運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
117件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1960-03-03 第34回国会 衆議院 本会議 第10号

しこうして、そのスケジユールは、おおむね五月中にでき上がる見込みである。また、為替の自由化については、まず、経営取引自由化の拡大を考えている。資本取引自由化については、国内産業に与える影響が大きいので、なお相当の準備を必要とするものである。自由化への手順としては“国内産業に及ぼす影響を十分に考慮し、各業種、各品目ごとに、影響の少ないものかちそれぞれ対策を講じながらやっていく所存である。

小川半次

1957-04-11 第26回国会 参議院 内閣委員会 第20号

日米合同会議、それから東南アジアから六十人か参りまするから、そういう諸君を迎えて、東京で将来の原子力に対するいろいろな考え方を打ち合せをし、あるいは会議をする、こういうわけでありますから、外国からお客さんを迎えておいて、その諸君が帰るというときまでは、われわれは礼儀としておらなければならぬと、こういうふうに思っておりますから、国会終つたあと、何日それにかかるかということにつきましては、はっきりしたスケジユール

宇田耕一

1955-07-07 第22回国会 参議院 決算委員会 第25号

ただ今日はどうしてもやむを得ぬ事情小林総裁がお見えになっておりませんが、中村君並びに正宗君がお見えになっておりますので、一応開発銀行当局からの説明と会計検査院の説明を聞きまして、そうしてもし質疑がおありになれば、それについては次回のスケジユールとして総裁にぜひ出ていただいて、質疑をする、かようにいたせば時間の経済上節約できると思う。そういうように一つ御了承願いたいのであります。

山田節男

1954-12-15 第21回国会 衆議院 人事委員会 第2号

これは非常に高度な戦術を含んでおりますが、このことは、もちろん今までの吉田内閣労働政策が御承知通り貧困をきわめておつた従つてこの政府を対象にして年末手当の闘いのスケジユールが組まれておる。第二波は第一波より、第三波は第二波より、次第に高度な戦術をとつて来たので、第六波はおそらく非常に高度なものがとられる。これが実際に行われると、社会的にも大きな不幸な事態が起り、各方面において混乱が生ずる。

櫻井奎夫

1954-10-30 第19回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第17号

実は帰りますときに李徳全女史の一行に何か御注文はなかろうかということを紅十字会に聞いたのでありますが、今度は一切日本側の歓迎のスケジユールにおまかせして、自分の方から滞在日数を延ばしてくれとかあるいはその他何か特殊な御注文は申し上げません、まつたく今度は日本と中国との友好親善のために幾らか役に立てばいいというので参りますから、少しも懸念はないということでございました。

田中稔男

1954-10-27 第19回国会 参議院 建設委員会 閉会後第8号

三浦辰雄君 私は建設関係、道路といい、橋梁といい、その他例えば林道、林業のようなことまで入れていいのですが、そういつた産業開発をやれば、自衛隊の本来の目的を著しく阻害しない範囲内で、むしろ計画的に、つまり翌年度のその隊の行動としてのスケジユールの中に組んで、そうしてそれから浮いて来るところのものは、それらの産業開発事業分量を多くして積極的に行くというふうにお願いをしたいというのです。

三浦辰雄

1954-10-27 第19回国会 参議院 建設委員会 閉会後第8号

併し一方において、自衛隊自衛隊としてのやはりいろいろのスケジユールに基いて、それぞれの使命達成をやつておられるのですから、これはもう年度前に翌年のいわゆる大かたスケジユールに基いて自衛隊がやるところのこういう建設関係についての事業量、種類或いは他の損害の復旧でもいい、産業開発のことでもいい、それらを計画されて、それについての仕事というものはそれに伴つたような、つまり国家の予算というか、関連等においてして

三浦辰雄

1954-10-20 第19回国会 参議院 農林委員会 閉会後第14号

委員長(森八三一君) まだ加藤国務大臣に御質疑は相当あろうと思いますが、大臣はすでに午後のスケジユールもきまつておるようでありますし、時間も十三時を廻つたようでありますので、午前中の委員会はこの程度で休憩にいたしまして、更に午後二時からこの問題の継続審査を願うことにいたしたいと思います。  暫時休憩いたします。    午後一時十三分休憩    ―――――・―――――    午後二時三十五分開会

森八三一

1954-10-01 第19回国会 衆議院 運輸委員会 第42号

いたしております船内から引揚げる作業が非常に緩慢でありまして、浜辺の方にこの急報を聞いてお集まりになつた遺族の方々が二千数百人のたくさんに上つておりまして、この方々が非常にもどかしい気持で、いろいろとこのサルベージの強化ということについて、非難の声も出ておるというような状態でございましたので、これの急速な整備増強方ということが、第一に私参りまして考えなければならぬ問題だというふうに考えまして、大よそのスケジユール

天坊裕彦

1954-10-01 第19回国会 衆議院 運輸委員会 第42号

この点はいつまでということもはつきり言えないと思うのでございますが、ただいまのところ、二日には二十二組、三日には三十六組、四日には五十五組、六日には七十一組と、こういう強化スケジユールを持つておるのでございます。こういう態勢で、まずおよそ十日間、これであの船の中は全部一応調べたというところまで持つて行きたいという考え方で、現地を督励いたしております。  

天坊裕彦

1954-10-01 第19回国会 衆議院 運輸委員会 第42号

ただ問題は、船長さんは今のお話のように毎日定められましたダイヤによつて、時間が来ればそのときには荷物の積込み、人間の乗組みを完全にして出て行くというふうに、スケジユールによつてきめられておるわけであります。その場合、船長さんがその当日天候その他を勘案して出て行けないという場合には、出帆がでぎないということが出て来るのであります。

天坊裕彦

1954-09-29 第19回国会 衆議院 運輸委員会 第40号

船を動かす以上は、ある一つの一般の会社でもスケジユールを組まなければならないのでありますが、特に鉄道の場合においては、御承知のように陸上の列車との接続その他がありますので、一応ダイヤを作成いたしまして、この船はこの便を受けろという、一応の指令は出ておるわけであります、ただこういつた天候、気象、航路障害その他のことによりまして、出るか出ないかとこう問題は、これは法規にもきめられておりますし、また私の方

篠田寅太郎

1954-09-20 第19回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第4号

ところが閉会中であるから、本会議に代るべきものとすれば、どうしても本委員会における約束でありまするから、その経過からいたしましても、議院運営委員会においてなさるべきが当然の措置であるにもかかわらず、過日官房長官が参られましてここで発表したように、そのスケジユールの中には一番の項目であるはずの国会に対する発言の機会というものが盛られておられない。

天田勝正

1954-09-18 第19回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第3号

小笠原二三男君 昨晩官房長官に、相馬君からこのスケジユールはどなたとどなたでお立てになつたものかということを尋ねられた際に、御本人は勿論であるが、副総理とも相談をしておるというお話があつたと私は考えております。全然このスケジユールについては、副総理はタツチしておられないのでございますか。

小笠原二三男

1954-09-18 第19回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第3号

小笠原二三男君 副総理は、スケジユールについて十分に検討しておられないと言うが、それではその検討をしておられて時間的に見計らいのでき得る人に御出席願つてお話を伺わなければなりませんが、先ずそれはそれとして保留しておきまして、只今の御答弁でございますが、副総理考え方としては、このスケジユールを手許にお持ちでございますが、このスケジユールを見て、運輸大臣との協議なり、或いは記者会見なり、録音をとるなり

小笠原二三男

1954-09-17 第19回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第2号

ただスケジユールがつまつておる。健康上留意しなければならん。こういうことでございますと、国会側としては、結論としては院の要請に応えて出席するしないということについての十分な理由だとは考えられない。  ところが、先ほど官房長官は相談してみましようともおつしやつた検討もするとおつしやつた

小笠原二三男

1954-09-17 第19回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第2号

天田勝正君 他の委員もたしかこういう答弁じや、ますます質問が殖えているだろうと思うので、他委員の御迷惑にならんように、あと一つだけお聞きしてやめますが、いろいろ苦慮されてこういうことになつたのだというけれども、我々から見れば、ちつとも苦慮していないのだ、そういうスケジユールをとるならば……。

天田勝正

1954-09-16 第19回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第1号

伊能繁次郎君 只今委員長からお話の明日のスケジユールでございますが、最前理事会を開きまして、いろいろと各派御懇談を願つたのでありますが、その際に、総理出席の問題でございまするが、私ども自由党を除く各会派から、只今委員長お話のように、本院で指揮権発動の撤回の院の決定もあり、かたがた昨日閣議によつて総理の外遊の事情決定されたので、明日の午前に、副総理にいろいろと臨時国会開会要求の問題その他当面の

伊能繁次郎

1954-09-16 第19回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第1号

こういう一応今日のスケジユールについてお話合いがございました。それで今日若し副総理出席が困難な場合は、本日は、只今お諮りいたしました理事の互選その他に関する事務的な案件だけを議了して、明日十時から只今申上げましたような順序で委員会を開催したい。こういうふうに御決定願つた次第であります。  

松岡平市

1954-09-16 第19回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第1号

理事松岡平市君) それでは先ほど私が申上げました理事会決定につきましては、自由党からは留保意見が出ておりますが、一応理事会決定通りに明日のスケジユールを進めて行くということについて、別に採決しませんが、その通り自由党留保意見のままやるいうことに決定してよろしうございますか。

松岡平市

1954-09-09 第19回国会 参議院 経済安定委員会 閉会後第5号

これを五つか、或いはは少くとも六つぐらいなグループによつて、そうしてそのグループ内でお互いの提携をする、例えば同一航路をやつておる場合には配船スケジユール一緒にやる、或いは集荷を一緒にやる、或いは一方の船主が船腹が足りない場合には他の船主から提供する、そういう企業の非常に強い提携を行おうとする、そういうグループを作るということを目下推奨をしてそのグループの編成を今急ぎつつある。

岡田修一

1954-08-05 第19回国会 参議院 労働委員会 閉会後第3号

説明員亀井光君) 我々の現在のスケジユールから申上げますと、予算の折衝が十月から始まるわけでございます。従いまして厚生対策部会結論もできまするならばそれまでに得たいというふうに思つております。併しそれまでに結論を得ませんければ、政府政府としての考え方をまとめて結論を得なければならんのじやないかというふうに考えております。

亀井光

1954-06-01 第19回国会 参議院 通商産業委員会 第53号

今度も非常に盛りだくさんのスケジユールで、各地を廻られるようでありまして、十分日本のことを理解して頂いて、そうして今後の日本セイロンとの関係をよくして行く上に力になつて頂ければ誠に幸いであると考えます。従来セイロンとの間には、もうすでに海野さん御承知のように、農業関係の技師を出して、農業上で協力しようという問題もありました。

小滝彬