運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250105

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2002-07-24 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

また、大阪だけでも、三十代半ばから五十代にかけての、発症が非常に若いときに起こった、小さいときに起こった患者さんが二十名存在いたしておりまして、将来にわたってこのスモン対策というものはどうやって継続されていくのか大変心配をしておられるということは事実でございます。また一方で、患者高齢化に伴って、医療のみでなく介護といった部分でも適切な対応が求められているわけでございます。  

福島豊

1997-11-26 第141回国会 衆議院 厚生委員会 第5号

そこでまず、スモン対策薬害被害者対策であるという認識は今日も変わっていないことを確認させてください。その確認の上で、今後も、難病対策としての調査研究事業について、基本的には被害者恒久対策事業に直結するものであるか、また薬害被害者対策として国の責任ある事業だと受けとめてよいのか、大臣の御見解を伺いたいと思います。

家西悟

1986-04-21 第104回国会 衆議院 決算委員会 第6号

○斉藤(節)委員 私はスモン対策費についてお聞きしたのですが、さらに多くを答えていただきまして、よかったわけですけれども、そのスモン対策研究費用並びにその成果、特定疾患でもって助成されて一生懸命やっておられるということはわかりましたけれども、この見通しはどうですか、その辺をちょっと。

斉藤節

1983-03-26 第98回国会 参議院 予算委員会 第11号

勝又武一君 この長期入院を保障するこういう病院でありますが、同時に非常に家族の手をかりるといいますか、そういう意味で非常に大変な方々、ですから私はできればこういう特別の病院に特別の養護老人ホーム、こういう施設を併設してもらえるということはできないだろうか、国の責任としてのスモン対策、恒久対策でありますし、スモン患者は医者がいないと生活ができないという状況にもございますので、格段のそういう意味での

勝又武一

1980-04-22 第91回国会 参議院 社会労働委員会 第7号

安恒良一君 前局長は国内にいないけれども、あなたはかわられたけれども、スモン対策室長等はずっと前からやっているんですからね。後ろの方に座っているが、政府答弁者じゃないからしようがないけれども。そういう点については十分な引き継ぎが行われていなきゃいけないと思うんです、これだけの大きい問題ですから。これは幾ら責めてもしようがありませんから、それでは早急に中野さんとそこのところあれしてください。  

安恒良一

1980-04-22 第91回国会 参議院 社会労働委員会 第7号

そこにおるスモン対策室長にも来てもらったのです。そして、十分な引き継ぎ中野さんしてください、あなたが一生懸命やられたことばよくわかる、不幸にして病気に倒れられた、しかし、これは大変なスモン患者の問題だから十分に引き継いでほしいということを、私は中野さんに、病床であるにもかかわらずに行って要望したのです。中野さんは、よくわかりました。今晩新局長を呼んで十分にひとつ引き継いでおきますと。

安恒良一

1980-03-18 第91回国会 参議院 社会労働委員会 第3号

国務大臣野呂恭一君) スモン対策につきましては、厚生省は従来からこの問題に鋭意取り組んでまいっておるわけであります。先ほど局長からも答弁申し上げましたように、特に投薬証明のない患者に対する対応につきましては東京地裁から判断が出されたわけでありまして、これは従来からの厚生省基本姿勢に合致しておるものと評価をいたしておりまして、この判断を十二分に尊重して速やかに解決を進めてまいりたい。

野呂恭一

1978-10-17 第85回国会 参議院 社会労働委員会 第1号

国の政策として、行政としてスモン対策について、またスモンの独立の法制化をせよという要求もあるし、それから、スモン手帳その他、いま時間がありませんのでもうこれ以上申し上げませんけれども、幅広い問題があるわけです。治療法究明一つにしましてもいつわかるかわからない。あるいはどこまで被害が拡大しているのかということも深刻な問題でありましょう。

小平芳平

1978-10-17 第85回国会 参議院 社会労働委員会 第1号

国務大臣小沢辰男君) いま局長がお答えしましたのも、先生の御趣旨に沿って万般の問題は特別に考えていきたいと、こう申し上げているわけでございまして、ただ、それぞれの必要な経費を予算としてどこに計上するかということは、予算技術上の問題もあるので、いまにわかにはっきりと、スモン対策ならスモン対策というものは総合的にもう他のものと離してこれだと、こうやって計上するかどうかということについては、いますぐ御返事

小沢辰男

1978-04-11 第84回国会 参議院 社会労働委員会 第7号

要求の中にございました難病対策から切り離し、薬害スモン対策として行えということが大きな要求になっております。これは決して難病ではございません。キノホルムという薬害によって、国の責任もそこに大きくあります、つくられた病気でございます。そうすれば、難病一般の枠ではなくて、スモン対策としての特別の枠をこしらえていただかなければ、スモン患者救済ということはできないわけでございます。

小笠原貞子

1971-12-27 第67回国会 参議院 本会議 第18号

医療保険診療報酬引上げ等に関する請願(三件)  第四五 リウマチ専門病院及び国立研究センター設立等に関する請願  第四六 医療法に基づく必要病床数算定基準是正に関する請願  第四七 婦人労働者対策促進に関する請願  第四八 児童手当制度拡充強化に関する請願  第四九 事業内訓練費補助率引上げに関する請願  第五○ 難病その他の特定疾患対策に関する請願  第五一 老人医療費無料化に関する請願  第五二 スモン対策

会議録情報

1971-12-24 第67回国会 参議院 本会議 第17号

第四六 リウマチ専門病院及び国立研究セン   ター設立等に関する請願(三件)  第四七 医療法に基づく必要病床数算定基準   是正に関する請願  第四八 婦人労働者対策促進に関する請願  第四九 児童手当制度拡充強化に関する請願  第五〇 事業内訓練費補助率引上げに関する   請願  第五一 難病その他の特定疾患対策に関する請   願  第五二 老人医療費無料化に関する請願  第五三 スモン対策

会議録情報

1971-12-23 第67回国会 参議院 社会労働委員会 第8号

第七三二  号) ○戦争犯罪裁判関係者に対する見舞金給付に関す  る請願(第七三八号)(第八七三号)(第九一  二号)(第九八四号)(第一五〇〇号)(第二  八五四号) ○児童手当制度拡充強化に関する請願(第二二  五号) ○事業内訓練費補助率引上げに関する請願(第  一一二六号) ○難病その他の特定疾患対策に関する請願(第一  二一七号) ○老人医療費無料化に関する請願(第一一二八  号) ○スモン対策

会議録情報

1971-02-25 第65回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号

ここに本間先生という方がいらっしゃいまして、犬の農薬中毒の症例に見られた臨床症状、眼底、脊髄及び末梢神経の変化について、こういう演題でこの先生スモン対策協議会におきまして三月の一日に発表することになっておったわけです。それが急に二十四日の段階におきまして中止になった。私どもはスモン原因農薬が非常に大きな原因になっているのじゃないか、こういうふうに考えているわけでございます。

古寺宏

1971-02-23 第65回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

がございまして、四十四年度スモンの問題が大きく取り上げられましたときに、この科学技術庁の特別研究促進調整費よりこのスモン研究に三千万支出され、厚生科学研究費五百万とあわせて三千五百万でスタートいたしまして、それ以後は厚生省特別研究費補助金になりまして、五千万円となり、本年度からは、先ほど来大臣から御説明ございましたように、治療研究という名目で、患者費用の一部もある程度軽減できるという対策によってスモン対策

滝沢正

1971-02-23 第65回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第4号

まだ、一体そのキノホルムスモン原因であるかどうかは、あれだけのスモン対策協議会というものをつくりまして研究を進めておりますけれども、はっきりしませんけれども、しかし今日、薬とか食品とか添加物に対する国民の意識というものを考えます際に、早手回しというと語弊がありますけれども、とにかく押え込んでしまう。

内田常雄

1971-02-02 第65回国会 衆議院 予算委員会 第5号

必要があればいつでもその承認の取り消しまで進んでいいわけでございますが、現在のところでは販売の停止、使用の停止ということが守られておりますし、また一方、スモン対策協議会等研究によりましても、キノホルムスモン原因だというところの疑いが十分だというところまで来ておりませんので、いまの状態にございます。  

内田常雄

1971-01-26 第65回国会 参議院 社会労働委員会 第2号

このうち(五)の小児がん、(六)の心身障害につきましては、先ほど申し上げました一の(一)の特別研究費でございますが、これはスモンベーチェット病等の、原因がわからない、治療方法がはっきりしないといった奇病をなくすことなどを目的にしました大型の研究費でございますが、四十六年度は五千万増額いたしまして一億六千万にして、その中の一億円をスモン対策に充てる予定でございます。  

上村一

1970-05-13 第63回国会 参議院 社会労働委員会 第21号

第二四六一号)(第二  八一四号)(第二九二六号)(第三〇一六  号)(第三五七〇号) ○原爆被害者援護に関する請願(第二五三六号)  (第二五五四号)(第三〇〇一号)(第三〇六  〇号)(第三一五八号) ○原爆被害者援護法制定に関する請願(第二六〇  三号)(第二六〇四号) ○日雇健康保険廃止反対等に関する請願(第二  六一一号) ○原爆被害者援護法制定に関する請願(第二七  三二号) ○スモン対策

会議録情報

  • 1
  • 2
share