運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1993-03-25 第126回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

日本では比較的少ない例えばジャージー牛というのを一定の地域で、中山間地域酪農主力飼養対象家畜にいたしまして、そういうものを売り物にして、もちろん農業生産酪農生産というものを発展させていくと同時に、観光だとか都市との触れ合いだとか、そういうことを通じて中山間地域活性化を図る。  

中須勇雄

1958-03-04 第28回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

政府委員谷垣專一君) 今のところ豪州からジャージー牛導入いたしますのは、これを当初計画いたしましたような形で輸入を続けて参りたいと思います。ただし、今度のような問題がおきましたように、ほぼ現地におきましてどの牧場から出しましたものが非常に嫌疑が濃厚であるというようなことは現地で判明いたしておりますので、そういう牧場からの購入はこれは厳に禁止いたす旨を向うに連絡を済ましております。

谷垣專一

1957-11-13 第27回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

まず家畜導入資金の金利を一そう低利にし、償還の据置期間を二カ年に延長する等、貸付条件を緩和することを初めとし、牛の種類の再検討山林牧地化を促進する方策、飼料対策市乳小売価格の引き下げを行なって消費の拡大をはかる具体策、北海道に発生した豪州ジャージー牛ブルセラ病に対する処置等に関する問題でありますが、これに対し畜産局長より家畜導入資金及び牛の種類については検討中であること、山林牧地化は近

石坂繁

1957-11-11 第27回国会 衆議院 農林水産委員会酪農及び澱粉に関する小委員会 第2号

従いまして、向うで購入いたしました牧場も大体見当がついておりますので、現地におります購買官に対しまして、これらの牧場からは自今ジャージー牛を購買しないように指令をいたしております。なお、すでに契約をいたしまして向うから船積みをいたしておりますものにつきましては、その牧場の産の牛に関しましては至急に特に監察を厳重にし、かつ融離を厳重にいたすような指令をいたしております。  

谷垣專一

1956-04-24 第24回国会 衆議院 農林水産委員会 第32号

三年間の経験に基きまして、先般申し上げましたように、今後十年間には輸入牛二万頭を昭和三十六年までに入れまして、今後十年間に十万頭近くまでジャージー牛をふやしていきたい、こういう考え方から計画を立てていっておるのであります。  そこで三十一年度におきましては、従来の子返し制度でいくものが六百頭、機械開墾地区に生まれた子を渡すために周辺の農家に入れるのが千九百頭、こういうふうになっておるのであります。

渡部伍良

  • 1