運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-04-13 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

連携を推進するための公的支援一つとして今考えていますのが保険のことなんですけれども、今、学校管理下でのけが等であれば、日本スポーツ振興センター保険加入していればよいということなんですけれども、学校管理下でないスポーツ団体の場合、地域主体練習等をしている場合等、その場合は、学校管理下でないということで、別途、スポーツ安全協会などの保険加入する必要があります。  

古田圭一

2010-05-14 第174回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

川端国務大臣 現在、スポーツ団体独自の自主共済を実施している、まず文部科学省所管特殊民法法人は七法人財団法人日本ゲートボール連合日本卓球協会スポーツ安全協会、日本ラグビーフットボール協会日本オートスポーツセンター日本モーターサイクルスポーツ協会、それから社団法人日本プロゴルフ協会日本プロ野球選手会は既に共済事業を廃止しておりますので、今申し上げた七団体

川端達夫

2002-03-20 第154回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

政府参考人遠藤純一郎君) こういった学校外でのいろんな活動につきましては、それぞれの活動に合わせた種々の保険がふさわしいんじゃないかと、こう考えておるわけでございまして、現在広く利用されているものとして、これも御案内だと思いますが、財団法人スポーツ安全協会が民間の保険会社と協力をして実施しておりますスポーツ安全保険、これがございまして、これはスポーツボランティア活動などを行う団体対象として保障

遠藤純一郎

1998-03-19 第142回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

さらに、より広いという形から、財団法人スポーツ安全協会というのがございまして、そこがスポーツに対する傷害保険というものを比較的安い保険料で既に実施しております。  また、個々の大きな大会の場合でございますけれども、例えば全日本大学野球選手権大会という場合は、この大会そのものについて、参加する場合の傷害保険というのも主催者の方で適用されている、こういうふうにお伺いしております。  

玉井日出夫

1992-03-12 第123回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

まず最初に、通常、学校教育活動の一環として事故が生じた場合には、児童の方の補償の問題でありますが、これは日本体育学校健康センターという特殊法人補償ができるようになっておりますし、それからそうではなくて社会教育活動スポーツ運動や何かをした場合に、指導者がちゃんとついていたにもかかわらず事故を起こした場合はどうなのかというのは、これは今財団法人スポーツ安全協会というものがございまして、そこで低廉

坂元弘直

1984-03-10 第101回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

古村政府委員 ボランティア保険の話でございますが、スポーツ安全協会、財団法人でございますが、これがスポーツで障害が起きたときの保険をするとか、そういった類似の保険が大体四つぐらいはあるはずでございます。したがって、そういった保険掛金を掛けて入っていただくということで現在、ボランティアの方々、運動スポーツをする人のスポーツ中の事故については対応しておるのが現状でございます。

古村澄一

1983-03-24 第98回国会 参議院 文教委員会 第4号

学校管理下につきましては健康会補償があるわけでございますが、管理下以外につきましては、先生も御案内のとおり、財団法人スポーツ安全協会という財団法人がございまして、その法人において互助制度、共済的な姿ではございますが、スポーツにかかわる事故についての災害共済給付ということを実施しておるわけでございます。  

西崎清久

1983-03-24 第98回国会 参議院 文教委員会 第4号

政府委員西崎清久君) 財団法人スポーツ安全協会への加入を行政的なべースで慫慂するということではございませんが、現時点におきます加入はかなりの加入者になっておりまして、この点は財団法人体育団体なり地域におけるスポーツ活動事業主体がいろいろとこういう事態にかんがみて加入を奨励しているとも思えるわけでございますが、そういう点においてはこういうふうな財団法人加入することがスポーツを行う上においては

西崎清久

1980-05-08 第91回国会 衆議院 地方行政委員会 第20号

終わりに、審議会また銃砲スポーツ安全協会についてひとつお伺いをいたしたいと思います。私は長年狩猟や射撃をたしなんできております。現に東京都猟友会長の職務をやっておるわけですが、その立場から申し上げたいと思うのです。  広く会議を興し、万機公論に決すべし、これはまさに民主主義の基本であろうと思います。

小澤潔

1978-03-28 第84回国会 参議院 文教委員会 第4号

ただ、それ以外に学校開放等観点から、学校施設設備がいわゆるスクールエクステンションの観点から利用されておる、そこのところでの事故がたまたま児童であった、生徒であったというだけで、それは直ちに学校管理下の作用としての責任は持つことはできませんので、この面につきましては、先ほど来御指摘スポーツ安全協会あるいはクラブ活動等損害保険等でこれに対応するという策が一方講じられておるということでございます

柳川覺治

1978-03-28 第84回国会 参議院 文教委員会 第4号

たとえば教育委員会から指導委員として委嘱されておったというような人の立場におきましては、非常勤の公務員としての立場がございますので、その方が指導中に起こった事故につきましては、市町村条例によりまして公務災害の適用を受けるという問題もあるわけでございまして、なお、一般スポーツ指導に当たられる場合、その場合に起こった事故等につきましては、スポーツ安全協会損害保険等、あるいは市町会町村会が行っております

柳川覺治

1978-03-28 第84回国会 参議院 文教委員会 第4号

国務大臣砂田重民君) いろんな教育活動が非常に多種多様でございますのと、スポーツ活動中に起きます事故に対する救済制度として、財団法人スポーツ安全協会傷害保険制度がございまして、その加入者が年々増加をしておりまして、ことしは五百万人を超えるような状況になってまいりました。そのほかにもいま粕谷委員指摘PTAや、子供会などによる互助共済見舞い金制度などがいろいろあるわけでございます。

砂田重民

1978-03-03 第84回国会 衆議院 文教委員会 第4号

しかし、これらはなお任意に行われておるものでございますので、直ちに安全会給付事業と結びつくという形にはならないということでございますが、一般に、他に学校体育以外の社会体育における事故に対しまするスポーツ安全協会給付事業、あるいは高等学校等PTAが独自に行っております損害保険制度等のこともございまして、これらにつきましてはなお安全会との関連も考慮しながらいろいろ関心を持って対応してまいりたいと思

柳川覺治

1977-04-15 第80回国会 衆議院 文教委員会学校災害に関する小委員会 第1号

個人的に保険会社契約を結ぶというようなことはともかくといたしまして、最近の一つの事例としましては、スポーツ安全協会傷害保険というような制度をつくりまして、財団法人であるスポーツ安全協会個人とが契約をいたしまして、その掛金給付財源といたしまして、死亡廃疾の場合には三百万円、医療費も通院、入院それぞれ一定の金額を給付するという保険制度を運用しておりまして、この対象の中には学校部活動を含むというところまで

安養寺重夫

1976-10-21 第78回国会 参議院 文教委員会 第4号

先ほど申しましたように、スポーツ安全協会が払った金、三百万円では十九歳から以後一生の問題を保障するということはとてもできないわけで、親が生きている間、やっとベットの上で生きられるのでございます。その後はそのまんま捨て置かれるという状態と同じでございます。親が社会保険その他でやれるときはいいんですけれど、それでもやれるわけじゃございません。もう生活いっぱいでございます。

鈴木美枝子

1976-10-20 第78回国会 衆議院 文教委員会 第3号

それから広く社会教育活動の問題でございますが、実は数年前に文部省の監督のもとに財団法人スポーツ安全協会というのができまして、これはスポーツ活動におきます事故が多いものですからスポーツ安全協会ということになっておりますが、かなりその範囲を広く社会教育活動もほとんど取り入れておりまして、そこで保険会社とタイアップいたしまして、そういう社会教育活動、特にスポーツ活動中の災害事故につきましての補償制度

澁谷敬三

  • 1
  • 2