわけでございますが、こういったこれからの問題点も多々あろうかと思いますが一そういったセーフテノーネット、セーフティーネットというのは別に投資家セーフティーネットというだけでなくて、システムとしての

小池百合子

1997-02-21 第140回国会 衆議院 厚生委員会 第3号

ですから、介護は、きちんとしたセーフティーネットとしての新ゴールドプランを完成させて、それを政府はしっかりと維持していく。そのために新ゴールドプランをつくったのじゃないですか。これだけきちんと充実するだけで随分いろいろなことができるのですよ。それ以上、御飯とみそ汁以外に焼き魚少々のために一もしかすると、お年寄りなんかは消費税負担よりも介護保険負担の方がふえちゃうのですよ。

鴨下一郎

1997-02-21 第140回国会 衆議院 厚生委員会 第3号

鴨下委員 大臣、例えば保険方式税方式というのは、これは政治家が議論する話なんだろうと思うのですが、最終的にそれで保険方式をとるというようなことの言ってみればデメリットの部分というのはセーフティーネットで受けなければいけないのですよ、こぼれていってしまう人がいるのですから。ですから、その辺のところを、大臣の御見解をまずちょっと伺わせていただきたいと思います。  

鴨下一郎