運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

実際に、この間も、東アジアにおけるFTAの比較研究事業アジア総合開発計画ASEAN連結性マスタープラン、それから、ASEAN経済共同体に向けた設計図戦略的工程表であるAECブループリントについての分析調査、それからAECスコアカード、つまり、域内におけるサービス自由化、貿易円滑化及び投資自由化度合いを示す定量的評価手法開発など、実際に今申し上げた目的のための政策に結びつく研究や提言をしていただいておりまして

枝野幸男

2007-05-08 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

ところが、実態はと聞くと、先ほどるるいろいろな話がありましたが、サービス自由化のいろいろな点があったというのがありましたけれども、実態は、働く労働者の現場、並びに、先ほど影の部分というふうに事業者からもありましたように、私は逆の結果となっていると思うんです。  国交省の関係でさまざまな意見が出されますけれども、市場の失敗という言葉が報告書に記載されたのは初めてではないかと私は思うんです。  

穀田恵二

1998-05-21 第142回国会 参議院 外交・防衛委員会 第17号

こういう経過を見てみますと、やはり今回のこういう第五議定書ができた結果、クリントン大統領はこの七十一カ国に上る金融サービス自由化に向けての合意ができたということについては、アメリカが世界をリードする銀行、証券、保険分野での本格参入を保証するものだというふうに述べているわけです。  

立木洋

1986-04-11 第104回国会 衆議院 法務委員会 第5号

委員長退席太田委員長代理着席〕 ところが、そういった形で経過いたしましたところで、なかなか弁護士サービス自由化と申しますか、弁護士門戸開放と申しますか、この話が進まなかったということから、昭和五十七年に至りましてアメリカ政府からこの第三回貿易委員会の場面においてこれを貿易摩擦の問題ということで取り上げたというのが発端になりまして、政府間レベルの話し合いということの俎上に上ってきたということになるわけでございます

井嶋一友

  • 1