運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-09 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

さっき、依田参考人の話の中で、二〇一七年のナッジ理論セイラー教授の例を引いていただきながらお話がありましたが、今回、努力義務、座長でもあられますので、努力義務に何でなったのかという点と、恐らくナッジ理論を出されたのはここを言いたかったんじゃないかなと思うんですが、危険商品の流通を減らして紛争解決につなげていくために背中をそっと押すというのは、この法案でどういう位置づけなのかというところを、少し解説

伊佐進一

2021-04-09 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

これは、セイラー教授と共同で本を書かれたハーバード大学サンスティーン教授考え方にも大きく依存していますが、リバタリアン・パターナリズムという考え方です。  リバタリアンというのは、難しい言葉ではありますが、責任を持って自分で判断できる合理的な人間、選択の自由、自己責任考え方でございます。

依田高典

  • 1