運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-09-03 第189回国会 参議院 内閣委員会 第23号

三番目として、内閣官房内閣府の間の事務分担については、内閣機能強化を図るため、一体として機能発揮に十分留意しつつ、先ほどの二番目の進捗に合わせて見直しを進めるということと同時に、新たに内閣官房及び内閣府が担う政策やそのために置かれる機関については、内閣官房又は内閣府がその任務に照らして引き続き担うべきものを除き、サンセット化又は一定期間経過後の見直し基本とするという、これが閣議決定の中身なんですが

藤本祐司

2015-06-19 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

そういったものを、具体的にスリム化ということを第一弾として行われて、今回第二弾かなというふうに思っておりますけれども、この野田内閣のときの考え方、例えばサンセット化、一定期間経過後の見直し基本とする等々含めて、そういった考えが踏襲されて今回第二弾という考え方でよいのかということについて確認をしたいというふうに思います。

泉健太

2012-05-24 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第7号

あるいは、一旦できたものでもサンセット化していくということが必要じゃないかと思います。  大体、景気が悪いときにいろいろな補助金とか減税措置をやるんだけれども、景気が回復してもそのままになる場合がほとんどじゃないかと思います。その点、今後どういうふうに絞っていくか、整理していくか、お考えをお聞きしたいと思います。

山内康一

1999-05-13 第145回国会 衆議院 本会議 第29号

また、終期設定現実にないものについては、サンセット化推進を、期限を設けまして、現実行政としてはいたしております。  それから、新規補助金抑制につきましても、ただいま自治大臣の言われましたとおり、なるべくもう新規のものは行いたくない、やむを得ず必要があります場合にはスクラップ・アンド・ビルド等原則を貫きまして、今後とも補助金整理合理化推進してまいりたいと考えております。

宮澤喜一

1998-05-12 第142回国会 衆議院 本会議 第37号

そのために、地方財源拡充方針と目標を明らかにしており、また規制サンセット化を盛り込んでいます。この法案が成立し、これらが実現した暁には、中央政府スリム化が大幅に進展することは明白であります。  また、政治のリーダーシップを確立するために、複数の政治家省庁の内部に入っていくことを盛り込んでおります。大臣省庁代表ではありません。国民の代表者として行政機関を指揮監督するのが務めであります。

古川元久

1998-05-11 第142回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第13号

そのために、地方財源拡充方針を明らかにしており、また規制サンセット化を盛り込んでいます。この法案が成立し、これらが実現した暁には、中央政府スリム化が大幅に進展することは明白であります。  何よりも重要なことは、これらの改革を立法府が責任を持って二年以内に行うという点であります。地方分権規制緩和もそして省庁再編も、政府案では官僚に依存しています。

北脇保之

1996-12-06 第139回国会 衆議院 予算委員会 第1号

基本方向も全く皆同じでございますし、また同時に、この目指すものも、多少のでこぼこはございますけれども、一々それを御紹介はいたしませんが、本当に霞が関改革中央省庁再編についても、あるいはまた国の役割スリム化財政再建についても、あるいは規制緩和についても、特殊法人をある一定限度期間内に集約化しよう、サンセット化、つまり役割を果たし終えたものはやめていこう、エージェンシー化、我が党もそういう公約

中川秀直

1993-02-25 第126回国会 衆議院 本会議 第7号

まず、国庫補助負担金につきましてでございますが、国と地方公共団体が協力して事務事業を実施するのに際し、一定行政水準の維持や特定の施策の奨励などの機能を果たしておりますが、一方では、ともすれば地方行政自主性総合性を阻害することとなりやすいなどの問題もありますので、総理がお触れになりましたように、サンセット化、つまり期限を設けて見直すようなこともしっかり念頭に置きながら、今後ともその整理合理化十分注意

村田敬次郎

1987-12-02 第111回国会 参議院 本会議 第3号

それから、補助金サンセット化  これも絶えず御指摘いただいておる問題でございますが、確かに今日まで整理合理化一環として終期設定に努めてきておるところでありまして、今後もこれは積極的に推進したいと思います。  ただ、サンセット法という法を制定すべきだ、こういうかねてからの御意見でございますが、これはあらかじめ廃止期限を付することが行政安定性の面から見て困難な面もまた一方にございます。  

竹下登

1985-11-12 第103回国会 衆議院 本会議 第4号

まず、許認可やあるいは補助金に関するサンセット化推進でございます。  私は、この一般的方針については賛成でございます。許認可にいたしましても補助金にいたしましても、ややもすればマンネリズムになりまして既得権化してまいります。そういう意味において、不断の見直しが必要であり、定期的に常に審査をしていくという態度は好ましいと思っております。

中曽根康弘

1983-09-27 第100回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第3号

いま御指摘のありましたとおり、既定の奨励的補助金などにつきましては終期設定を進めてきておりますほかに、新規補助金等につきましても、原則として五年以内の終期設定するということでもってサンセット化推進して今日に至っておるわけでございます。今後とも臨調答申また行革大綱趣旨に沿って、いま御指摘趣旨のとおりでございますので、これが抑制に努めてまいりたい、このように考えております。

竹下登

  • 1