運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-02-08 第190回国会 衆議院 予算委員会 第9号

在宅サービス中心に姫路で頑張っている事業所は、とれる加算を全てとっても、四月から九月の累積経常利益は前年比で五百八万円の減になったと。独立行政法人福祉医療機構、WAMのアンケートでも、特養でおよそ七割の事業所報酬引き下げによって減収となったと答えているわけです。  赤字で踏ん張って、何とかそれでも頑張っている。ここが踏ん張り切れなくなったら、文字どおり介護保険制度の崩壊だ。

堀内照文

2014-06-05 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

そういうまだら模様の中で、一つの市においても、そういうところは今までの既存サービスしかありませんから、当初は既存サービス中心なんでありましょうけど、まだら模様の中でだんだんだんだん、隣の町にそういうものができる、それを見て、隣の方々が喜んでいる姿を見て我々もつくろうという話になってくる、そういうふうに時間を掛けながら、このようなサービスというものは増えていく、多様なサービスは増えていくと我々は思

田村憲久

2014-05-29 第186回国会 参議院 総務委員会 第23号

そのときの問題意識なんですけれども、やはりICT分野というのは非常に技術革新が激しくて、社会的ニーズが最近SNSとかツイッターとか、もうサービス中心に移行しているという状況があるわけですね。そういった状況下の中ではやはりスピード感を持ってサービスを開始して、またそのユーザーの反応を見ながら……(発言する者あり)

阪本泰男

2011-11-28 第179回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

もちろん、民間セクターを伸ばすという意味で直接生産は減る、それから経済インフラも減るという形で社会インフラサービス中心になっているんですけれども、今や、結局、なるだけ民間でやる。それから、経済も動いているわけですね。貧しい国も含めて民間がどんどんどんどん動いているというところであれば、当然、我々としてももう一回経済インフラの方で力を入れていくというのはあってもいいのかなというふうに思います。  

坂元浩一

2008-06-24 第169回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

また、それ以外の市町村でも、窓口サービス中心支所を設けたり、あるいは出張所を設ける、こういったような対応がとられているところでございます。また、総合支所方式をとります市町村の中でも、例えば支所長に緊急時の避難勧告などの一定の権限を与えたり、あるいは予算枠を付与する、こういった事例もあるところでございます。  

門山泰明

2008-05-29 第169回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

その背景には、日本はこれまではまた今も製造業物づくり中心にやってきたわけでありますけれども、いつまでもそれだけではもう中国の猛追をかわし切れない、これからは金融サービス中心経済転換をしていかなければいけない、イギリスがその見本になるんではないか、こういう背景もあろうかと思います。  

荒木清寛

2006-11-08 第165回国会 参議院 少子高齢社会に関する調査会 第2号

ですので、こうして見ますと、少子化対策は九〇年代からいろいろと保育サービス中心に行われてきたわけですが、それがむしろ長時間労働をサポートするような形で保育サービスが使われてしまい、子供も、またその出産・子育て世代にとってもその少子化対策が幸せになる方向には作用しなかったということが言えると思っておりまして、このために私は、女性が働く権利ということだけを重視するのではなくて、あわせて、男女とも子育てをする

池本美香

2006-05-31 第164回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第4号

その背景につきましては、冒頭申し上げましたように、農協といいますのは、農業生産力の増進や農業者経済的、社会的地位の向上を図るということを目的に設立された団体でありまして、その目的を達成する限りにおいて、政治活動公職選挙法政治資金規正法等に違反しない限りで認められるべきではないかということと、それから、農業者という単一の職域の組合員で構成されておりまして、その事業範囲農業関連サービス中心となっておりますので

本川一善

2004-03-18 第159回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

年金中心型で、年金を十分出しながら、一方で医療介護自己負担を求めていく、これ高くしていくというモデル年金中心型を求めていくのか、それとも現金現物サービス中心型、医療介護中心型、年金給付水準は多少低くなっても、医療介護自己負担保険料負担は余り上げないと、こういった組合せで行くのかですね。

駒村康平

2002-03-06 第154回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

これは一九八四年にILOが二十一世紀への社会保障という提言を出しましたけれども、その中で、二十一世紀社会サービス中心社会保障になるというようなことを提言しておりまして、先ほど山崎参考人の方から次世代育成の問題が出ましたけれども、それを含めまして家族へのサポートということが非常に大事になってくるんじゃないかということでございます。  

城戸喜子

1999-11-25 第146回国会 参議院 国民福祉委員会 第3号

私が申し上げたいのは、ある市町村は一生懸命在宅サービス基盤整備をやって、在宅サービス中心介護サービスをつくっていこう、そういう努力をされてきた。その結果として、施設に入る人あるいは療養型病床群に入る人が少なくて済んでいるので、保険料はそう高くならずに済んでいるという市町村があります。

朝日俊弘

1997-12-02 第141回国会 参議院 厚生委員会 第11号

これは、介護保険の方は現金支給はないわけですけれども、生活保護の方は現金支給が原則でありまして、この辺も現金支給をやることによって住宅扶助費なんというのがあっても、町営住宅に入っていてもなかなかそれに払われないというような現状も多いわけでして、これを現物サービス中心の方に切りかえていく。

上野公成

1993-10-27 第128回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会 第10号

それでサービス中心になったんですか。  ここでは、こう書いてあるんですよ。利益誘導的な政治になる、そういうことではいかぬから中選挙区制を変えるんだと。あなた方は利益誘導的な選挙をやったとしたならば、厳密に言えば公選法違反だって起こるんですよ。それを堂々と、本質的なものだ、中選挙区制では利益本位になるんだ、同士打ちになるんだ、そんなばかなことがありますか。  

東中光雄

1990-06-19 第118回国会 参議院 社会労働委員会 第9号

在宅サービス中心といいましても施設をつくる必要がございます。ところが、大都市の、先ほどの午前中申し上げましたように、用地確保というのは非常に難しゅうございます。したがいまして、補助金ということも地域特性ということを考慮して土地購入費に対する補助金制度というものを考えるというふうなことは、自治省お考えでないでしょうか。大蔵省にもお伺いいたします。

日下部禧代子

  • 1
  • 2