運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1986-03-25 第104回国会 衆議院 法務委員会 第3号

社会事情あるいは経済事情の変動というのはなかなか予測しがたい問題でございまして、先ほど御指摘簡裁における民訴事件急増、あるいはサラ金調停事件急増、あるいは破産事件急増というような事柄も、消費者信用の増加というものは一応ございましたけれども、爆発的に事件となってこうあらわれてきているということでございまして、なかなか予測困難な事柄があるわけでございます。

山口繁

1985-03-29 第102回国会 衆議院 法務委員会 第9号

裁判事務の中でも、比較的定型的な処理をしやすい場面におきましては、事件処理に対応いたしますために小型のコンピューターを導入いたしておりまして、事務処理合理化を考えているわけでございまして、例えば昨年度は民事執行事件における配当計算等関係事務あるいはサラ金調停事件における利息計算なり割賦金額割賦月数計算等に使いますために独自のプログラムを組み込みましたパーソナルコンピューターあるいはポケットコンピューター

山口繁

1984-03-09 第101回国会 衆議院 法務委員会 第4号

それから次に、そういう意味でサラ金関係事件が最もはっきりいたしますのは、いわゆる簡裁が扱っておりますサラ金調停事件でございますので、その件数を申し上げますと、全国簡易裁判所で扱いましたサラ金調停事件は、新受でございますが、昭和五十七年度で三万五千百九十七件ございましたのが昭和五十八年度では九万一千五百一件となっております。

上谷清

1983-04-27 第98回国会 参議院 決算委員会 第9号

これらの事件が最近どのような動きを示しているかということを概略を申し上げますが、まずサラ金調停事件でありますけれども、これは昭和五十五年当時におきまして、すでに二万件前後ありました。これが五十七年度には三万件を突破いたしまして、簡易裁判所における全民事調停事件の半数近くになってきております。

川嵜義徳

1978-10-20 第85回国会 衆議院 法務委員会 第3号

西山最高裁判所長官代理者 サラ金事件につきまして継続的に調査をしていることがないものですから、正確なお答えは申し上げにくいわけですが、本年の七月に全国簡易裁判所における事件数を調査いたしましたところでは、本年七月の一カ月間に受理されたサラ金調停事件数は、先ほど先生の御指摘になりましたような千九百七十六件でありまして、同期に受理された民事調停事件、これは五千五百六件となっておりまして、それの割合

西山俊彦

  • 1