2021-03-30 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第7号
○清水真人君 観光シーズン等のことについては、想定される場所というのは限られてくるのかなというふうに思いますし、しっかりと事前にそういった対応、準備をしていただければと思います。
○清水真人君 観光シーズン等のことについては、想定される場所というのは限られてくるのかなというふうに思いますし、しっかりと事前にそういった対応、準備をしていただければと思います。
また、災害の起こった場所が観光シーズン等であった場合には、既に多くの車で駐車場が埋まってしまっているという等の事態も今後想定されないとは言えません。 こういった場合、この利用の制限等についてはどのような対応になるのか、お伺いをいたします。
また、道路についても、これからスキーシーズン等を迎えます。実際には風評被害も私どもは非常に懸念をしております。白馬村と一緒くたに言ってしまいますと、いわゆる皆さんがスキーにいらっしゃる白馬というイメージがございますが、今回被害に遭いました東部はそことは離れておりまして、スキー場には被害は出ておりません。
今年度は、四月から九月末までの期間に連続して実施するということで、観光シーズン等以外の時期も含めました効果を把握したいという新たな踏み出しをしたわけでございます。
今も需要のお話がありましたけれども、例えば、私の地元の女満別空港などはパニック状態で、国会議員の我々も満席で乗れないということが観光シーズン等はしばしばあるわけであります。これに対応するためには、地方空港を整備すればいいということに限らず、東京とか大都市圏の空港、これは第二空港、第三空港をつくるということについてもこの中間取りまとめで指摘されておりますね。
全国の郵便局二万有余の窓口で、できるだけ公平に全国の施設について御利用を承るという点から現在のようなシステムになっておるわけでございますけれども、特定の日でありますとか、シーズン等に集中をするということは御指摘のとおりでございます。
私の利用しております国鉄の内房線でございますが、今、君津駅まで複線化をされておりますけれども、その君津駅以南の方は単線でございまして、いわゆる夏の海水浴シーズン等になりますと、陸上はもう飽和状態になりますし、どうしても国鉄を利用するというぐあいになりますが、単線の不便さで、列車待ちなりあるいはダイヤの組み方なりに大変なロスがあるわけでございますから、利用者はだんだん少なくなる一方でございます。
今、春と秋に交通安全運動が行われておるわけですけれども、この季節の特性としまして、ちょうど学校等が夏休みであったり、お盆のシーズン等であります。レジャーや帰省などで車を利用することが非常に多くなるわけでありますし、また年間の月別事故発生のデータを見てみましても、七月、八月というのが異常に高くなっているわけですね。
○鈴木(強)分科員 これは私の強い要望として申し上げておきますが、北富士演習場、これは世界にも誇る霊峰富士山のふもとでございまして、登山シーズン等には特に御配慮いただいた協定がちゃんと今度はこういうふうに載っております。
たとえば台風シーズン等で台風が来た場合に、一時的な徐行個所がふえるというような状況もあるわけでございますが、これをことしの七月現在で全国的な個所数を拾ってみますと、徐行運転個所、徐行いたしているところが全国的に約百九十カ所でございます。それから、重点的に警備、チェックをするといういわゆる重点警備個所と称されるものでありますが、これが約四千八百カ所でございます。
今後につきましては春の行楽シーズン等を迎えまして需要の増大が見込まれますから、価格はやや強含みで推移をしていくというふうに思っております。ノリ、ワカメですが、ノリも大体いまのような水準で推移する。
そのほか、特にお中元のシーズンでございますとかお歳暮のシーズン等につきましては、全国一斉に二十種類程度の商品につきまして立入検査を実施する、あるいは試みに買ってみるというようなことを行いまして不正の絶滅あるいは計量管理の推進という指導を積極的に行っておるわけでございます。
なお、米価の問題につきましては、先ほど申し上げましたように、農業団体と政府が考えております米価の決定の方式、あるいは算定の要素のとり方、そういう面において考え方の違いがございますし、私はそういう意味でホットな米価シーズン等の時期でなしに、冷静な客観的な立場でこの問題につきましても生産団体その他との間でコンセンサスを得るようにいたしたいということで、先般米審で懇談会を開催を願って、米をめぐる、またその
そういうようなシーズン等を勘案いたしまして指示をいたしたいというふうに考えておりまして、これは水産庁とも相談をいたしまして、場所によりましておのおの異なってくるのではあるまいかというふうに考えております。
いずれにいたしましても、なかなか実は政令で規定してあります標準の監視回数をこなすことはたいへんな重労働になっておるわけでございまして、私どもはその点を、業種を重点的に選ぶとか、あるいは食中毒のシーズンあるいは年末のシーズン等、こういった季節的にいわゆる総点検、総動員という形でもって監視を実施するとかいうようなことでもって、せいぜいいまの陣容でもって最大限の監視効果をあげるように指導し努力いたしておるところでございます
○福田説明員 先ほど申し上げましたように使用の規制を行なったわけでございまして、この規制が末端まで徹底されるかどうかということにつきまして、県あるいは市町村の自治体等とも常によく連絡をとりまして、実態の把握につとめておりますし、また県や市町村が具体的にどのような農薬の使用を指導をしておるか等々の資料も取り寄せておりまして、県市町村あるいは農業団体等がことしのシーズン等におきまして使用しようとしております
ただ観光シーズン等人が非常に集まりましたときに多少能力を越えてオーバーをするということが心配されておりますので、そういう点につきましてはさらに道庁に指導監視等を強化させてまいりたい、かように考えております。
これは実際には、火災シーズン等におきまして特に必要があるときに、消防団員の特定の者に命じて、特定の対象物の立ち入り検査をさせるということでございます。
ただいまお話しのように、非常に長期の連続勤務、そういうことは絶対にいけないというふうに、常に事故防止の注意を促す場合あるいは全面的な監査をするときには、そういう観点で見て勧告もいたしておるわけでございますが、いまお話しのように、たとえばシーズン等におきましては臨時便も出すというふうなことになりますと、乗務員が足らなくなる、そこに無理があるわけであります。