運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
179件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

そのときのシーリング枠というものをしっかりおつくりをいただいて、そして、専門医というもの、必要な方々をお育ていただきたい。これは、私が前回大臣をやっているときよりかは、様々な医療関係者方々理解はかなりしていただいているんだというふうに思います。  ですから、そういうところを共通の理解をいただきながらしっかりと進めていきたい。

田村憲久

2011-10-25 第179回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

もう一つは、非常に厳しい財政事情のもとにおきまして、内閣府のシーリング枠状況などを踏まえまして、準天頂衛星システム日本再生特別枠で要望したところでございます。  なお、衛星システムの整備やその運用にかかわる経費につきましては、国庫債務負担行為として後年度負担を同時に要望しております。  

山川宏

2008-05-20 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

石井みどり君 もう時間がありませんので、財務省のお答えとしては当然そうなると思いますが、是非、舛添厚生労働大臣財政制度諮問会議辺りで非常に民間議員から責められているような、そういうところがあるので、何としても国民の本当によって立つセーフティーネットであります社会保障のためにも、二千二百億のシーリング枠を外すということも含めて頑張っていただければと存じます。  ありがとうございました。

石井みどり

2008-04-28 第169回国会 参議院 決算委員会 第5号

私は超党派でつくっております禁煙推進議連事務局長をしておりますので、非常に財源として、この二千二百億のシーリング枠を外すんならどこに財源があるか。この前初めて財政金融委員会で、民主党の方の法案で、随分永田町に埋蔵金があるなんというすばらしいお話があったんですが、私は、どうしても財源がないとこのシーリング枠は外せない。そのために、目的税ではないけれども、たばこ課税、これが有効。

石井みどり

2001-02-14 第151回国会 衆議院 予算委員会 第5号

私は、意外にこれは、今までの各省庁シーリング枠で決められた、これが大きな災いをしていたと思いますから、国家的プロジェクトというのは、別枠をつくって、そして十年なら十年で仕上げていく、そういうような方法をとることがこれから非常に大きな政策課題であると私は思うのですけれども、財務大臣のお考えをお聞かせいただきたいと思います。

佐藤静雄

2000-02-24 第147回国会 衆議院 文教委員会 第3号

それに向けては、財政的基盤はどうあればいいのかとか、いろいろな具体的な検討をしなければいけない問題、特に第七次をどうするかというのは、これから財政再建路線も考えられるわけでありまして、非常に厳しい状況下にあるということも念頭に置きながら、願わくば、教育についてはシーリング枠がどうとかそういうことなしに、やはり教育はこれからの日本の国の将来を担う大きな投資であるという基本的な考え方に立ったもので、予算獲得等

河村建夫

1998-03-31 第142回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第13号

山本保君 もう一つ、これは局長の方からシーリング枠があってそれで削らざるを得ないのだと。私も官僚をやっておりましたのでその苦しさはよくわかりますけれども、しかし、そうなりますと、例えばお年寄りといいますか、高齢者に関しては、カットするというのはちょっと冷たい施策じゃないかなをいう気もするわけなんです。全体の枠の中でもう少し工夫してしかるべきではないか。

山本保

1994-12-05 第131回国会 参議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第4号

シーリング枠があるんですから、シーリング枠を外さずに農業の予算をどのように確保していくのか。新しい事業とおっしゃっているんですから、今までの事業と違った事業予算というものを組めば、それはそれだけ拡大していくわけです。ですからいろいろな、財政運用には補正予算の措置もありますが、今はそういうものを論議する段階ではないことは私も承知いたしております。

上杉光弘

1994-10-21 第131回国会 衆議院 商工委員会 第2号

その中で行われている研究開発につきましては、私ども非常に感銘を受けた場面がたびたびでございましたが、この中で研究費でございますが、総経費に占める人件費研究費を現在圧迫している、研究費予算シーリング枠から外すことができないかといったことが大変な要望でもあり、議論にもなりました。  

河合正智

1994-10-11 第131回国会 衆議院 予算委員会 第1号

私は、端的にお聞きをいたしますが、補正予算でこれを行うというのか、あるいは来年度の予算概算要求には国内対策が入っていないから、組み替えとしてやられるというのか、あるいはそのシーリング枠特別枠として認められるというのか、金額はいつごろ、どういう形で発表なさるのか、きちっとお答えいただきたいと思います。

坂上富男

1994-06-03 第129回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

○中西(績)委員 そこであとお二方にお聞かせいただきたいと思いますが、それは、絶えず問題になっておりますけれども、予算編成をする際に概算要求をつくるときに、必ずシーリング枠というのを設定をするわけですね。ところが、例えば文部省だとか法務省だとか、こういうところでは人件費が八〇%以上を占めるようになっています。したがって、事業費というのが非常に希薄なんですね。

中西績介

1994-05-12 第129回国会 衆議院 文教委員会 第1号

従来から強く求められてきたように、文教、高等教育予算に対しましてはシーリング枠を撤廃して、予算の大幅な増額をから取るべきだというのが教育関係者の一致した見解でありまして、文部大臣としてもぜひこの点については留意をされて、この点を強く要求し、実現をしていくという決意を持って臨んでいただきたいと思いますが、この点について御見解を伺っておきます。

山原健二郎

1993-10-28 第128回国会 参議院 逓信委員会 第1号

定員をめぐる事情でございますけれども、これも先生御案内のように、シーリング枠設定とかあるいは第八次定員削減計画実施など大変厳しい状況下にもございますが、郵便物数に対応する要員確保につきましては従来から最大の努力を払ってきたところでございまして、しかもなお定員で不足する労働力につきましては、これまでも非常勤職員確保とあわせて超過勤務手当増額などで対処してまいった次第でございます。  

新井忠之