運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-04-13 第164回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

さらに、さきに国会の方で御審議いただきまして、十七年度の補正予算対策のための基金をつくっていただきまして、これによりまして、タンクの整備はもとより、タンクローリーによります配送の促進、あるいは給油施設セルフ化それから、いろいろ管理面でのソフト化の支援といったことを総合的に行う体制を整えていただきました。  

竹谷廣之

1997-02-28 第140回国会 衆議院 予算委員会 第21号

江崎政府委員 ガソリンスタンドセルフ化の問題でございますけれども、この問題、現在消防庁におかれまして、どこまでが合理的な規制か、あるいはどこまで緩和できるかという、専ら安全性の面から検討がされているというふうに私ども承知しておりまして、結論が平成九年度中に得られるというふうに承知しております。  

江崎格

1995-03-28 第132回国会 衆議院 商工委員会 第7号

それから、いろいろ言われておりますサービスステーションのセルフ化ということについても自治省消防庁の方では具体的に検討を始められるようでございますけれども、その設備等について。そういう意味ではSSを取り巻く環境というのはまさに時代を画する感があると言ってよいほど今非常に激変しようとしているのだろうと思っております。

山田英介

1995-03-28 第132回国会 衆議院 商工委員会 第7号

桑原説明員 ガソリンスタンドセルフ化の問題につきましては一連の規制緩和議論の中でさまざまな議論をお伺いしております。アメリカではかなり普及している制度であるから我が国でも直ちに実施したらどうかという御意見がございます一方、地域の住民は安全性の観点から非常に不安を持っているので慎重に検討してほしいといったような御議論、いろいろな御議論をお伺いしているところでございます。  

桑原隆広

1974-03-28 第72回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第19号

もう一つセルフサービスあるいはショッピングセンターというものについてのことでございますが、小さな店でセルフ化するということはなかなか容易でありません。ただし、どんどん省力化ということを中小小売り商も考えておりますので、こうしたこともいろいろ検討あるいは指導はいたしておりますけれども、まだまだ非常に普及するということには至っておりません。

新木精之助

1973-09-11 第71回国会 参議院 商工委員会 第24号

セルフ化影響によりまして、近隣の小売り商業接客態度が非常に悪くなってくるという影響も見のがせないものがございます。  現在の、百貨店との対比でございますが、百貨店法による現在の百貨店は、法の運用に必ずしも満足とはいえないまでも、一応法により規制され、地域商店街商業者との調整下に法の精神を理解され、運用されておりますので、地元との協調もよく、開店後は問題を起こしておりません。

並木貞人

1972-10-04 第69回国会 衆議院 商工委員会流通問題小委員会 第1号

また、従業員対策上から見ましても、従業員雇用が困難化する状態にあるとかあるいは離職、引き抜きその他の定着性がなくなるとか、雇用条件影響小規模雇用店に及ぼす影響が大であるとか、さらに、セルフ化影響によって従業員が、接客対面販売をやっているのに接客態度が悪くなるとか、いろいろな、地域の営業上に及ぼす影響はきわめて大きいのでございます。  

並木貞人

  • 1