運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1976-10-28 第78回国会 参議院 商工委員会 第5号

藤井恒男君 この業転玉の問題をめぐって、午前中の質疑で竹田現照さんが「ぜんせき」の記事について述べておられたわけだけど、要するに継続的購入について、「大半のものがスポット購入では困る。三分の二以上が継続購入であることがひとつのめどだ」という政府答弁に対して、商社筋が、「法律で三分の一までは業転玉を買ってもいいことになった。」

藤井恒男

1970-05-07 第63回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第12号

と申しますのは、全部が安心して買えるという見込みがあるならば、私は長期購入でも、短期契約でも、あるいはスポット購入でも買っていけるならばよろしいだろうと思います。しかし、いまそういかないだろう、あるいはそれだけじゃない、ナショナルインタレストの問題として、この程度のものは確保すべきなんだというような考え方を一つ立てまして、そしてそれをやるにはどうしたらいいかということになろうかと思います。  

神山貞二

1969-04-22 第61回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第8号

それから私、一気に全部申し上げてしまいますけれども、ドイツでは、大体四割は自分確保しよう、四割は長期安定計画でもって契約をしよう、それからあとの二割はスポット購入というかっこうで、そのつど購入するということにしようという体制をつくったというように聞いておりましたけれども、最近はそうじゃないのですね。四割なんてけちなことを言っておらぬようです。

石川次夫

1969-04-15 第61回国会 衆議院 商工委員会 第17号

それから将来の目標は、一つの例として言いますと、ドイツでは四割はとにかく自分で開発をして、自分確保をしよう、とてもそこまではいかぬから、四割は長期安定計画というもので供給を受けよう、あとの二割はそのつどそのつどスポット購入というようなかっこうでやっていこうということで、最低限四割は海外探鉱でもって確保をするということを目標としておるようであります。

石川次夫

1969-04-11 第61回国会 衆議院 商工委員会 第16号

持っておりませんので、将来の計画を一〇〇%にした場合に、四〇%は自分で探鉱して確保する、あとの四〇%は何とか長期安定購入契約というもので外国から入れるようにする、あとの二〇%はスポット購入でもってそのつど何とか入れるようにするということで、少なくとも四割は将来の目標として自分確保するという体制をつくろうということで非常に真剣に取り組んでおるわけです。日本は全然それがない。

石川次夫

  • 1