運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
123件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-24 第198回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

また、ガソリンスタンドなど、停電時にも被災地域住民給油を継続できるような取組も進めさせていただいているところでございまして、自家発電設備を備えたサービスステーション全国サービスステーションの約四分の一に当たる八千カ所に整備するべく取り組んでいるところでございまして、平成三十年度末時点全国約五千カ所に整備済みでございます。

村瀬佳史

2018-12-06 第197回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

経済産業省は、全国約千六百カ所のガソリンスタンド中核サービスステーションと定めまして、災害時に緊急対応を行うために使用される車両としまして、消防車、パトカー、救急車等赤色灯を有する道路交通法に基づく緊急自動車自衛隊車両及び警察が緊急通行車両等確認標章を発行した車両に対し優先的に給油を行うこととしております。  

南亮

2018-11-02 第197回国会 衆議院 予算委員会 第3号

また、万一停電が起こった場合に備えまして、生活拠点サービスステーションいわゆるガソリンスタンドですが、自家発電機を逐次設置を進めておりますけれども、この設置があったところは助かったけれども、まだまだ少なかった、こういう声も北海道皆様からいただいております。着実な設置を進めて、緊急車両であるとか一般車への供給能力を確保していくことも必要だと思います。  

宮下一郎

2018-11-02 第197回国会 衆議院 予算委員会 第3号

これは今、住民拠点サービスステーションといって、停電の場合でも給油ができるサービスステーション今回、北海道でも二百三十六カ所ほどありまして、これが一定の機能を果たして、非常に生命線として役に立ったという話でありました。これを八千カ所全国整備するという目標がありますので、これを早急に達成すべく、しっかり取り組んでいきたいというふうに思います。  

世耕弘成

2018-05-16 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

大見委員 ガソリンについていいますと、FCV、EV化というようなことで、ガソリンを使わないような車をつくっている方も悪いのかもしれませんけれども、それに加えて、人口減少というのもありますので、最近は、ガソリン灯油を扱うサービスステーションなどの揮発油販売業者さんというのが、一日四軒といいますから相当な数でありますけれども、一日四軒前後のペースで急激に減少しております。

大見正

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

また、そんな中で、除排雪に必要な軽油であったり、あるいは、ずっとうちにいるものですから、そういう意味では、暖房に使う灯油不足をして、それぞれのサービスステーションに対しても、閉まってしまったというようなことがございました。  いち早く対応をいただきまして、除排雪できたところからタンクローリーに一生懸命走っていただいたわけでございますが、なかなか現場にたどり着かない。

太田昌孝

2016-03-17 第190回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

今、ガソリン等燃料の確保ということで、国の方では、先ほども申し上げました南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画の中でも、大型タンクとか自家発電設備を備えた石油製品供給拠点となる中核サービスステーションのうちで特に重要なものについて、燃料重点継続供給を行うための支援の枠組みがございます。

小山展弘

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

伊佐分科員 なかなか、私は実はその説明では納得できておりませんで、といいますのは、ガソリンだけじゃなくて、軽油を扱っているサービスステーションだって、地域災害時、緊急時になったら非常用電源を動かす、このための、地域にしっかり供給しますよというような地域貢献、協定を日ごろから結んで、されていらっしゃるわけです。同じように規制がかかるにもかかわらず、予算だけもらえない。  

伊佐進一

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

次に、地下タンク防止対策ガソリンスタンド給油取引所サービスステーション地下タンク危険防止について伺いたいと思います。  このサービスステーション、高度成長期にたくさん設置されまして、今まさしく老朽化が進んでおりまして、これを補修、修繕する必要があるという状況になっております。特に、地下に埋設されたタンクというのは目に見えませんので、経年劣化の中で何らかの対策を講じる必要があった。  

伊佐進一

2014-10-16 第187回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

全国二千か所のサービスステーション石油製品価格モニタリング調査というのを行いまして、都道府県ごと小売価格調査をし、地方状況についてもきめ細かく把握をしておるところでございます。  引き続きまして、石油製品価格の上昇が国民生活あるいは事業者に与える影響などを注視してまいりたいというふうに考えております。

住田孝之

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

このため、災害時に石油製品最終供給を担うサービスステーションいわゆるSSと言っておりますけれども、その災害対応能力強化すべく、自家発電機等を備えた中核SS全国千七百カ所で整備してきております。  他方、過疎地域SSでありますが、一部の地域においてはSSの数が減少いたしまして、高齢者への灯油の配送などに支障が生じるという、SS過疎地の問題というものも顕在化しております。

上田隆之

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

どもは、石油製品価格需給状況の監視というものを行っているところでございまして、全国に二千ありますサービスステーションへの石油製品価格モニタリング調査を行っておりますが、こういうものを通じて、都道府県ごと小売価格調査するなどいたしまして、地方状況も含めてきめ細かく把握しているところでございます。  

上田隆之

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

さらに、都会のサービスステーションとは違って、商売の多角化ができにくい。例えばタイヤ、自動車整備など、いろいろなものによって利益を上げていくということはなかなか難しいんだろうなというような状況があるということ。  それから、価格競争もやはり相対的に働きにくい。離島の中にそんなにステーションがあるわけではないので、価格競争ですごく値引き販売がされる状況にもないということもあると思います。  

後藤収

2012-08-29 第180回国会 参議院 本会議 第25号

委員会におきましては、いわゆる産投資金活用等による天然ガス金属鉱物石炭等資源開発促進の見通し、中核サービスステーション整備及び石油製品備蓄の在り方、災害石油供給連携計画等と各地域との連携重要性等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終了し、採決の結果、本法律案全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定をいたしました。  

前川清成

2012-08-28 第180回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

後で理由を聞きましたら、仙台の油槽所あるいは製油所被災しておる、サービスステーション従業員被災をしておられる、道路、港湾、鉄道が寸断されていると、そういったことで原因が分かったんですけれども、十二日たってもガソリンが全く届いていなかったということが、自分が行ってみて分かったことでございます。  そこで、まず最初に、災害対応型中核給油所整備についてお伺いをします。  

末松信介

2012-08-28 第180回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

牧野たかお君 先ほど質問の中にも出ていましたけれども中核型のサービスステーション整備なんですが、過疎地域、私のところも過疎地域を抱えていますけれどもガソリンスタンドがどんどん廃業しちゃって、車で走っていると、かなりもう閉めちゃったガソリンスタンドがいっぱいあるんですけれども、そういうところ、当然のことながら、災害というのは人口が多いところだけで起きるわけではなくて、人口が少ないところもそういう

牧野たかお

2012-07-27 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

サービスステーション届け出義務制度をつくる、これは大切なことだと思うんですが、サービスステーションに対するインセンティブ政策、これをいかに設けるかということも、地域防災力強化に欠かせないサービスステーションとしていくには大変大切なことではないかと考えています。届け出義務を課すのですから、それに見合う機能強化に対する国の政策がきっちり用意されるべきではないかと考えています。  

近藤三津枝

2012-07-27 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

東日本大震災では、被災地の約四割のガソリンスタンドサービスステーション被災し、営業不能の状態になりました。すなわち、稼働できるサービスステーションは六割になってしまったということです。特に、岩手、宮城、福島の被災三県は、従業員被災などで人員が確保できないサービスステーションもあり、営業率地震直後に五〇%台に急落したというふうに聞いています。  

近藤三津枝

2012-07-27 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

○近藤(三)委員 私たちは、東日本大震災を経験し、改めて災害時のサービスステーション重要性を認識しました。日本列島のどこで、いつ起こるかわからない地震などの災害です。これに備えて、耐震性強化など、いかに災害に強いサービスステーションとしていくかが国策として必要であると考えます。  

近藤三津枝

2011-05-25 第177回国会 参議院 災害対策特別委員会 第8号

ある意味ではそういった連絡も、様々な問題がこれからの我々の課題だろうというふうに思いますし、燃料の問題も資源エネルギー庁等々言いましたけれども、いわゆる横のラインが寸断をされていまして、供給車を分けるところの地点にもうタンクローリーも行けない、小型車も行けない、そして仮に沿岸部に行ってもサービスステーションがやられていると、そういった状況がありましたのでかなり時間が掛かりました。

松本龍

2011-04-29 第177回国会 衆議院 予算委員会 第21号

物資の問題につきましては、先ほど言われましたように、自衛隊のヘリ、残念ながら、陸路がずたずたでありましたし、海岸線も、燃料の基地あるいは港、ほとんどがやられ、そして燃料を蓄えるサービスステーションもやられておりましたので、本当に燃料の点では、これから検討課題だというふうに思いますし、私ども反省をしながら、このことについては努力をまたしていきたいというふうに思っているところであります。

松本龍