運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
67件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2011-04-21 第177回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

そこで、さっきの増加食ということになっているわけですけれども、非常用糧食等を主として喫食する部隊においては、基準カロリーは支給しているものの、ビタミン等栄養不足が懸念されたため、増加食栄養補給ゼリーや野菜・果汁ジュース等を積極的に支給するなど、派遣隊員の健康にも留意した取り組みを実施しているところであります。

松本大輔

2010-04-08 第174回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

また、黒糖、リンゴジュース等個別品目ということについても、表示義務付けが必要という意見があった一方で、さっき言ったような調達の実態から表示が困難であるという意見もありました。  しかし、こういう各業者あるいは産地、いろんなところから御意見をいただいて、できる限りその表示方向というものを持ちながら、今後更に進めていきたいというふうに考えています。

泉健太

2005-06-09 第162回国会 参議院 環境委員会 第17号

かつて、環境庁の時代に、缶ジュース等空き缶が捨てられることが一杯ありました。この解決のために、環境庁はたしか業者空き缶回収義務付けをしたようなことがあったと私は記憶しております。  これだけ環境問題、国際化があるときに、ただ利便性だけを使って大量の電気を消費する自動販売機を放置するということは、私は考えなければならない課題だと思います。

大石正光

2000-11-16 第150回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

ただ、かけごとにつきましては、どちらかというと、艦内娯楽のためにトランプゲームとか将棋、囲碁は許可をされておりまして、これで缶ジュース等をかけてといいましょうか、そういう社会常識の範囲内でゲームを楽しんでいるという実態はございました。  酒については、もちろん原則艦内では禁止でございます。

柳澤協二

2000-04-21 第147回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第2号

そこでお聞きしたいんですけれども、学校での果実あるいはジュース等利用を一層回数をふやしたり、そして実施を広げていく、二三%を五割、六割に持っていく、こういう方向で国の支援を厚くしていくことがいよいよ大事になっているように私は思います。その点で、この大きな国の方針にも沿っていますので、ぜひ御検討いただきたいと思います。いかがでしょう。

春名直章

1994-05-26 第129回国会 衆議院 決算委員会第三分科会 第1号

農家の人は出荷をしたいわけですがとってもらえない、ジュース等で補てんをしてもらえない。したがって、それを生果で出しますから、ミカン全体の品質が非常に下がってしまう。これは、ここ三、四年ミカンが低迷しているのは、自由化の波がじわじわとしみ込んできて、ミカン園ミカン地帯がもろにその被害を受け出した、こういうことだと思うのです。  

岸本光造

1992-03-11 第123回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

それで、伺うところによりますと、こちらの集めたデータですから、時間が余りありませんからどんどん申しますが、ジュース等いろいろ販売機にかかったり売却されたりしているアルミ缶鉄缶が、九〇年度でアルミ缶が八十四億個、鉄缶が百六十億個、前者は四二・五%の回収で、後者は四三・六%の回収であるというふうに言われておるわけでございます。

渡部一郎

1990-03-29 第118回国会 参議院 外務委員会 第1号

具体的に申しますと、まず今回御審議をいただいております砂糖を主成分といたします調製食料品のほかに、プロセスチーズ、それからブドウ糖及びブドウ糖水等、それからフルーツピューレ及びペースト、パイナップルの調製品等、それから非かんきつ果汁トマトジュース等並びに牛肉の調製品、そういうものにつきましては、本年四月一日までの間に逐次輸入割り当て制度を廃止しております。

須藤隆也

1989-06-20 第114回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

ただ、一つ例示で恐縮でございますが、申し上げられますのは、ミカンジュース等につきましてはオレンジそのものあるいはオレンジ果汁自由化というようなこと等がございまして、現在の果汁生産能力が大分過剰になるといいますか、オーバーになる、日本全体として見てそういうことが言えるわけでございまして、そのような場合におきましては搾汁部門でございますけれども、搾汁部門につきましては転換をするあるいは施設を廃棄するといったような

渡辺武

1989-06-20 第114回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

一般の果汁ジュース等におきましても全部缶代が高いということで、我々も、党内でも大変問題にしてきたところであります。そこで、輸入すればいいじゃないかとやってみますが、なかなか容積がかさばって輸入ではどうしても太刀打ちできない、こういうところがあるようであります。しかし、最近においては韓国から輸入している。非常に距離が近いということで一部飲料水によっては韓国製品輸入するメーカーもあるようです。

堀之内久男

1989-05-23 第114回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

今御指摘のジュース等缶容器につきましては、円高等の影響もありまして、先生おっしゃったとおり国際的に見て非常に割高となっておりまして、競争力確保の点から非常に問題があると思っております。  ただ、缶容器の値段は企業間で個別取引ごとに決まっておりますので、私たち実情をなかなか把握できないのでございますけれども、ユーザー団体が集まりましてこのような問題を研究する組織もでき上がってまいりました。

渡辺武

1989-03-29 第114回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

それから三月十八日以降、一定のものについてジュース等原料に認めたわけでございますが、これらにつきましても果汁にして、搾った段階で検査をいたしまして、シアンの残留がないというものを食用に回すという安全な処置を講ずるということで認めているところでございます。

難波江

1989-03-29 第114回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

それで、十四日にそういうふうに見合わせるように指導しておいて、あと今度は入荷しておる、チリからの出荷されている分は外見検査品質が良好ならばジュース等原料にすることを認めるというようなことをまた四日もたってから出しているのですけれども、それはどういう意味で出されたのですか。

中野明

1988-05-24 第112回国会 衆議院 商工委員会 第13号

 哲三君 同日  辞任         補欠選任   江藤 隆美君     海部 俊樹君   河本 敏夫君     穂積 良行君   武藤 嘉文君     石渡 照久君   広瀬 秀吉君     緒方 克陽君   不破 哲三君     藤原ひろ子君     ───────────── 五月十七日  異常円高による産業空洞化防止等に関する請願岩佐恵美君紹介)(第二九八〇号) 同月十八日  トマトジュース等

会議録情報

1988-05-24 第112回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

理事補欠選任の件 ○農畜産物輸入自由化阻止に関する請願(第一三四号) ○米の輸入自由化反対に関する請願(第一四八号) ○農産物市場開放に関する請願(第三四二号) ○農産物輸入自由化に伴う諸対策の確立に関する請願(第八六八号) ○農畜産物輸入自由化反対食料自給率向上に関する請願(第一四六七号外一〇件) ○農業生産コスト低減対策に関する請願(第一四六八号外一〇件) ○農産物輸入自由化に伴うトマトジュース等

会議録情報