運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-03-24 第201回国会 参議院 法務委員会 第3号

駐日スウェーデン大使のペールエリック・ヘーグベリ氏は、二〇一八年七月にスウェーデンで改正をした刑法についてこのように語っています。全ての人が性に関して自ら決める権利を持っており、性行為は双方の自発的なものであるべきだという考えが根本にある。抵抗しないのなら性行為に前向きだということにはならない。

山添拓

2016-05-10 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

今日は、先日、私の事務所に在北朝鮮スウェーデン大使が訪ねてこられまして、北朝鮮問題の話を聞かせてくれということで、いや、北朝鮮に住んでおられるあなたの方が私より全然詳しいんじゃないですかと、一時間ほど話をさせてもらいました。  その中で一つ気が付いたというか、外交のすごさというか、スウェーデンがカナダとオーストラリアとアメリカの領事代行をやられていると。

アントニオ猪木

2014-06-06 第186回国会 衆議院 外務委員会 第19号

その結果、平成二十五年十二月にストックホルムにおいて、我が方在スウェーデン大使先方財務大臣との間で、この議定書署名が行われた次第であります。  この議定書は、投資所得に対する源泉地国における限度税率のさらなる引き下げ、税務当局間の徴収共助手続整備等措置を講ずるための規定等を設けることとしています。  

岸田文雄

2014-04-01 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

その結果、平成二十五年十二月五日にストックホルムにおいて、我が方在スウェーデン大使先方財務大臣との間でこの議定書署名が行われた次第であります。  この議定書は、投資所得に対する源泉地国における限度税率の更なる引下げ、税務当局間の徴収共助手続整備等措置を講ずるための規定等を設けることとしています。  

岸田文雄

2013-11-12 第185回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

先月、スウェーデン大使を三年務め、旧社会保険庁長官であり、年金局長も歴任されました渡辺芳樹さんが帰国されました。読売新聞紙上で、次のように述べておられます。「スウェーデンにはしたたかで現実的な政治のリーダーシップがあり、社会保障に限らず根幹的な政策は超党派で十分話し合い、非現実的な選択肢を排除して合意点を見つけます。この点も学ぶべきではないでしょうか」と語っておられます。  

山崎泰彦

2009-06-10 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第5号

大蔵省出身スウェーデン大使でありました藤井さんという方が、スウェーデン財政構造改革について記述をしております。スウェーデンは、九二年にリンドベック委員会というものが報告書を出しまして、予算編成プロセスを含む財政管理システムの全体的改革を検討して報告した。従来の予算編成プロセスそのもの財政悪化に拍車をかけた、こういう指摘をしているわけであります。

福島豊

2008-10-22 第170回国会 参議院 本会議 第6号

その場にいたノルウェー大使スウェーデン大使国際社会の一員として当然とのことでありました。  このように平和主義を掲げる北欧諸国がアフガニスタンへの取組を増強する中で、我が国がインド洋から撤退するという選択肢はあるのでしょうか。外務大臣我が国の対応について質問します。  次に、民主党が本延長法案に反対していることについて質問いたします。  

浜田昌良

1992-03-09 第123回国会 衆議院 予算委員会 第15号

前後いたしまして、出先の日本大使スウェーデン政府にも申し入れ、また東京におきまして私から、スウェーデン大使それからスウェーデン臨時代理大使に対して同様な申し入れをいたしました。そういう申し入れを受けまして、スウェーデン専門家がこの京都の会議に参加するために参りましたけれども、その専門家と、私たち及びその他の国の専門家同士が話し合いをいたしてきております。  

丹波實

1975-07-02 第75回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

そこで中国との交渉では、いま中国側は、七二年の日中共同声明第七項の覇権条項を織り込むことを強く主張しているのに対して、日中条約ソ連から見れば、日中の軍事同盟条約的なもので、覇権ソ連を指すものだという言い方で、政府にゆさぶりをかけてきたというようなことではないかと思うのでありますが、私、けさの朝日新聞の三宅喜二郎さん、外交研究家で元スウェーデン大使だそうですけれども、この人の投稿の記事を興味を持って

安井吉典

1965-02-26 第48回国会 衆議院 外務委員会 第3号

わが国スウェーデンとの間の所得に対する租税に関する二重課税回避及び脱税防止のための条約は、昭和三十二年六月に発効いたしておりますが、政府は、これを修正補足する議定書締結につき昭和三十八年四月以来スウェーデン政府との間で交渉を行ないました結果、最終的合意に達し、昭和三十九年四月十五日に東京において大平外務大臣アルムクイスト日本国駐在スウェーデン大使との間でこの議定書署名を行なった次第であります

椎名悦三郎

1965-02-23 第48回国会 参議院 外務委員会 第4号

わが国スウェーデンとの間の所得に対する租税に関する二重課税回避及び脱税防止のための条約は、昭和三十二年六月に発効いたしておりますが、政府は、これを修正補足する議定書締結につき昭和三十八年四月以来スウェーデン政府との間で交渉を行ないました結果、最終的合意に達し、昭和三十九年四月十五日に東京において大平外務大臣アルムクイスト日本国駐在スウェーデン大使との間でこの議定書署名を行なった次第であります

椎名悦三郎

  • 1