運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-10-23 第200回国会 衆議院 外務委員会 第2号

回答の中で言及しておられます十月十一日のイラン石油タンカー爆発事案でありますが、この事件は、サウジアラビア西岸港湾都市ジッダ沖の紅海、すなわち、先ほど私がお配りをした資料の、このサウジアラビアの西側、十月十一日のイラン石油タンカー爆発事案、ペケをつけているところで実は発生をしている、攻撃を受けたというものなんですけれども、こういった部分も、要するにエリアに入るのかなと思うような言及が長官からされておられます

中山泰秀

2014-06-11 第186回国会 衆議院 外務委員会 第20号

そのときも、アメリカ人を救助してくれ、サウジアラビアジッダに集結させるから、そこに行って救ってくれと言われて、私は行ったことがあるんです。そのアメリカ人たちは前のタンカーに救助されたんですけれども。  アメリカ政府及び軍は、紛争になったら、周りの客船やタンカーアメリカ人を乗せてくれ乗せてくれとがんがん言ってくるんですよ。これは、船関係者ならみんな知っています。

辻元清美

2014-06-10 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第22号

その結果、平成二十五年四月にジッダにおいて、我が方在サウジアラビア大使先方総合投資院総裁との間でこの協定署名を行った次第であります。  この協定は、主に、投資許可後の投資家及び投資財産保護を定めております。  この協定締結は、我が国サウジアラビアとの間の投資増大及び経済関係の更なる緊密化に大いに資するものと期待されます。  

岸田文雄

2014-05-16 第186回国会 衆議院 外務委員会 第16号

その結果、平成二十五年四月にジッダにおいて、我が方在サウジアラビア大使先方総合投資院総裁との間で、この協定署名を行った次第であります。  この協定は、主に、投資許可後の投資家及び投資財産保護を定めております。  この協定締結は、我が国サウジアラビアとの間の投資増大及び経済関係のさらなる緊密化に大いに資するものと期待されます。  

岸田文雄

2009-05-28 第171回国会 衆議院 本会議 第33号

次に、日本サウジアラビア航空協定は、我が国指定航空企業ジッダ、リヤド及びダンマンとの間に、サウジアラビア指定航空企業は大阪及び名古屋との間に、定期的に旅客及び貨物を運送できることを定めております。  二〇〇七年に、日本からサウジアラビアを訪問した人数は一万二千四百三十八人、サウジアラビアから日本を訪問した人数は二千百二十一人であります。  以上、御報告申し上げます。

河野太郎

2004-02-18 第159回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第4号

その中ではサウジアラビアを訪問したときに、ジッダOIC事務局を訪問して、それが機会になりまして、ちょうど昨年の十月にマレーシアでOIC首脳会議が行われたときにそこにゲストとして参加するという、本当に貴重な機会を得ることができたんですね。そこで改めて感じましたのは、イスラムというのは平等、平和、寛容、それを表しているということを感じてまいりました。  

緒方靖夫

1991-02-18 第120回国会 衆議院 商工委員会 第3号

現実にそういう国際的に緊張が高まっている地域はおいて、言ってみれば情報を逐一報告してこなければならない立場にある人が、周辺でそういういろいろな事件が起こっている、ジッダ会談が行われていればジッダ会談の状況がどうなっているか、それは地元のいろいろな情報ルートを通じて把握しなければならないでしょう。

渋谷修

1991-02-18 第120回国会 衆議院 商工委員会 第3号

その前日の八月一日にはジッダで行われました会談が成果なく終了した。そして、例えば日本の新聞でも、この一日の時点イラク攻撃が予想される、イラククウェートに対して限定的な攻撃をしかける可能性を全面的には否定できないという報道などがなされているわけですね。その時点でも、例えばクウェート大使はいなかったわけでしょう。

渋谷修

1980-10-15 第93回国会 参議院 エネルギー対策特別委員会 第2号

二年すると大使館ジッダからリヤドに移るようですが、日本人学校がないので大変こぼしておられる。向こうに行った人には皆陳情しているようですが、なかなか実現しないようでありますが、どうなっておりましょうか。外務省の計画、これ文部省でしょうけれども外務省の方でいまどういうふうに取り組んでおられるか聞いておきたいんです。

小柳勇

1975-03-26 第75回国会 衆議院 外務委員会 第11号

それで、たまたま現地におりますわが国大使が帰朝しておりましたので、特派大使として一番近いところからわが国大使を送ろうと考えまして、昨晩そのように訓令をいたしましたが、その後に飛行機便等々の関係でそれでも間に合わないということがわかってまいりましたので、ジッダにおります臨時代理大使を参列をさせたいというふうに考えておりまして、恐らくジッダからリヤドへはサウジアラビア政府外交団のために何かの便をつくってくれるであろうと

宮澤喜一

1957-06-10 第26回国会 衆議院 商工委員会総合燃料対策及び地下資源開発に関する小委員会 第1号

現地ジッダという町がありますが、これが現在の外交その他の中心をなしておるところの都市、ほんとうの首府リヤドという、王様のおる市であります。ここは商業的な首府外交首府、そこのジッダに三月二十三日に参りまして、先方と話をする機会を持ったのであります。

吉田半右衛門

  • 1