運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
70件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-03-22 第193回国会 参議院 内閣委員会 第3号

事務庁舎公営住宅・宿舎、小中学校、給食センター。施設系は分かりますよ、管理するとかというのは。でも小中学校、これ入ってきたらどうなるだろうと、給食センター入ってきたらどうなるだろうと。アメリカでこれ民営化されたりとかした部分のひょっとして二の舞になっていったりとかすることないのかなって。

山本太郎

2008-12-09 第170回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

そういう視点で、そういった横の連携、ほかの大学ですとか県立のセンター、施設というところとの連携をお図りいただきたいという気がいたします。  もう一つ、国際的という今表現がございましたけれども、留学生という問題が基本的にあるわけですね。アメリカ研究機関などは、かなり多くの部分留学生が一生懸命やるからそれで機能もたしているんですね。私、英国にも留学しておりましたが、英国もほとんどそうでした。

古川俊治

2007-11-28 第168回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

今回の提出法案では、まず、本年六月に成立した社会保険庁改革関連法におきまして限定列挙した年金教育広報等について、いわゆるセンター施設建設を行わないことを前提としていましたが、これを行わないことを条文上改めて明確にいたしました。  また、今回提出法案では、年金事業運営経費国庫及び年金保険料財源ごと使途国会に報告する。

古屋範子

2007-11-28 第168回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

古屋(範)議員 今回の与党の提出案におきましては、いわゆるセンター施設建設等は行わないことを条文上改めて明確にいたしますとともに、年金事業運営経費国庫及び年金保険料財源ごと使途国会に報告することによりまして、年金保険料年金給付年金給付に関係すること以外には使わないということを担保するものでございます。

古屋範子

2007-11-28 第168回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

本年六月に成立いたしました社会保険庁改革関連法において、年金教育広報について、いわゆるセンター施設建設等は行わないことを前提としております。今回の法案では、いわゆるセンター施設建設箱物等を行わないことを条文上改めて明確にすることによってこの趣旨国民に明らかにしようとすることでございます。

吉野正芳

2007-11-21 第168回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

古屋(範)議員 今回の法案趣旨は、年金教育広報等について、いわゆるセンター施設建設等を行わないことを条文上明記しております。  一方、御指摘建物費用六十四億円につきましては、いわゆる施設建設のための経費ではなく、年金保険事務所年金相談コーナー改修経費年金相談センター等建物賃借料といった、いずれも被保険者年金受給者へのサービス提供のために引き続き不可欠な経費でございます。  

古屋範子

2007-11-21 第168回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

吉野議員 この法案では、まず、専用施設であるか否かということは個別の事案に応じ判断する必要があるが、いずれにしても、今回の改正は、いわゆるセンター施設建設等を行わないことを確認的に条文上明記するものであり、年金教育広報等事業を何%以上行うことが専用施設であるかとの一定の基準を設け、それ以上の施設建設は行わない、それ未満の施設建設は行うという性格のものではありません。

吉野正芳

2007-11-21 第168回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

吉野議員 専らこれらの事業に供するための施設とは、年金教育広報等事業の用に供する専用施設、すなわちセンター施設のことでございます。  また、専用施設は、これらの事業のみを一〇〇%行う施設ではございません。年金教育広報等、これらの事業以外の事業が一切行えなくなるものでもなく、また、これらの事業以外の事業を少しでも行えば、直ちに専用施設でなくなるものでもございません。  

吉野正芳

2007-11-14 第168回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

第一に、年金教育広報等について、いわゆるセンター施設建設等は想定していないものでありますが、これを行わないことを条文上明記するものであります。  第二に、経費執行の一層の透明化を図るために、年金事業運営経費国庫及び年金保険料財源ごと使途国会に報告するとともに公表することとするものであります。  

福島豊

2005-06-09 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第21号

役割はおおむね、本来なら都市機構がやるべきことの補完業務とか代行業務をやらせていただいておりまして、それがメーンでございますが、そのほかに賃貸住宅の個別の管理だとか、あるいは、特にニュータウンなどの初期のなかなかセンター施設が張り付かないときに、そういうセンター施設の土地の提供とか建物提供する会社とか、そういった分類でもってつくっておりまして、それを現在整理してその数にしたということでございます。

伴襄

2005-04-14 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

まず最初に、元厚生省の事務次官も歴任されております吉原参考人の方にお伺いをしたいんですけれども、今来ていただいている参考人皆さん理事長で、四つの団体代表されているわけでありますが、これはもう当委員会でも、自民党の武見理事からも質疑の中で指摘があった点でございますけれども、それぞれの団体の傘下にというか運営されているセンター、施設に、健康づくりにかかわる施設がそれぞれの団体にございます。  

遠山清彦

2003-05-23 第156回国会 衆議院 環境委員会 第10号

先生の御指摘よくわかるんですが、例えば首都圏とか近畿圏とかいうイメージだと思いますけれども、そこの公共関与廃棄物処理センター、施設に申し込む場合は電子マニフェストでなければ受け付けない、そこまで言えるかどうかわかりませんが、電子マニフェストを誘導するような方策を講じるということは、十分検討に値すると思っています。

飯島孝

2002-10-16 第154回国会 参議院 決算委員会 閉会後第10号

八田ひろ子君 藤前干潟の保全に当たって環境省は、名古屋市に世界に誇るセンター施設をということで約束をされましたけれども、藤前干潟の魅力と本質に触れることができるのは藤前干潟を正面に見る堤防近くだということで、NGOの皆さんは、そういったセンターは、干潟に入れるような場は、新南陽工場の前あるいは前の南陽工場の跡地ですね、こういうところでしっかりと本当に世界に誇れるこういったものを造っていただきたいという

八田ひろ子

2001-06-15 第151回国会 衆議院 総務委員会 第22号

小坂副大臣 黄川田委員指摘のとおり、情報通信技術の発達は、お年寄りや障害者方々をさまざまな制約から解放し、これまで難しかった社会参加の実現に道を開くもの、このように認識をいたしておりまして、これまでも、障害者等電気通信設備アクセシビリティ指針というものを制定いたしまして使いやすい情報通信機器指針をつくり、また情報バリアフリー関連技術研究開発への助成を行い、また情報バリアフリー・テレワークセンター施設

小坂憲次

2001-06-01 第151回国会 衆議院 環境委員会 第12号

○西尾政府参考人 現在、国民保養温泉地あるいはふれあい・やすらぎ温泉地事業で行っております温泉センター施設趣旨のお尋ねでございます。  これにつきましては、もちろん地域の温泉、業として行っておられる温泉等々と競合するという趣旨は全くございませんで、市町村からの要望に基づいて整備をいたすものでございます。

西尾哲茂

2001-02-27 第151回国会 衆議院 法務委員会 第3号

新潟県上越市の南クリーンセンター施設解体工事において、業者への過払いの隠ぺいのため設計書改ざんをしたという事件で、上越市の市長、正確に言うと広域組合代表理事と市の担当者二人が刑事告発を受けている。この事件では、関連する民事裁判改ざん等の事実が認定をされております。ところが、地検は事情調査等の捜査を全くした形跡がない。ちょっと異常だというふうに思うのですが、何か事情があるのでしょうか。

枝野幸男

2001-02-22 第151回国会 衆議院 総務委員会 第3号

そういう中で、総務省では、共同利用型のテレワークセンター施設整備する場合には、そういうことを整備する自治体に補助してやろう、あるいは、いろいろな便利な仕組みのための研究開発を進めよう等を考えておりまして、今後とも、少子化対策とITを結んだ施策については精力的に取り組んでまいりたい、こういうふうに思っております。

片山虎之助

1999-11-16 第146回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第2号

実際に、センター施設及び公共機関テレビ電話につきましては郵政省の補助事業整備しているというのが現状でございまして、一般家庭テレビ電話について、NTTから実験として貸与を受けて保健とかあるいは福祉の情報提供相談システムを中にはやっているところがございます。例えば、福島県の葛尾村では一昨年、自治体ネットワーク施設整備事業という形で御申請をいただいた経緯等々がございます。  

八代英太

1999-11-16 第146回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第2号

例えば、昨年この委員会でも金沢市の情報バリアフリー・テレワークセンター施設整備事業を見に行きました。高齢者障害者方々に向けましてパソコン教室を開きましたり、仕事のあっせんを行っておりました。  しかし、このような施設はまだ全国で数が少なく、急激な情報化の速さの割にはバリアフリー化がまだ進んでいないように見受けられます。

景山俊太郎

1998-04-23 第142回国会 参議院 文教・科学委員会 第17号

そういうことで、例えば筑波宇宙センター施設建設費四十九億六千万円と、こういうふうになっているわけなんですが、これはいわゆる費用ではないんじゃないかと思うんです。  そしてまた、先ほども申し上げましたが、利益を上げるというような仕事はなさっておらないわけでございます。ですから当然、損失といいますか八年度においても千二十五億円も欠損金が出るという経理になっている。これがどんどん累積していくわけです。

小林元