運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
49件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-04-19 第193回国会 衆議院 外務委員会 第10号

ここはちょっと大臣にお伺いしていきたいんですが、こういう地方議会関与がある国々に対しては、やはり日本制度というか、いわゆる日本プレゼンスを上げていくときに、外務省は今、さまざま、ジャパン・センターを設置したりして努力をしているところでありますけれども、こういった地方議会が外交にも多少なり関与をしていく国というものに関しては、ざっくり国に対して日本のイメージをアップしていくという対応だけではやはり

小熊慎司

2002-02-27 第154回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第4号

それで、第二点ですね、日本プレゼンスというか、文化とかその他を相手側に伝えて、いろいろ交流の場ということですが、実はJICAのイニシアチブもありまして、現在、中央アジアに三か所でジャパンセンターというのができております。それで、これはウズベキスタンとそれからキルギスとカザフスタンです。  

清水学

2000-04-26 第147回国会 衆議院 商工委員会 第14号

○山本(譲)委員 今確かに大臣が御答弁をされましたように、例えばガラス瓶などはリサイクル率が大変上がってきているわけでありますが、それと同時に、これは「循環型社会に向けて」という、財団法人クリーンジャパン・センターというところが出された資料で、リサイクル現状、この間のリサイクル率の推移についてそれぞれ書かれているわけなのですが、ガラス瓶はそうなのですが、例えばアルミ缶なんかは、確かにリサイクル率

山本譲司

1997-03-04 第140回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

また、大臣も申し上げましたが、消費者等に対する普及啓発というのが今後の非常に大きなテーマであろうかと思いますが、クリーンジャパン・センター事業、あるいはこの四月から法律が施行されます容器包装リサイクル法啓蒙普及等について対策をとっているところでございまして、引き続き積極的な対応をしたいと考えてございます。

稲川泰弘

1994-06-03 第129回国会 参議院 外務委員会 第2号

アメリカの場合はアメリカンセンターがあって随分日本の中で活躍していますけれども、またイギリスのブリティッシュカウンシルがあって非常に日本人がたくさん利用できますが、海外にもっと図書館とかジャパンセンターというものをつくって、もっと日本の立場をどんどんどんどん説明しながら利用できるようなシステムをつくることも大事だと思いますが、この点、大臣どうですか。

笠原潤一

1993-04-23 第126回国会 衆議院 環境委員会 第8号

このようなことも含めまして、また当面の急務であるということも含めまして、内外で導入されているデポジット制度実態等につきまして、特定の方向ということをあらかじめ頭に置くことなく、そういったことを前提とすることなく、虚心坦懐な気持ちで今調査研究を行っているところでございまして、具体的にはクリーンジャパン・センター委員会を設けまして実態の分析、検討を行っているところでございます。

清川佑二

1993-02-25 第126回国会 衆議院 科学技術委員会 第4号

財団法人クリーンジャパンセンターこれは企業団体会員が百十六、我が国のほとんどの企業団体が全部網羅されております。会長には日本学術会議会長が就任をしておりまして、役員が各団体の代表三十名、こうなって幾つかのリサイクル事業を行っておりますけれども平成四年度の政府支援策、その財団法人が行っている事業に対しての成果、こういうことについて概略お願いをいたしたいと思います。

川島實

1993-02-23 第126回国会 衆議院 商工委員会 第3号

一生懸命集めていただくボランティア活動、これに対しましては現在クリーンジャパン・センター等から、そのボランティア活動のリーダーとなる方に対して研修ですとかあるいは情報提供というようなバックアップ体制をやっているわけでございますが、もう一つ、最近の景況を考えますと、再生紙を買っていただく、そういう意味での、リサイクル品を買っていただくという意味での消費者運動というのもこれから重要になるのではないかというような

堤富男

1992-03-12 第123回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

もちろん情報の問題につきましても、私どもクリーンジャパン・センターというところに予算措置を講じましていろいろな情報の収集あるいは普及啓蒙等を行わせていただいているところでございますし、かっ関係者努力を促すという観点からは、先生おっしゃいました技術開発等も含めて国としてさらに積極的な支援をしていくべきではなかろうかというふうに考えております。  

鈴木英夫

1991-04-16 第120回国会 参議院 商工委員会,地方行政委員会,社会労働委員会,環境特別委員会連合審査会 第1号

におきまして、先ほど申し上げたモデルリサイクルシステムの実施のために新規に四千八百万円を計上いたしましたほか、先ほどのクリーンジャパン国民運動の中身でございますけれどもクリーン・アンド・リサイクル月間の設定でございますとか、あるいはシンポジウム等を行います再資源化促進大会でございますとか、あるいは再資源化のためのいろいろなアイデアを募集するといったアイデアコンクール等実施に関しまして、クリーンジャパン・センター

合田宏四郎

1991-04-16 第120回国会 参議院 商工委員会,地方行政委員会,社会労働委員会,環境特別委員会連合審査会 第1号

このような観点から、通産省といたしましては、市民消費者団体に対する支援を行いますために、まず一つは、財団法人クリーンジャパン・センター中心とした啓発活動、第二番目といたしましては、その中で特に散在性廃棄物対策等を行うボランティア活動への支援等を行ってきたところでございまして、平成三年度予算で所要の拡充を行っているところでございます。

合田宏四郎

1991-03-06 第120回国会 衆議院 商工委員会環境委員会連合審査会 第1号

そこで、ちょっと通産省資料を見ますと、クリーンジャパン・センターが出したのを見ると、化学物質製品として製造している工場で、有機塩素系化合物を含む廃棄物を自社で処理しないで処理業者に委託している大手企業がある、こう書いてある。大手企業だ。まさに化学の分野でいえば大手の最大手だ。この事件で処分されたのは、業者の方は十一人処分されました。

寺前巖

1991-03-06 第120回国会 衆議院 商工委員会環境委員会連合審査会 第1号

具体的に申し上げますと、財団法人クリーンジャパン・センター中心といたしまして、クリーンジャパン国民運動による普及啓発でございますとか、あるいは同センター散在性廃棄物対策等ボランティア活動への支援を行うことといたしておりますので、今後ともそれに関連した予算拡充について努力をしてまいりたい、かように考えております。

合田宏四郎

1991-03-06 第120回国会 衆議院 商工委員会 第7号

それで、財団法人クリーンジャパン・センターというのがその普及向上に当たるというふうに書かれておりますが、伺うところによると、あるフランチャイズ店がこのクリーンジャパン・センターに四億円の寄附をなさったというふうにも伺っております。そういった企業からのいろいろな寄附も含めて、国がボランティアの人々に積極的に支援をしていく考え方、どう思っておられるのかというのをお伺いしたいと思うのです。

森本晃司

1991-03-06 第120回国会 衆議院 商工委員会 第7号

このような連携の一環として、先生先ほどいろいろ事例を御紹介になりましたけれども通産省といたしましても、市民消費者の方々の団体に対する支援として、一つは先ほど御指摘になりました財団法人クリーンジャパン・センター中心といたしまして、クリーンジャパン国民運動による啓発活動をやっております。

合田宏四郎

1991-03-05 第120回国会 衆議院 商工委員会 第6号

具体的には、国は、法にございますように金融面税制面あるいは予算面での必要な措置を講ずるほか、物品の調達に当たりましては再生資源を利用した製品の購入を行うといった配慮も必要ではないかというふうに考えておりますし、また再生資源利用促進を図るために研究開発推進、その成果普及に努めること、さらに教育活動クリーンジャパン・センターなどでの広報活動を通じまして国民の理解を深め、その実施に関する国民

岡松壯三郎

1986-04-08 第104回国会 衆議院 商工委員会 第9号

○黒田(明)政府委員 本件は、プラント設置までは補助対象事業でございますけれども、それが設置された後、このプラントをどのように活用していくかということはクリーンジャパン・センターが考えるわけでございます。そして、このクリーンジャパン・センター中心にいたしまして、設備メーカー、そして今委員指摘富山燃料開発株式会社等の間で、この運転性能をめぐりましていろいろとトラブルがございました。

黒田明雄

1986-04-08 第104回国会 衆議院 商工委員会 第9号

○工藤(晃)委員 私は、きょうはクリーンジャパン・センターについて伺いますが、この問題は、具体的ないろいろな問題が出ておりますので、大臣もよく聞いておいてください。  まず、クリーンジャパン・センターの成立のいきさつについて伺いますが、このクリーンジャパン・センターは、通産省廃棄物資源化政策推進の必要上設立された財団法人である。

工藤晃

1985-12-03 第103回国会 衆議院 環境委員会 第2号

このために私どもといたしましては、空き缶問題連絡協議会には十分参加いたしておりますけれども、それと同時に、そういう枠組みの中におきまして、クリーンジャパン・センター中心にいたしまして、そこでいろいろな対策を講じておるというのが現状でございます。  その中でやっておりますのは、まず第一点は、啓蒙普及運動が大事だということから、散乱防止と再資源のための啓蒙普及運動をやっております。

高木俊毅