運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
379件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-09 第204回国会 参議院 予算委員会 第7号

範になるような取組ということで、もうたくさん御紹介すべき実例はあるのではないかと思いますが、例えば一つ取り上げさせていただきますと、例えば奈良県の川上村というところでは、もう村民が代表となった組織が地域内外事業者とも連携し、ガソリンスタンドから移動スーパー、もう生活に必要な全てのサービスを一般社団法人の形態で提供し、実際の内情でいえば、スーパー等で上がった収益で医療等のマイナスを補いながら村民全体

村上敬亮

2020-06-16 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

PCR検査の結果が判明するまでの間の待機場所につきましては、先ほど申し上げたとおり、帰国後の対象者の心理的な負担を軽減する観点からも、マスク着用等感染防止に努めるとともに極力他者との接触を避けることを条件、また、先ほどスーパー等というお話ございましたけれども、検査結果が出るまではもう自宅待機していただくということが前提で、公共交通機関を使用せずに帰宅できる方は自宅での待機を認めているところでございます

浅沼一成

2020-05-22 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

例えば、一つの事例として、スーパー等に併設されている薬局では、本来なら常時薬剤師を置くべきところを、時間帯により、研修を受けた上で登録を受けた者を店頭販売説明責任者として配置しております。このような事例も参考に、勧誘者となり得る者については、例えば、サブリース業者との間で勧誘者登録制度を設けて、一定の簡易な講習を受けた者を勧誘者として登録することも考えられます。

矢上雅義

2020-04-02 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

三月二十五日の東京都の外出自粛要請を受け、都内の一部のスーパー等において食料品欠品が生じた状況についての報道がなされたことは承知をいたしております。国民の皆様に冷静な購買行動を取っていただくためには、食品供給能力についての正確な情報提供を図っていくことが重要と考えております。  

藤木眞也

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

そういうことを考えますと、レジ袋価格大手スーパー等が今既に実施しておりますけれども、二円とか三円では価格設定が低過ぎるんじゃないか、そのために果たしてどこまで削減効果があるのか懸念するお声もずっと続いているところでございます。  我が党の斉藤幹事長が、先月二十三日の本会議で質問いたしました。

高木美智代

2019-11-08 第200回国会 参議院 予算委員会 第3号

次に、食料品などについて税率を八%に据え置きました軽減税率につきましては、スーパー等での買物の際にレシートに表記されまして、テレビを見られている皆様もその導入を実感されていると思います。  一昨日、今年度の流行語大賞候補発表になりました。その候補の中に軽減税率も入っているそうでございます。その評価につきましては、このパネルの上の欄を見ていただきたいと思います。  

浜田昌良

2019-04-16 第198回国会 衆議院 本会議 第19号

このため、飲食設備があるスーパー等におきましては、食料品販売する際、お客に対して店内飲食か持ち帰りかの意思確認を行うなどの方法適用税率を判定していただくことになります。  なお、意思確認につきましては、営業の実態に応じた方法で行うことで差し支えなく、必ずしも全てのお客に対し店員が逐一口頭で確認することまで要求するものではありません。  

麻生太郎

2018-12-07 第197回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

御指摘の点は、デフレマインドというのか、あるいは、スーパー等商品の値づけが百九十八円とか、米国の場合ですと九十九セントとか一ドル九十九セントとか、そういうふうによくされますし、それから、容量をそのままで値上げするのでなくて、容量を少し減らしたりすることによって実際上値上げするとか、あるいは品質を改善してよりよいものにして値上げをするとか、いろいろなスーパー等商品戦略もあろうかと思いますが。  

黒田東彦

2018-06-12 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第22号

だから、特にこの第三者販売が禁止されることによって、先ほども話ありましたように、卸売業者大手スーパー外食産業への直接販売、それと、これ直荷引きも、私、今大手スーパー等仕入れ代行をやっていますから、直接大手スーパー等から、この産地からこういうものを集めてくれというような形の取引が増えるんじゃないかと。  

三國英實

2018-06-12 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第22号

一言、直荷引きの話さっきしましたけど、要するに、今大手スーパー等は自分のところで例えばプリパッケージなんかしないんですね。全部仲卸仕入れ担当させて、そこでトレー包装とかネット包装やっています。だから、今度問題になっている豊洲市場なんか見ますと、一階のこの卸売場小売売場は面積ほとんど築地と変わらないんです。

三國英實

2018-06-08 第196回国会 参議院 本会議 第27号

一方、大手スーパー等仕入れを代行している大手仲卸も、生産物を直接買い付けて販売することが可能になります。卸売市場内で取引するという商物一致が廃止されれば、市場外取引が可能になります。  これでは、中小の仲卸卸売市場内で生鮮食品を扱うことが困難になり、目利きの力に依存してきた専門小売店料理店すし店などの仕入れも困難になります。

紙智子

2018-05-17 第196回国会 衆議院 総務委員会 第11号

また、その後、いろいろ御案内していただきまして、消費者物価指数のもとになる小売物価統計調査、これについては、全国八百人の調査員方々が日ごろから丹念にスーパー等に出向いて調査されているものを集計しているということもお聞きをいたしました。  統計に携わる全国の多くの皆さんの日ごろの活動に改めて感謝を申し上げた上で、質問に入りたいと思います。  

井上一徳

2017-04-05 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

だから、スーパー等小売、ここに対して意見をしっかり聞いた上で、この小売業者ができないことをやっている。例えば、産地に直接出向いて、そこでいわゆる必要な産品等についてもしっかり情報を把握してくるということ。それから、集配機能をもっと強化しなきゃいけないと努力しているということ。  こういうことで、ぜひこうした観点も含めて、ここはしっかり取り組んでいただくことをお願いしたいと思います。  

稲津久

2017-04-05 第193回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

要は、これ以上過ぎたら本当に食べない方がいいよというまでの期間がここには存在するわけでございまして、ですから、賞味期限からとにかく消費期限というものを設けて、例えば、スーパー等では賞味期限までは売るけれども、例えばスーパー賞味期限が切れて消費期限前だから、じゃ安売りをしましょうということにもなると思いますし、家でも、あっ、これはまだ消費期限前だねということになると思いますし、そして何よりも、賞味期限

渡邉美樹