運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
936件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

さらに、大規模災害への対応という観点からは、やはりサプライチェーンの核となる中堅企業中小小規模事業者連携して事業継続力強化に取り組むことが重要でありますので、これを促進するため、先ほどの答弁でも申し上げました、中小小規模事業者連携して事業継続力強化に取り組む中堅企業に対する災害発生時の金融支援についても盛り込んでおります。  

佐藤啓

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

約束手形利用の廃止の実現に向けましては、やはり業種ごと取引慣行などを踏まえつつ、約束手形を受け取る下請中小企業の資金繰りにしわ寄せが生じないように、発注者側の大企業から順にサプライチェーン全体へ広げていくといったことが大事だと思っています。また、決済手段を提供する金融機関にもこの取組を促してまいりたいと思います。

佐藤啓

2021-05-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

投資協定だったりとか租税条約、こういったことを結ぶことによってお互いの投資というのが進んで、単に日本から物を出す、向こうから物が来る、こういう世界から、現地においてもサプライチェーンの一部としてその国で重要なものを作っていく、こういったことが出てくるのではないかなと思っております。  中国との関係におきましても、確かに、何というか、量からいいますとそんなに大きくない部分はあると思います。

茂木敏充

2021-05-26 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

先週の国土交通委員会で、深澤委員から、中小工務店中小事業者輸入材国産材を含めて入手困難となり、事業に支障を来しているとの問いに、林野庁の前島林政部長から、川上から川下に至るまでサプライチェーン構築していくことに国土交通省連携して取り組み、国産材需要を賄っていける、国産材安定供給体制構築する取組をしていきたいといった答弁がありました。  

小宮山泰子

2021-05-26 第204回国会 参議院 本会議 第25号

国際社会において人権問題への関心が高まる中、特に海外事業を展開する企業は、その原料調達を始めとするサプライチェーン全体について、自らの事業における人権に関するリスクを特定し、対策を講じる必要に迫られていると承知をしております。  こうした中、政府は、昨年十月、ビジネスと人権に関する行動計画を策定し、企業に対して人権デューデリジェンス導入を期待する旨を表明をいたしました。  

梶山弘志

2021-05-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

このため、中小工務店などにおきましては、共同で発注していただく、このようにしてロットを大きくしていただく、さらには、木材住宅供給事業者製材事業者などとの間で国産材長期調達協定や契約を結んでいただく、こういった動きを促していくことによりまして国産材需要の安定、拡大を図っていく、あわせまして、山や製材事業者などの生産能力向上のための設備投資を支援するとともに、川上から川下に至るまでサプライチェーン

前島明成

2021-05-21 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

一方で、サプライチェーンリスクの懸念ということについては当然承知をしていて、各企業の方々にもこれを御承知おきいただきたいということで、例えば、重要インフラにおける基準の中では、サプライチェーンに留意をすることということを書いた上で、その自主的な運用について、それを促すという形にさせていただいております。

山内智生

2021-05-20 第204回国会 参議院 環境委員会 第10号

特に、先ほど副大臣から話ありましたとおり、本当に我々のこの地域経済を支えているのは中小企業でございますので、このサプライチェーンから排除されないようにしっかりと支援していただきたいと。  そして、先ほどの答弁の中でありましたけど、今回、中小企業向けのガイドブックを提供すると。そして、何より商工会議所との連携を深めていくと、取組も進めるという話でございます。

滝沢求

2021-05-20 第204回国会 参議院 環境委員会 第10号

○副大臣笹川博義君) 今委員から御指摘があったとおりでありまして、世界的に展開をしている国際的な企業においても、サプライチェーンから、やはり脱炭素化と一緒に歩まない企業についてはそのチェーンから外すというような動きがあることは我々も承知をしていますし、その動きを今後とも注視をしなければならないというふうに考えておりますし、同時にまた、日本経済地域経済を支えているのは中小企業皆様方でありますので

笹川博義

2021-05-20 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

サプライチェーンの弱点を狙ったサイバー攻撃についてお伺いをいたします。  中小企業セキュリティー対策のために、経済産業省としても、セキュリティ対策自己宣言をすることをIT導入補助金申請要件に加えること、また、サイバーセキュリティお助け隊実証事業を全国で行うなど、様々今取組をされているということを認識をしております。  

高瀬弘美

2021-05-20 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

具体的には、感染症自然災害等影響により発生する従業員退避費用等追加費用保険金支払対象とすること、感染症など様々なリスクにより日本企業グローバルサプライチェーンが寸断されるおそれが高まっていることから、日本企業の直接投資先のみならず再投資先を含めたサプライチェーン全体を保険対象とすることなどの要望をいただいているところであります。  

梶山弘志

2021-05-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

港湾は、総貿易量の九九・六%が経由するサプライチェーン拠点であり、我が国のCO2排出量の約六割を占める産業の多くが集積するエネルギー拠点でもあります。  また、港湾には水素等需要主体供給主体が隣接して立地し得るなど、脱炭素化に向けた先導的な取組港湾地域で行うことは、二〇五〇年カーボンニュートラルの実現に効果的であると考えております。  

高田昌行

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

梶山国務大臣 折に触れて取引環境の改善というものは発信をしているつもりでありますけれども、やはり、都度、そういう変化があった場合にはまた出してまいりたいと思いますし、このコロナ禍において、例えばデジタル化というところで、サプライチェーンの中でデジタル化をどうしてもやらなくちゃならないというようなときの中小企業小規模事業への対応というものもしっかりと対応してまいりたいと思っております。

梶山弘志

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

グローバルサプライチェーン全体に目を向けて、そのサプライチェーン全体の、人権を、リスクを低減する、撲滅していく取組というのがまだまだ私は弱いと感じております。  大臣として、この人権デューデリジェンス必要性に対して今どのようにお考えか。そして、今後に向けたお考えがあれば、是非お聞かせいただきたいと思います。

浅野哲

2021-05-18 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

国務大臣野上浩太郎君) 近年の食料農林水産業を取り巻く状況でありますが、地球温暖化に伴いまして、農産物の品質低下があったり、大規模災害激甚化が顕在していることですとか、あるいは、肥料原料エネルギーにつきましては我が国は定常的に輸入に依存しているということに加えまして、今お話あったとおり、コロナ禍サプライチェーンの混乱が発生している状況であります。  

野上浩太郎

2021-05-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第13号

一方で、バイデン政権としては、経済などの国内対策に余念がないことに加えて、対中強硬姿勢を見せるということで議会をまとめながら、同時に、政権基盤の安定を図るために、外交の上でも、国内雇用対策を念頭にして、自国の産業に有利なサプライチェーンというものを求めてくる場合というのも、これは日本としては想定しておかなければならないというふうに思います。  

緑川貴士

2021-05-13 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

一方で、中韓造船業、非常に生産規模拡大しておりまして、こういう厳しい国際競争の中で、本法案においては個々の事業者生産性向上を一層進めるだけではなくて、事業者間の協業や統合等によって複数事業者が一体となって行う次世代技術共同開発や、それから、造船所だけではなくて部品メーカーも含めたサプライチェーン全体の最適化、さらには、短い納期で多数の船舶建造を行う大規模発注への対応複数企業連携して行うと

大坪新一郎

2021-05-13 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

国務大臣赤羽一嘉君) まず、海事産業競争力強化というのは、まさに今、室井委員がおっしゃられていただきましたように、サプライチェーンそのものという、何というか、広い考え方で総合的に取り組んでいかなければいけないと思いますが、現実的には、日本地域で製造したものを輸出する際に、本来であれば、神戸港でその荷物を集荷して外に、北米航路欧米航路に出すということをこれまでしてきたことが、特に阪神・淡路大震災

赤羽一嘉

2021-05-12 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

直近でも、新型コロナ禍によりまして、重要物資サプライチェーン途絶リスクというものが顕在化をいたしました。予期せぬ危機に対してこうしたリスクを解消するため、レアアースの使用を極力減らすこと、若しくは使用しない技術開発することによってサプライチェーン強靱化に取り組んでいるところです。  さらに、緊急時の対策について、三十三ページを御覧ください。  

江島潔

2021-05-12 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

これに対し、鉱山権益の確保による供給源多角化や、製錬工程も含めたグローバルサプライチェーン強靱化資源外交向上、WTOなどでのルール作りへの関与、国家備蓄制度の充実など、上流から下流まで抜かりなく政策手段を組み合わせ、戦略的に取り組むべきと考えます。  あわせて、従来のサプライチェーンを超えた資源開発の新たな可能性を追求する必要があります。

滝波宏文

2021-05-12 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

りつつ更なる国産材安定供給体制構築することが重要と考えており、具体的には、川上では、施業集約化路網整備高性能林業機械開発導入による施業効率化と伐採、造林一貫作業導入による再造林対策、川中では、製材工場規模拡大生産性向上に資する施設の整備川下では、輸入材が高い競争力を持つツーバイフォー材横架材等国産材化に向けた技術開発普及等を推進し、川上から川下までの関係者をつなぐサプライチェーン

本郷浩二

2021-05-12 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

国際的に共通の動きとなってまいりますと、脱炭素実現していない企業は、金融市場から厳しい評価を受け、一層資金調達も難しくなりますし、アフターコロナ時代には、サプライチェーンから外されてしまうリスクもございます。ですからこそ、現時点からグリーン社会への転換を図ろうとする企業を支援することは、とても重要な政策だと思っております。  

翁百合

2021-05-12 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

これはもちろん、それぞれの地域で持続可能な地域社会を支えているという、ここにも書いてありますけれども、お祭りから始まってコミュニティーの維持、存続、それぞれ不可欠な存在となっているというのは間違いないということだけじゃなくて、サプライチェーンにおいても、ああ、この会社がないと物が上がってこないよね、そういう会社というのはすごくたくさんあるんですね。  

広浜泰久