運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
57件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-19 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

エンジンが何機分とか、スペアパーツが何機分とか、全く同じじゃないんです。だから我々は、どこからどこに縮減したか正直分からないんですよ、正直分からないんです。  そこで大臣にお伺いしますけれども、これは先ほどの二百五十一億円で縮減されるわけですね、今度、七年計画で買うやつは。元の価格というのはどれを指しているんだか教えてくれますか、まず。

大野元裕

2018-03-22 第196回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

先般、パレスチナを訪問したときに、パレスチナの大学の医学部にかなり昔に日本が支援をした機材というのがありまして、受け取った方は本当に丁寧にメンテナンスをしてくださって、日本にはとても感謝をしている、しかしながら、もうその機材日本国内で作られなくなってしばらくたつものですから、消耗品あるいはスペアパーツといったものの供給ができなくなってしまって、それがないゆえに、機材は立派にメンテナンスされているけど

河野太郎

2013-02-27 第183回国会 参議院 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会 第2号

ポンプの修理人を育成したりトイレを建設する、それからスペアパーツサプライチェーンを確保する、衛生教育などを、衛生観念を啓発すると、そういうようなことも含んだ協力でございます。これによって、水系伝染病による死亡率というのを減らすということを目的としているミレニアム・ディベロップメント・ゴールと連帯した事業だということでございます。  それから、都市給水でございます。  

不破雅実

2011-05-25 第177回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

大型のプロジェクトの場合は部品といいますかスペアパーツは最初からある程度の、二、三十年間分ぐらい用意して渡すとかいうこともありますので、そういう意味では、運営のある特定期間まで責任持ってやらないとそれは造っただけで終わるとかいうことになりますので、やっぱり我々が援助をやるということは、最後にそれがうまく使われて効果を上げるというところを見届けるという仕組みの中でやらなきゃいけないと思っております。

廣瀬典昭

2008-05-21 第169回国会 衆議院 外務委員会 第15号

数年前までは、日本ODAで出していた機械が、スペアパーツがなくなりました、部品がなくなりました、消耗品がなくなりました、それっきりというのが随分ありました。ソニーを初めとする機器メーカーの方が、自分がODAで送ったものが野ざらしにされているのには耐えられぬということで、みずからのイニシアチブで後のメンテをやってくれる、そういう状況でありました。外務省は見て見ぬふりでありました。

河野太郎

2008-04-02 第169回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

当該システムの不具合が回復されていない背景には、機材供与後にその日本メーカー事業から撤退したため、スペアパーツの入手が困難になっているといった事情があるとのことです。現在、外務省及びJICAにおいて対応措置を講じているとのことでありますが、不具合の発生から既に四年が経過しようとしており、早急な対応が求められると考えております。  

富岡由紀夫

2004-04-28 第159回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第4号

されておるわけでございますが、これにつきましては、既に、今回の指摘を待つまでもなく、具体的にこの案件が十分動いていない、機材がきちんと稼働していないということを把握いたしまして、今、副大臣からお話ございましたように、相手国自助努力を促しながら、なおかつ、私どもの方で機材修理でありますとか維持管理について側面援助できることはやっていこうということで、フォローアップ調査あるいはフォローアップ事業ということで、スペアパーツ

古田肇

2002-05-07 第154回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

これは局長の答弁でありますが、発電所の更新が早晩必要不可欠であるというトーンでなされているどころか、例えば国後島の発電所については、七基のディーゼル発電ユニットが設置されているすべてのユニットは運転可能な状況であるが、効率が悪く、スペアパーツ不足しているんだと、このスペアパーツを何とかやれば十分これで間に合うんだということを指摘して、発電所建屋については改築するということを言っているけれども、現実

小泉親司

2002-03-29 第154回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第7号

それで、例えばその補修、東電の報告書が既存のディーゼル発電設備補修による供給能力の増加ということを言っているわけですけれどもロシア製設備補修についてこれを行うということになりますと、そのスペアパーツを調達をしたり、あるいはロシア製設備ですからロシア人の技師を雇用したりということが必要になるわけでございまして、これが実は難しかったのは、四島に対して我が方はこれは日本の領土であるという立場にあるわけでございますので

川口順子

2000-05-12 第147回国会 衆議院 外務委員会 第9号

そうしますと、引退をしてなくなってくるヘリコプターのスペアパーツをいつまでも生産をして在庫を持っているというわけにもいかなくなってくると思います。どこかの時点でそうしたものが、ここまでですよ、そういうことになるんだろうと思いますが、そういう了解でいてよろしいんでしょうか。

河野太郎

1998-02-27 第142回国会 衆議院 予算委員会 第15号

松永国務大臣 今、委員御指摘サンジャイ・ガンジー医学研究所供与されていた機材の中には、インドの不規則な電圧事情等いろいろな事情もあったようでありますけれども、いずれにせよ、故障し、スペアパーツ不足等事情もあって修理も十分できないで利用頻度が少ない機材がある、こういったことを聞いておるわけでありますが、今後とも、より一層効果的かつ効率的に経済協力を実施していく必要がある、そういうふうに思います

松永光

1996-12-17 第139回国会 参議院 内閣委員会 第3号

ということであり、「年に四回、約四万トンの食料、スペアパーツ、機器類一般物資をディエゴガルシアに補給している」と。それで、一月十二日に開始される予定だということであり、既に「グアムの海軍施設では四十三人の現地の人が失職し、一方日本では二十六人の日本人を新たに雇用することになる。」、「この措置により米海軍は年間二百八十万ドルを節約できる」、以下省略をいたします。  

齋藤勁

1994-09-02 第130回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

これまで弾薬とかスペアパーツも含めて検討されている、それから共同訓練を中心にしているけれども有事を排除しない、つまり有事平時も含まれるということなわけですから、そうなると、これは単に平時訓練だけではなくて、朝鮮有事とか極東とか中東、こういう有事のときにも発動されるということは否定できないわけですよね。

高崎裕子

1991-06-19 第120回国会 参議院 決算委員会 閉会後第7号

本件につきましても同様でございまして、そういった双方の合意に基づいて実施したわけでございますけれども、残念ながら先方の方の経済の停滞によって財政難になりスペアパーツ供給できなくなってしまったという状態が出たわけでございます。  それに対して我々はどういうふうにしたらいいかということでございまして、我々としては丸抱えの援助というのは決してよくないと思っております。

橋本宏

1991-02-13 第120回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

どもが承知しておる限りにおいてはいわゆる主食用穀物それから工業用の原材料、スペアパーツ、オイル、ガソリンを精製するための添加剤、そういったものが極めて不足しており、例えばイラク穀物につきましては輸入依存度が六〇%強でございますけれども、主としてこれが米国、カナダといったところから輸出されているわけでございます。もちろんイラクに若干の在庫はございました。

野上義二