運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
87件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-04-19 第193回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第5号

あるいは、彼が任命している、例えばエネルギー長官になったテキサス州知事を務めたリック・ペリーなんかは、元々エネルギー省というのを廃止すべきだというふうに考えている人とか、あるいは環境保護庁に入ったスコットプルイットという人も、ずっとEPAに対して訴訟をして闘っていた人がその長官になっているわけなんですね。

グレン・S・フクシマ

2014-10-29 第187回国会 衆議院 外務委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

一人は、ナショナルズ、今、政府・与党におられるんですが、ブルース・スコットさんというのは、本人が農家、下院の副議長も務めておられる方は特に優しくて、やはり各国の農民同士が手をとり合っていかなけりゃいけないんだ、工業製品と違うんだということを盛んに強調しておりました。  

篠原孝

2014-05-15 第186回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

ほかの内閣府とかあるいはホドリック・プレスコット推計なんかに比べるとずっと高くなると。  もちろん、二〇〇三年から二〇〇七年の景気回復期にもやはり日銀のものは結構高い方に、少なくとも内閣府より高く出ているということで、こういうことを見てまいりますと、景気を予測する上で、日銀の計算をしている需給ギャップというのは余り役に立たないというふうにしか私には見えないんですが、総裁はどうお考えでしょうか。

金子洋一

2014-02-06 第186回国会 参議院 予算委員会 第3号

この間、ニューヨーク・タイムズ元東京支局長を務めて今ジャーナリストとして活躍をしておりますヘンリー・スコット・ストークスさん、安倍さんの靖国参拝を二つの理由からすばらしいことだと断じております。一つは、安倍さんは国民参拝約束をし、それを果たしたのだからという理由であります。約束を守ったと大多数の国民が好感を持つだろう。

中野正志

2012-04-18 第180回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

さて、ザンビアでは、スコット大統領チクワンダ財務国家計画大臣、そしてマティビニ国民議会議長といった要人と意見交換する機会に恵まれました。スコット大統領から、日本ODA支援重要性を認識している旨の発言があり、またチクワンダ大臣からも、同様に感謝の意を表していただくとともに、ルサカ市の道路整備国境地帯であるカズングラにおける橋梁整備など、支援を必要とする案件について詳細な説明がありました。

水落敏栄

2008-02-27 第169回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第4号

するほどすごいなというふうに思ったのは、サプライヤーに対してですけれども、パッケージングの削減のためにいわゆるパッケージングのバランススコアカードというのを取引先に示して、それに対してきちっと項目ごとにどのくらい削減するかということを記述させて、それに対しての優先権をいわゆる取引に与えるというほどの、シェアがやはりいわゆる世界ナンバーワン小売業ということもあるということですから、非常にそういう意味でいえば、リー・スコット

小林珠江

2007-06-05 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

新しい調査アメリカ調査で、五月にでき上がった調査によると、バグダッド周辺の四百五十七地域のうち、市民とか住民の安全を確保できる、あるいは米軍とか、あるいは国際的に協力をする武力集団による影響力を行使できる、物理的な影響力を行使できるという地域バグダッド周辺に百四十六しかないということを、これはだれが言っているかというと、ジャーナリストが言っているということではなくて、バグダッド担当米軍スコット

犬塚直史

2006-10-26 第165回国会 参議院 環境委員会 第2号

先日のプレスコット首相の来日もその一環でございますし、御指摘のように、その前にアシュトン氏とダーウェント氏が日本を訪れたということもそうだと思います。  具体的には、去年の七月の英国でのG8、グレンイーグルズ・サミットを受けまして、その気候変動問題についてG8プラス20、この20には中国、インド、ブラジル、メキシコなどが入っておりますけれども、その対話が始まっております。

南川秀樹

2006-10-26 第165回国会 参議院 環境委員会 第2号

その中で、やはり冒頭に申し上げましたように、ダボス会議にしてもグレンイーグルズ・サミットにしても、やっぱりイギリスの果たした影響というのは非常に大きかったと私は思っておりまして、先般イギリスプレスコット首相が来られました。大臣プレスコット首相と会談をされたというふうに承っておりますが、なかなか報道等では伝わってきません。

福山哲郎

2005-08-03 第162回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第7号

そしてその前に、スコットリッターという査察委員長をずっとやっていた男が、もうイラク大量破壊兵器は九五%近く全部整理をされているので、これはもうないということを、日本にも来て説明されていましたし、そういう、ないという前提に立って議論をしてきた。それが事実だろうということで、おおむねそういった調査報告も出たんです。  

末松義規

2004-10-28 第161回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

先ほど、始まる前に伊藤大臣とお話をしておりましたが、今年のノーベル経済学賞アリゾナ州立大学プレスコットさんという人とカーネギーメロン大学の方とお二人が、キドランド教授ですね、お二人がもらわれたんですが、私もじかに物を読んだことはありませんが、ルールと裁量という観点から、ルールに基づいたマクロ経済政策が重要だということが業績で、そういうことを主張された論文を書いて、それを業績として受賞されたわけですが

大塚耕平

2004-01-30 第159回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第4号

総理、そういう中で、さらにスコットリッターさんというのが、国連査察査察官として、九一年から九八年、イラク査察してきたんですが、その中で、生物化学兵器に対しては九〇から九五%既にもう破棄されて、ないんだ、そういう報告がなされているわけです。実際に、このスコットリッターさんも、そしてIAEA、ここの委員長も、イラクに核兵器はないと国連にはっきり言っているわけです。  

山田正彦

2003-10-02 第157回国会 衆議院 憲法調査会 第1号

私ども一行は、九月一日、最初の訪問地であるカリフォルニア州の州都サクラメントにおいて、州議会議事堂を視察の後、カリフォルニア州の上下両院議員を経験した後、州政府総務庁長官を務められたバリー・キーン氏及びカリフォルニア議会ロビイストであるスコットキーン氏と懇談し、州知事のリコール及びそれが成立した場合の州知事選挙が行われている最中のカリフォルニア州の政治状況、そしてそれに大きな影響を与える住民参加規定

中山太郎

2003-06-30 第156回国会 衆議院 イラク人道復興支援並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第5号

前の、戦争中にも安全保障委員会で質問なんかもして、スコットリッターという方が、UNSCOMの元査察団長ですね、「イラク戦争」という本などを書いておられて、そういうのを読んだときに、これはここまで査察をやっていれば大量破壊兵器はないだろう、そういうふうに読めるわけなんですね。  

大出彰

2003-06-25 第156回国会 衆議院 イラク人道復興支援並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第2号

かつてUNSCOMのときのアメリカ査察官だったスコットリッター氏は、自分たち湾岸戦争後入っていって約八年間調査をしたときに、大量破壊兵器の大方、九〇%から九五%は見つけ出し破壊した、残っているとしてもあと五%であろうということを証言されておりました。  小泉総理、ではあなたは、米英などが行ったイラク戦争を理解し断固支持するとおっしゃった。

今川正美

2003-06-12 第156回国会 衆議院 憲法調査会 第8号

だったら、今度のイラクの問題で、大量破壊兵器があると言っているけれども、スコットリッターさんという査察官の「イラク戦争」という本の中に、この査察は非常にダーティーだということが書いてあるわけですよね。これを読みましたかと外務省にも言ったんです。  その中に書いてあるのは、要するに化学兵器生物兵器があるけれども、例えばいわゆる炭疽菌なんかはどうかというと、あれは三年が寿命だというんですね。

大出彰

2003-04-01 第156回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

このスコットリッター氏が書いた本を読んでいませんね、多分、今の言い方だと。下手をすると、なぜ証拠能力のある証拠と言ったかというと、刑事訴訟法はそういう手続でなければ人の命を奪ったりしてはいけないんですね。ところが、疑惑、つまり隠しているかもしれないだけで死刑宣告することになるんですよ。もし、そうなってしまったのでは、法治国家じゃなくなっちゃうから言っているわけですよ。  

大出彰