運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-11-26 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

○副大臣(亀岡偉民君) 文化部も実はスポーツ部に併せながら各学校に依頼をしておりますが、ただ、文化部活動大会というのがなかなか全部把握できておりません。今、これから学校を全部調べていこうということで、文化部も併せてできる限りそういう時期をしっかりと考え直そうということで、これからしっかりと調査してまいりますので、今の段階ではちょっと詳しいものはありませんので、お許しいただきたいと思います。

亀岡偉民

2018-04-13 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

串田委員 かつてはそういうスポーツ部ではウサギ跳びというのをよくやらされたわけですけれども、昨今ではウサギ跳びというのは体を壊すというようなこともありまして、専門外の人間が何か一生懸命やるととんでもないことが起きるというようなことがあって、元アスリートとかがいいのかなと私自身も提案させていただいた中で、今回の事案がそういう元アスリートだということを聞いて、私もちょっとショックを受けたわけでございます

串田誠一

1985-05-31 第102回国会 衆議院 地方行政委員会 第15号

中津商業にいたしましても、これはスポーツ部だけじゃないのです。そろばんとかいろいろあるそうですから、要するに何かの部活に入っていないと入学すらできないのですよ。入学したって退学せざるを得ないのですよ。部活というのはカリキュラムに組み込まれていないでしょう。部活をやめれば学校を退学せざるを得ないのですよ。そういう学校がここだけでなくてあっちこっちにたくさんあるのです。私もよく知っていますよ。  

山下八洲夫

1966-03-03 第51回国会 衆議院 体育振興に関する特別委員会 第5号

十八までやったけれども、それから上の者は無関係だというなら、一番からだが成熟してくる段階の者は、体協は選手まかせだということでは意味がないので、スポーツ少年団の年齢を、ドイツのように二十四、五ぐらいまでに引き上げるということも一つの考え方であるし、各青少年団体の中のスポーツ部というものを強化するために、体協国民的組織の中に融合していく、こういうことを考えなければだめだと思うのですね。

川崎秀二

  • 1