運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
105件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-06-10 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第15号

そういうふうな意味で、やっぱりスト行為規制をしているということの法律意味というのは、私はまさにその時代の要請であったというふうに思うわけであります。  過日、参考人電力総連労働側代表者も、私どもは既に組織として停電ストはやらないということを明確にやはり決めていますと。じゃ、ストライキやらないんだったら、スト規制法を見直すことも必要ないねということではないと。

加藤敏幸

1985-04-19 第102回国会 衆議院 社会労働委員会 第17号

ですから、ストライキの際に、経理や事務部門がそういうことで押さえられてしまった、やられてしまったということになれば、これはスト行為重要部分が崩壊するわけでございます。こういうことになったとすれば、これはまさしくスト破りになる、こういうことが言えるのでございますが、今私が説明したような事態というものはこの法律によってどういう歯どめをかわれようとしておりますか。歯どめがかえるのですか。

網岡雄

1984-10-05 第101回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第1号

理由  この度の全自交青森地方連合会見吉支部が行っている無期限ストライキは、経済闘争から大幅に逸脱した違法なスト行為と言わざるを得ない。  何故かと言えば、巷間伝え聞くところに依れば、「社長を追い出して、組合のわれわれが会社を経営するんだ」等と云う事を組合員が触れ回っているとの事である。  また現に某国会議員関係官庁を歴訪し、組合員が触れ回っている同趣旨の事を話し回っている事実もあった。

目黒今朝次郎

1982-04-19 第96回国会 衆議院 決算委員会 第2号

違法なスト行為についての処分は若干行われましたものの、今日まで指摘された数々の不当な事案についての是正はもとより、これに対する責任のとり方については全く明確にされていないのであります。  また、私が本日も指摘した医療の荒廃についても、医療の基点とも言うべき大学医学部や医局のあり方を初めとして、その実態はきわめてひどい腐敗構造となっており、いまだにその体質は改められておりません。

中野寛成

1981-10-05 第95回国会 参議院 予算委員会 第1号

政府は、この裁判の中でいろいろと主張してきた根本は、少なくとも仲裁裁定あるいはまた人事院の勧告、こうしたものを受ける公労法適用者等々については、代償措置としての仲裁制度があるわけであるので、少なくともこのスト行為については禁止すべきだということを主張してきたはずであります。当時の最高裁は、これを受け入れてあの確定をいたしたはずであります。

赤桐操

1981-02-23 第94回国会 衆議院 予算委員会 第15号

それに関連して、例の運行可能論について訴訟上どういう扱いになっていくかということでございますので、これはもう従来どおり、運行可能論は、当然、それを認めたのでは私の方が訴訟で負けになりますから、私どもが別に運行が可能であるのに汽車を走らせなかったわけではないわけでございまして、やはり私どもは、組合スト行為によってあのときは車がとまったというふうに考えておりますので、組合の主張する運行可能論についてはあくまで

高木文雄

1980-04-16 第91回国会 衆議院 運輸委員会 第11号

今後繰り返しのスト行為あるいは処罰という問題についてどう考えるかという御質問でございますが、いま国鉄は御承知のように破滅的な、危機的な財政状態で、何としても国家財政のためにも再建をしなければならないわけでございます。この再建のためには、いろいろむずかしい手だてをお互いにしていかなければならない。何としてもそのためには労使協調が必要でございます。

地崎宇三郎

1978-05-25 第84回国会 参議院 内閣委員会 第13号

だから、そういうふうにやっぱり周辺の、あるいはそういうふうなスト行為によって国民がいかに莫大な損害をこうむっておるかということがこれほど明白になっている時点においても、なおかつ古い慣例に従って私はこういうふうな優遇ということはすべきでないと、こういう考えなんです。

井上計

1978-05-25 第84回国会 参議院 内閣委員会 第13号

井上計君 スト行為と、それから損害との因果関係が立証しにくいから訴訟を実はいたしていないと、こういうお答えでありますが、私はそれは余りにも、言えば遠慮し過ぎているというかおかしいと、因果関係が、この昭和二十四年以降現在まで約三十年間にわたって何十回というストの中で、わずかに五十年のスト以外に訴訟に持ち込むようなそういう立証がされないということはあり得ないと、こういうふうに、これは私の考えですけれども

井上計

1976-11-02 第78回国会 参議院 運輸委員会 第8号

したがって、政府仲裁裁定は完全に守る、そのかわり国鉄労働組合の諸君も公労法で禁じてあるスト行為をやらないでもらいたいということを当時財政当局でありましたか、大蔵大臣であった池田さんに断わりなしに労働組合に約束をした本人であります、私は。したがって、この仲裁裁定は完全に実施すべきもの、保障義務として実施すべきものだと考え、同時にそれはずっと本年まで続いてきたわけであります。  

石田博英

1976-06-11 第77回国会 衆議院 決算委員会 第11号

木村国務大臣 国鉄法律によってスト行為を禁止されておるわけでございますから、スト類似行為はすべて、これは違法の行為だということになるわけでございます。したがって、その違法行為によって国鉄自体損害を受けたわけでございますから、その損害に対して違法行為者損害賠償を請求するということは私は当然のことである、かように考えておるわけでございます。

木村睦男

1976-04-14 第77回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

そのためには、スト行為があるたびごとにその実態を早く把握する。実態を把握して、それに対する厳正な措置をする。また、これだけ赤字を抱えております国鉄は、一日違法行為があって列車がとまりますと、恐らく三十億内外の減収になるわけでございます。これらの減収がさらに国鉄赤字に加わるわけでございます。

木村睦男

1976-01-31 第77回国会 衆議院 予算委員会 第4号

国鉄現行法におきましてスト行為を禁じられておるわけでございますから、国民のためにもストをやってはならないわけでございます。それが法を犯してストをやったということでございますから、それに対する厳正な処置をするということは、やはり民主国家法秩序を守る根幹であると思うわけでございます。

木村睦男

1975-12-10 第76回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

したがって、スト処分反対ストの悪循環を断ち切るということは、そういう手段によってこういう問題を解決しないで、話し合いによって解決しようではないかという趣旨からそういうことを政府は言っておるのでございまして、いままで行われておりましたいわゆるスト行為というものは法律で禁止されておるスト行為でございますので、この法律で禁止されておる違反行為というものに対しては、これが当然法に定むるところの処罰を受けることは

木村睦男

1975-05-14 第75回国会 衆議院 運輸委員会日本国有鉄道に関する小委員会 第3号

むしろ本当は企業体としてのスト権を与えるべきであって、スト権を与えられたら、組合側としても、そう無責任なスト行為には余り出にくくなるという面もあるかと思います。いまの場合は、要するに違法のストである。そういうことによって処分が発生する、処分を行わざるを得ない、これは法的に見ればまさにそのとおりでございまして、今回の場合にそれをすぐやるべきか。

岩村精一洋

1974-04-12 第72回国会 衆議院 文教委員会 第20号

○山本(鎮)政府委員 ただいま四・二五判決、その前の四・二判決関係でお話がございましたけれども、われわれとしては、いわゆる四・二判決は昨年の四・二五判決によって変えられたものであるということで、やはり公務員というものはストはできないのだ、そしてそのスト行為を企てあるいはあおり、そそのかしというような形になれば、これはやはり厳正な法の適用によって処罰されなければいけない、こういう立場、そういう気持ちを

山本鎮彦

1974-03-07 第72回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第3号

こういうことでございまして、これは原因は何かというお尋ねでございますので率直に申し上げますが、実は九月の初旬からしばらく組合スト行為に類する障害がございまして、これが後遺症がしばらく続きまして、十一月にはほぼ安定いたしましたが、十二月に入りましてやはりまたさような事態が起こりまして、さらに豪雪の時期に入りまして、そして重ねて輸送が乱れたということが一つ原因でございます。

伊江朝雄