運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4101件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

ただいまございましたセーフティーネット四号、五号については、御指摘のとおりでございます。  ただ、金融支援につきましては、要件が非常に、資金繰りということで、返済もしていただくということで、初期から発動されるものでございます。そういう意味では幅広く取ってございまして、支援金のような渡し切り給付金というものとは性格が異なると思っておりまして、違った要件対応するということだと思っております。

飯田健太

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

雇用保険財政全体については、今、雇調金、いろいろと御利用いただいておりますけれども、特例措置等対応もあり、財政自体は厳しい状況にはございますが、御指摘国庫負担の在り方については、雇用保険セーフティーネット機能の十分な発揮の観点から、引き続きしっかりと検討してまいりたいというふうに考えております。

大隈和英

2021-05-21 第204回国会 参議院 本会議 第24号

司法現場に携わる人々には、虞犯とする家庭裁判所司法手続は選択肢として極めて有効であり、セーフティーネット役割を果たしているという主張に耳を傾けてください。特に、虞犯女子少年には、虐待とか精神疾患など大変切実な問題があるのです。それなのに、具体的な代替策をつくることなく、一方的に虞犯から除外するというのは余りにも乱暴で無慈悲です。  特定少年不定期刑が適用されなくなることも反対理由です。

真山勇一

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

加えて、今御提案の長期優良住宅を活用して住み替え支援に使うですとか、公営住宅として借り上げてセーフティーネット住宅として要配慮者の皆さんに賃貸すると、これ、そうしたアイデアというのはあり得ると思いますが、取りあえずまだ、これから始めるところでありますので、長期優良住宅そのものがもう社会に定着をして、国民の皆様の中でしっかりとした認識の中でこそそうしたことが機能できるというふうに思っておりますので、今日

赤羽一嘉

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

セーフティーネット登録住宅につきましては、なかなかその登録の数が伸びてこないということで、これまで、登録に係る申請書類の削減などを行うとともに、地方公共団体に要請して手数料の無料化などに取り組んできたところですが、加えまして、一年少し前に、賃貸住宅事業者業界団体を通じて登録を広く呼びかけたところ、当該大手事業者からの登録があったところでございます。

和田信貴

2021-05-20 第204回国会 参議院 法務委員会 第15号

セーフティーネットとしてうまく機能してきた制度をなくすわけですが、実効性のある具体的な代替策が示されておりません。  資格制限特例が解除されるのも大問題です。数多くの資格対象になるといいますが、法務省は、全てを把握しないまま法案を提出してきました。政府内の全省庁とすり合わせの作業すらせず、人の人生を、人の一生を左右する法改正をするなど、前代未聞の怠慢であると強く抗議します。

真山勇一

2021-05-20 第204回国会 参議院 法務委員会 第15号

川村参考人指摘したように、虞犯少年児童福祉司法端境にいる少年たちであり、要保護性の高い少年にとって最後セーフティーネットとなってきたのが虞犯です。その重要な役割を否定すべきではありません。推知報道の禁止を解除し、資格制限緩和措置も適用しないなど、十八歳、十九歳の事件を刑罰化することに伴い、多くの点で更生と再犯防止、立ち直りのための少年法意義を後退させています。

山添拓

2021-05-20 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

自分たちの力で少し稼いで、しっかりそういった、こういう緊急事態を乗り越えていくためのそうしたセーフティーネットもつくっていこうということを新長官は今考えているようでございますので、こんなこともコロナが落ち着いたら大いに、あちらこちらで旗を掲げて、少し稼ぐ文化庁も目指していきたいなと思っていますので、御支援をお願いしたいと思います。

萩生田光一

2021-05-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第20号

今、感染拡大社会セーフティーネット脆弱性が浮き彫りになったところでもあり、今、先ほど申し上げたように、社会保障税制改革成長戦略を一体的に取り組むと、そしてその両立を図っていこうというものでありますが、今のところの試算でありますが、約百兆ぐらいは掛かるだろうと、財源に、考えています。

柴田巧

2021-05-19 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

そこで、コロナ影響が長引くということを考えますと、生活保護水準、若しくはそれに準ずる水準にあるにもかかわらず、様々な事情で生活保護を受給しない生活困窮者の方に限定をしまして、令和三年度内の特別の措置として、生活保護の一歩手前のセーフティーネットとして、生活支援給付金、仮称でございます、生活支援給付金世帯人数に応じて給付すべきと考えております。  

高木美智代

2021-05-19 第204回国会 参議院 本会議 第23号

このため、職業能力開発による再就職支援を行うとともに、緊急小口資金などの特例貸付けや休業支援金を始め重層的なセーフティーネットにより支援を行っております。  さらに、厳しい状況にある低所得子育て世帯に対しては、子供一人当たり五万円を給付することとしております。  また、困窮した学生への支援として、大学の無償化給付型奨学金支援を拡充しており、家計が急変をした場合も随時支援を行っております。  

菅義偉

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

梶山国務大臣 昨年度の冬季の市場価格高騰の検証を踏まえて、今年の冬までに講ずる対策としては、例えば需給が逼迫する場合におけるでんき予報の情報発信の拡充、市場価格需給逼迫状況から乖離して高騰するような事象を防ぐ、抑止するためのセーフティーネットとして、今年一月に導入した一キロワット当たり二百円という精算金上限価格に加えて、一キロワットアワー当たり八十円という二段階の上限価格の設定などの課題について

梶山弘志

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

そういった中で、この急な子供の病気に対してこれはセーフティーネットとなっているわけですけれども、これ国として、地方自治体がやっているとはいえ、国としてこの今の現状をどういうふうに需要と供給を把握されているのか、まずはお答えください。

高木かおり

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

子育て世代セーフティーネットということでお願いをしたいと思います。  続いて、このコロナ禍において、この病児保育ではコロナにかかったお子さんを預かるということはないというふうには聞いているんですが、なかなか無症状であったりとか、そもそもの感染症対策というのをこの病児保育の中でどのように対応されているのか、この点について伺いたいと思います。

高木かおり

2021-05-18 第204回国会 参議院 法務委員会 第14号

これまでにも事実上、この虞犯による対応というのが事実上最後セーフティーネットになっているというような事案が多くあるということも共通の認識としてあるかと思います。ただ、今後は、単純にこれらに対して警察による補導を強化するということではなく、福祉行政という観点からも取組を深めていくことが求められます。

伊藤孝江

2021-05-14 第204回国会 衆議院 環境委員会 第10号

ここでは、スリーRプラスリニューアブルとして、リデュースを前提として、素材を再生可能なものに転換するとともに、リユースやマテリアルリサイクル、ケミカルリサイクルを拡大して、セーフティーネットとして熱回収するという基本原則を示しています。野心的なマイルストーンを掲げておりまして、この達成に向けた施策の具体化が急務となっておりました。  

江田康幸

2021-05-13 第204回国会 衆議院 総務委員会 第16号

あれは、窓口、要は、ネットでも電話でもうまくいかない方のために、セーフティーネットとして窓口を用意したんですね。それ自体は、まあ、よくないんだけれども。私は実は、事前に、維新の会の市議団を通じて、窓口は絶対混乱するよということを申し上げましたが、市役所の方は、それは分かっているんだけれども、また考えますみたいなことで、こういう事態になってしまった。だから、事前に予見可能であったと私は思っています。

足立康史

2021-05-12 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

一般論として申し上げますと、米価が下落したような場合には、生産者の経営安定のためのセーフティーネットということで、収入減少影響緩和交付金、いわゆるナラシ対策ですとか収入保険制度があるわけでございます。過去の平均的な水準との差額の大宗について補填が行われるという仕組みになっております。  

天羽隆

2021-05-12 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

また、厚生労働大臣から今御答弁のあったように、これ以外にも、住宅確保給付金ですとか低所得者子育て世帯への給付金、それから、今大臣からも御答弁のあった職業訓練受講給付金、これについても、シフト制で働いておられる方なんかについての支給要件を緩和するなど、いろいろな重層的なセーフティーネット厚生労働省とよく御相談しながら今進めてきているところであります。

宇波弘貴

2021-05-11 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

また、二〇一七年度の住宅セーフティーネット法の改正に伴い、障害者高齢者等の要配慮者賃貸住宅に円滑に入居できるように、賃貸住宅への入居に係る住宅情報の提供、相談、見守りなどの生活支援等を行う法人として住宅確保配慮者居住支援法人を設定されることができるようになっています。  資料一を御覧ください。  

木村英子