運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
111件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-12-01 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

スポーツ振興における寄附については、独法日本スポーツ振興センターにおいて、民間スポーツの、民間からの寄附活用したスポーツ振興基金によるスポーツ振興助成を実施しているほか、公益財団法人日本オリンピック委員会や各中央競技団体等においては、幅広く寄附を募って選手強化に使われている実態もあります。

萩生田光一

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

東京都も、障害者スポーツ振興基金というのをつくって、二百億円積んでございまして、それを使いながら、これから競技団体の育成を図っていこうということをやっております。  ですから、全体として、パラリンピックに対する手当てをしっかりやっていこうということは一つの流れですから、これもまたぜひ進めていただきたいと思うわけであります。  

高木啓

2016-04-20 第190回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

そのほとんどをtoto財源スポーツ振興基金そして東京都に頼るというものでありました。  本来であれば国が責任を持ってしっかりと財源を確保する、確保する努力をする、そしてそれでもできない場合にはほかに財源を求めるということが当然の手順であるというふうに思いますが、今回はその努力を見ることができない。

坂本祐之輔

2016-04-06 第190回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

大平委員 七百九十一億円のうち、約半分をサッカーくじの売り上げから充当する、残り部分についても、先ほどありましたスポーツ振興基金を取り崩して手当てすることとなっている、あと補正予算などで既に確保している。  つまりは、総額が今後膨らまない限りは、もうこれ以上国の一般会計から支出することはないということでよろしいですか。

大平喜信

2015-07-14 第189回国会 参議院 内閣委員会、文教科学委員会連合審査会 第2号

今後、スポーツ振興基金のうち百二十五億円を取り崩して国立競技場整備費に充てるとともに、建設工事が本格化する平成二十八年度以降に相応の額を予算要求をしていきたいと考えております。  スポーツ振興くじ財源につきましては、現行制度上、当分の間、くじの売上げの五%を特定金額として国立競技場整備費に充てることができるということになっております。これまでに約百九億円を確保しております。

下村博文

2015-07-09 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第17号

国務大臣下村博文君) 平成二十四年三月に策定されたスポーツ基本計画におきまして、「スポーツの推進に必要な財源の確保のため、財政事情等を考慮しつつ、国として責任をもって取り組む施策の実施に必要な予算措置の充実に努めるとともに、寄附税制スポーツ振興基金スポーツ振興投票制度等活用し、寄附文化の醸成を通じた民間資金の導入を進め、その効果的・効率的な活用を図ることが必要である。」

下村博文

2014-11-07 第187回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

一生懸命やっていただいておりますが、やはり報酬を得てやっているわけではありませんから、組織のルールに基づいて指名をされて強化本部の人間となって、これまでの知見に基づいてやっているという、ここにこれから税金toto助成金スポーツ振興基金公的資金として入れていく以上は、そこに透明責任説明責任、結果責任が求められてまいります。

馳浩

2014-11-07 第187回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

独立行政法人日本スポーツ振興センターJSCにおいて、現在、スポーツ振興基金助成で実施しているオリンピック選手への個人助成と同様、来年度からパラリンピック選手対象とすることを検討しているというふうに承知をしております。  その際には、御指摘のとおりさまざまな課題がありますので、文部科学省においては、厚生労働省十分連携をとりながら、その課題の解決に向けて努力をしてまいりたいと思います。

下村博文

2014-05-21 第186回国会 衆議院 内閣委員会総務委員会連合審査会 第1号

今、スポーツ団体におきましては、不正経理の問題があったわけですけれども、これは、国費あるいは運営費交付金スポーツ振興基金助成金というような公的資金が流れているわけでございます。この公的資金がさまざまなルート、形態で配分されているわけでございますし、ましてや説明責任もないという状況であります。

濱村進

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

第五に、平成二十三年度決算検査報告に掲記した文部科学省独立行政法人日本スポーツ振興センター運用型の基金として設置しているスポーツ振興基金有効活用を図るよう意見を表示したもので、指摘金額は二百五十億円であります。  その処置状況ですが、文部科学省は、センターの検討結果を踏まえて、振興基金有効活用について取り組んでいくこととしております。  

川滝豊

2013-11-25 第185回国会 参議院 決算委員会 第1号

あとスポーツ振興基金これは国から出資金が出ているんですが、低金利で運用益が上がらなくて資金目的助成事業を停止をして、ただその一方で百四十一億の原資基金は丸抱えのまま、これの有効活用指摘をされました。  文科大臣、この独法への出資金運営費交付金というのは、これは当然税金ですから、これ改善施策というのはどのように指示をしましたか。

蓮舫

2013-11-25 第185回国会 参議院 決算委員会 第1号

まず一件目でありますけれども、スポーツ振興基金有効活用についてでございますが、文部科学省平成二年度に二百五十億円を出資いたしまして日本スポーツ振興センターに設置しましたスポーツ振興基金につきまして、その運用益が当初に比べて大きく減少しまして、これに伴ってこの基金による助成額も減少していて、スポーツ振興を図るための助成業務運用型の基金助成により実施する必然性が乏しい状況となっておりますのに、振興基金

田代政司

2013-11-25 第185回国会 参議院 決算委員会 第1号

国務大臣下村博文君) 今指摘された三点、それぞれお答え……(発言する者あり)基金ですか、基金は、今御指摘があったように、昨年九月に会計検査院からスポーツ振興基金について有効活用を図る必要がある旨の意見が示されたことを踏まえまして、文部科学省日本スポーツ振興センターに対し、適正な運用に留意しつつ、基金を有効に活用するための方策について検討するように指示いたしました。

下村博文

2013-05-24 第183回国会 参議院 決算委員会 第2号

その内訳は、さきに御説明いたしました高速増殖原型炉「もんじゅ」の研究開発経費及びその関連施設利活用等に関するもののほか、情報システムに係る契約における競争性予定価格算定、各府省等の調達に関する情報共有等状況に関するもの、地方債元利償還金に係る普通交付税算定に関するもの、T7初等練習機委託整備費用の執行に関するもの、スポーツ振興基金有効活用に関するもの、消費税簡易課税制度に関するもの

河戸光彦

2013-04-23 第183回国会 参議院 予算委員会 第10号

文部科学省としては、特に今回の全柔連のスポーツ振興基金助成金不適切利用の問題について、この問題については三月の二十二日に文部科学省及び同センターから連盟に対し、ガバナンスの問題を含め外部の弁護士や公認会計士から成る第三者委員会の調査を求めるということで、同時に、同連盟平成二十五年度のセンター助成金の一時留保をしているところでございます。  

下村博文

2011-06-16 第177回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

国務大臣高木義明君) この件については、スポーツ振興基金についてはオリンピックアジア競技大会の成績不振を契機にそういうものができました。この設立後、障害者スポーツ団体が行う選手強化活動スポーツ大会についてもこれは助成対象としておりますが、基金設立の経緯を踏まえて、どうしてもオリンピック種目競技団体が行う選手強化、これが重点的に助成されることになっております。  

高木義明

2010-03-12 第174回国会 参議院 予算委員会 第11号

民間スポーツ振興費等についても事業仕分対象になりましたが、このスポーツ振興に関しましては、民間スポーツ振興費等補助と、それからいわゆるtotoスポーツ振興くじ助成事業、そしてスポーツ振興基金助成事業という類似の制度がそれぞれ一種ばらばらのように見える形で行われておりまして、それらの相互の関係整理をし、なおかつ国費が担うべき部分というものの役割対象をしっかりと整理をして支出をするべきであるという

枝野幸男

2010-03-11 第174回国会 参議院 予算委員会 第10号

事業仕分スポーツ予算縮減すべきということがあって、今回の政権はスポーツ予算を大幅に圧縮、縮減をしたのではないかというイメージが何となく蔓延をしておりますが、御指摘いただきましたように、全体のスポーツ予算は過去最高の二百二十七億円ということでやらせていただきましたが、行政刷新会議事業仕分では、一部の事業について、スポーツ振興基金あるいはスポーツ振興くじ、これはtotoですね、の助成との関係を見直

川端達夫

share